_| ̄|○

ゲームとかアニメ・漫画他を2割の力加減で書くペェジ

ファミコンウォーズ、ブルームーンで進軍中 1

2013-03-06 11:21:48 | ファミコンウォーズ
2/22の続き
黙々と通勤中にやっとります。
Newマリオ2のすれちがいがウゼー。来たら潰さなきゃ気がすまん性格が憎いゼ! ←

で、タイトルどおりブルームーンでIQ200で進軍中。
基本方針としては、
空軍が使えるマップは、陸軍で作成するのは歩兵・戦闘工兵のみ
戦闘工兵は移動がノロいけど、ヘリで帳消しに。
途中から歩兵→工兵に切り替えることで、
・敵の高射砲潰しができる
やっぱこれがデカイな。爆撃機で撃ちあうとこっちが痛いからなぁ。
何気に戦車A相手でも10対10で戦えば1台か2台壊せるとか、コストパフォ良すぎw
戦車B相手ならほぼ互角だしなぁ。
逆に歩兵を途中から作らなくなるので、基地占領が減るw
元々狙ってないと基地占領決められないゲームだけどね。部隊全滅の方が楽だし。
・敵の爆撃機をほぼ無力化
地味にポイント。歩兵と工兵だけなら爆撃機は怖くない。
というか、攻撃されたら痛いけど、そもそも爆撃機の値段と見あってないからね。

結局制空権を獲った方が勝つので、じゃあ敵の戦闘機Aはどうするかっていうと
歩兵で囲むw
弾切れにさせて、燃料切れを狙うも良し、弾切れのところをこっちの戦闘機ぶつけるのも良し。

ということで現況

11.ノアカザントウ 25日 基地占領
02.ドーナツジマ 24日 部隊全滅
10.チリヂリガワ 26日 部隊全滅
03.オニギリジマ 35日 基地占領

11.ノアカザントウ 25日 基地占領
リハビリということで小さいマップから。
この面は都市の数が少なく、マップも小さいから激戦になる。
3日目から敵首都へオトリのヘリ+歩兵を飛ばしたりして、敵を撹乱。
その間に右上・左下の都市を落とす。左下の3つの都市は激戦になるかと思ったが、
拍子抜けする位楽に落とせた。これも撹乱の効果か…。
敵も戦闘機までは作る資金が無いので、爆撃機を2ターンに1度作れるようにして制圧。

02.ドーナツジマ 24日 部隊全滅
15マップ中、青軍が初期資金で不利な唯一の面。
元々青軍は後攻で若干不利なのに、初期資金も少ない難関マップ。
流石にこの面は終始拮抗ラインまでを何とか確保し、ジワジワ押していくしかない。
幸い、右側の森中の都市を抑えたことで、押し返す。
途中毎ターン戦車Bを作成し、何とか壁を作る。自走砲Aを3台作成できて勝利を確信。

10.チリヂリガワ 26日 部隊全滅
ちょい広めのマップなので、終始拮抗ラインから更に先まで欲張って序盤から狙いに行くのが正解。
上の空港~都市は青軍が地続きなので放っておいても制圧できる。
ここはヘリ+歩兵を2部隊程度送っておいて、頃合いを見て装甲輸送車を送り込めば歩兵は壊滅する。
問題は赤軍から川を挟んですぐの空港。ここは激戦になるから、殆どのヘリ+歩兵をつぎ込む。
赤軍は橋を渡れば陸軍を送り込めるからなぁ。
しかし、結果驚くほどあっさりと制圧。橋あたりに輸送を終えたヘリを並べて壁にしたのも大きかった。
敵が戦闘機を作れたターンに戦車Aを作るというミスにも助けられた。
毎ターン爆撃機を作れるようになれば勝負あり。

03.オニギリジマ 35日 基地占領
ここはちょっと失敗して攻略日数がかかってしまった。
3日目位から敵陣向けてヘリ+歩兵を毎日送り込む。自軍の占領は後回し。
この甲斐あって、敵陣の上部3つの都市を早々に制圧。
普通はこれなら圧倒できるはずなんだけど…
敵が途中で戦闘機Aを作りやがって、制空権を押し返されたのが失敗。
で、不毛な戦闘機Aどうしの潰し合いをやっちゃったのも失敗。
これで戦闘が長引きだしたんで、敵陣で制圧した都市を落とされない程度に一旦自軍に引くことにした。
で、敵の戦闘機Aをヘリでおびきよせて、歩兵4部隊で囲む!×2
敵は戦闘機Aが2部隊画面上に居ると、戦力化してるかどうかは考えず、増産しなくなる。
これで制空権を奪回! 敵が爆撃機作っても怖くないし、後は高射砲を破壊していけばOK。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« QSA6クレ分ニュース問他... | トップ | QSAブート11クレ分まと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ファミコンウォーズ」カテゴリの最新記事