goo blog サービス終了のお知らせ 

いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

ウェブカメラQcamPro9000の利用・・

2008-11-27 14:28:46 | 生活一般
2008年11月20日にパソコンのネッワークで利用するWeb映像カメラを購入した。二代目である。
ロジクール製のウェブカメラQcamPro9000これが新しい機種である。実勢単価一万円弱であった。
同社の似たような機種をあわせて二台をネットワークでつないで映像対話する。

パソコン(PC)へ取り付けて起動セットするときの注意事項がある。
ネットワークのWebカメラの相性がPCのハードやソフト類と合わないと・・
音声回路やAudioの性能が破壊されるおそれがある。
前回はマザーボードのどこかが壊れて音が出なくなってしまった。
1.mozilla Thnderbirdを併用の場合はかならずQcam9000セットより先にインストールしておく。
 逆では利用できない。
2.Window Live Messngerで映像カメラ付きで対話する場合・・
 Mozilla Thnderbirdではこのロジクール製カメラは映像が出ない場合がある。
3.インターネットエクスプラーラー(IE7)ではテストしなかったが・・
4.Skypeでは同じ条件で双方の対話ができたが調子は悪い。時にフリーズする。
5.PCとWebカメラの相性もあり意外と簡単には使いこなせない。(2年6ヶ月目である)
*******************
画像サイズ(800X600) 2008.11.27 Webカメラ。(画像拡大はこちら) (トップへ戻る) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする