36762歩 約6時間でした! 歩幅70cmとすれば約25km。
やってみての必須物
1 スマホのマップ(位置情報付)
2 二重かさね履き用の靴下(靴擦れ防止)
元々は2年半前の震災で困ったんで、一度は徒歩で帰ってみたいと思ってた。
とはいえ、震災直後は徒歩帰宅ブームだったんで、それに混ざる感じは嫌だなーってのと、
正直、渋谷から横浜はgoogleMapで分かるとおり、6時間位歩く事になるんで、

気候が良い日を狙ってたらズルズル先送りに…。
春は気候はいいけど花粉が…とか言ってたら梅雨に…夏の暑さは論外…冬だと寒すぎ。
で、今日は最高気温は15度位、夜にかけて下がってくるからちょうどいい。
雨も降りそうにない!って事で午後半休取って決行しました。
事前準備として、GoogleMapルート検索でチェックはしておきました。
検索で出たルートを、基本的に線路沿い(東横線)を通るルートに微調整。
何かあってリタイアした時に電車で乗って帰れるからね。
事前予定
渋谷駅から、ではなく渋谷区役所からなので、最初は若干東横線からズレる。
渋谷区神泉とかから目黒区通って、学芸大学近くに出るまでが第一の難所。
ここは地図を大きめに取得して道を間違えないようにしておいた。
自由が丘あたりが全行程の1/4なので、このあたりで休憩予定。
学芸大から多摩川までは線路沿いをひたすら歩く。多摩川超えは3時が目標。
ちょうど中間点の武蔵小杉が第2休憩地点。
武蔵小杉から菊名までは綱島街道をひたすら歩く。
菊名から横浜間は街道を外れて小道に入るので、第3休憩地点菊名にはなるべく4時台に着きたい。
菊名から東白楽までは線路沿い。東白楽から東横線を外れて、東神奈川駅を少し逸れて神奈川駅~横浜。
実践
Twitterで適当につぶやいておいたので、だいたいのタイムが分かる。
12:35 スタート。開始時点歩数 5,389歩
13:50 都立大学駅前の東急ストアで小休憩。多摩川3時超えは厳しいか?
14:18 自由が丘から線路沿いを進む際に、大井町線がある事に気付かず、
大井町線に沿って歩いていた事が発覚。2マス戻るw
正しくは、大井町線の線路は横断・直進し、東横本線沿いに進む。
14:50 予定3時の多摩川を通過! 20,393歩 実質15,004歩

15:10 武蔵小杉で小休憩。足の裏に水膨れができたかのような痛みがあったので、
トイレで確認。懸念したけど水膨れはできてなかった。でも気を付けて歩かないと…
15:53 延々綱島街道を歩き、日吉通過。大きい東急があったから休みたかったけど、
4時台に菊名に着きたいから無視して頑張る。
16:16 綱島着。1駅間で20分もかかるとか…。急行が止まる駅間なんで覚悟してたけど。
かなり萎えてきたw
16:50 大倉山-菊名間のサミットで小休憩。綱島街道歩くだけで変化があまり無いのが苦行
17:20 いつの間にか菊名を通過したが、辺りがもう暗い。ヤバイか?
17:54 東白楽を通過したら、みなとみらいのビルが見えた!テンション上がる!
18:00 神奈川駅近くで、横浜駅のスカイビルも見えた!
18:16 横浜駅着!これで電車で帰れる!と思ったら、人身事故で電車止まってた…もう歩けねぇよ…
18:40 電車がようやく来たので横浜発
タイムテーブル
やってみての必須物
1 スマホのマップ(位置情報付)
2 二重かさね履き用の靴下(靴擦れ防止)
元々は2年半前の震災で困ったんで、一度は徒歩で帰ってみたいと思ってた。
とはいえ、震災直後は徒歩帰宅ブームだったんで、それに混ざる感じは嫌だなーってのと、
正直、渋谷から横浜はgoogleMapで分かるとおり、6時間位歩く事になるんで、

気候が良い日を狙ってたらズルズル先送りに…。
春は気候はいいけど花粉が…とか言ってたら梅雨に…夏の暑さは論外…冬だと寒すぎ。
で、今日は最高気温は15度位、夜にかけて下がってくるからちょうどいい。
雨も降りそうにない!って事で午後半休取って決行しました。
事前準備として、GoogleMapルート検索でチェックはしておきました。
検索で出たルートを、基本的に線路沿い(東横線)を通るルートに微調整。
何かあってリタイアした時に電車で乗って帰れるからね。
事前予定
渋谷駅から、ではなく渋谷区役所からなので、最初は若干東横線からズレる。
渋谷区神泉とかから目黒区通って、学芸大学近くに出るまでが第一の難所。
ここは地図を大きめに取得して道を間違えないようにしておいた。
自由が丘あたりが全行程の1/4なので、このあたりで休憩予定。
学芸大から多摩川までは線路沿いをひたすら歩く。多摩川超えは3時が目標。
ちょうど中間点の武蔵小杉が第2休憩地点。
武蔵小杉から菊名までは綱島街道をひたすら歩く。
菊名から横浜間は街道を外れて小道に入るので、第3休憩地点菊名にはなるべく4時台に着きたい。
菊名から東白楽までは線路沿い。東白楽から東横線を外れて、東神奈川駅を少し逸れて神奈川駅~横浜。
実践
Twitterで適当につぶやいておいたので、だいたいのタイムが分かる。
12:35 スタート。開始時点歩数 5,389歩
13:50 都立大学駅前の東急ストアで小休憩。多摩川3時超えは厳しいか?
14:18 自由が丘から線路沿いを進む際に、大井町線がある事に気付かず、
大井町線に沿って歩いていた事が発覚。2マス戻るw
正しくは、大井町線の線路は横断・直進し、東横本線沿いに進む。
14:50 予定3時の多摩川を通過! 20,393歩 実質15,004歩

15:10 武蔵小杉で小休憩。足の裏に水膨れができたかのような痛みがあったので、
トイレで確認。懸念したけど水膨れはできてなかった。でも気を付けて歩かないと…
15:53 延々綱島街道を歩き、日吉通過。大きい東急があったから休みたかったけど、
4時台に菊名に着きたいから無視して頑張る。
16:16 綱島着。1駅間で20分もかかるとか…。急行が止まる駅間なんで覚悟してたけど。
かなり萎えてきたw
16:50 大倉山-菊名間のサミットで小休憩。綱島街道歩くだけで変化があまり無いのが苦行
17:20 いつの間にか菊名を通過したが、辺りがもう暗い。ヤバイか?
17:54 東白楽を通過したら、みなとみらいのビルが見えた!テンション上がる!
18:00 神奈川駅近くで、横浜駅のスカイビルも見えた!
18:16 横浜駅着!これで電車で帰れる!と思ったら、人身事故で電車止まってた…もう歩けねぇよ…
18:40 電車がようやく来たので横浜発
タイムテーブル
予定 | 東横 | 時間 |
---|---|---|
START | 渋谷 | 12:35 |
代官山 | ||
中目黒 | ||
祐天寺 | ||
学芸大学 | 13:25 | |
第1ポイント | 都立大学 | 13:50 |
自由が丘 | 14:10 | |
田園調布 | ||
多摩川 | 14:50 | |
新丸子 | ||
第2ポイント | 武蔵小杉 | 15:10 |
元住吉 | ||
日吉 | 15:53 | |
綱島 | 16:16 | |
大倉山 | ||
第3ポイント | 菊名 | 17:15 |
妙蓮寺 | ||
白楽 | 17:42 | |
東白楽 | 17:52 | |
反町 | ||
GOAL | 横浜 | 18:16 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます