goo blog サービス終了のお知らせ 

とろの日記…

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

美少女戦士セーラームーン その2

2024-04-10 21:31:21 | 日記
セーラームーンのデザインマンホール巡りを終えて
辻の札 港区のインフォメーションセンターを出まして田町駅に向かいます
辻の札 港区インフォメーションセンター近くの🌸


さてさて、田町駅からJR山手線に乗り東京駅に移動いたします
 山手線の最後尾に乗りまして田町駅~東京駅間の車窓…





 
東京駅に来ました…

 
🚌で帰ろうと思い東京駅丸の内に出て来ました…

 
丸の内の中央遊歩道にて、えっこんな所で大丈夫なの…
 ちひろさんと言う女性が路上ライブをしておりました…🎤🎸



しばし、歌を聴かせて頂きました…🎵♬
 バスに乗りまして途中 門前仲町にて下車…🚏
 まぁ~此処はお正月に初詣で『成田山新勝寺と富岡八幡宮』に来ている所…
 門前仲町の一本裏側にあります大横川の桜…🌸







 
桜を見ながら川岸の遊歩道を歩きます…
 桜だけではなく遊歩道の脇には下を向きますと…





川岸の遊歩道を歩いておりますと、橋の上から


 
気持ち良さそう&川から見る桜も目線が違うと見え方も違うんだろうなぁ~
 そして、再び🚌に乗りまして帰路となりました…
 いやぁ~良く歩いたしセーラームーンのデザインマンホールだけではなく
 色々な出会いもあり楽しかった…!(^^)!
 また、人出も多かったなぁ~(◎_◎;)💦

美少女戦士セーラームーン

2024-04-10 00:34:53 | 日記
朝、目が覚めて窓越しに外を見ますと
 降って居ない様ですが路面は濡れていた
 朝食を食べながらテレビの天気予報では…
 東京・関東地方は☁ですが所によりにわか雨 展☔
 傘を持って出歩きましょうと言って居る…
 今日は、土曜日ですが、
 👸様珍しく在宅保育の仕事が入って居ると言う事で1人での行動… 
 と言う事で桜を見がてらのツーリングと思いもしましたが
 ☔に降られると嫌だなぁ~ と挫けてしまうと諦めの比重が高くなる
 どうしようかなぁ~❔ 何しようかなぁ~❔

そこで、おいちゃんぴょこッと気が付いた…✨

 3月28日~港区のイベントとしてこんなのがあると言う事を…


 
アニメ 美少女戦士セーラームーン
 美少女戦士セーラームーンと言えば我が家の長女がバッチリその年代で
 良く『月に代わってお仕置きょ』と言って居たが
 長女は『セーラージュピター』が好きだった…(緑)
 美少女戦士セーラームーンのアニメには良く港区が登場して居ると言う事で
 美少女戦士セーラームーン30周年記念と題して港区内五か所に
 美少女戦士セーラームーンマンホールを設置し、
 聖地巡礼じゃぁ~無いけど、
 その様なイベントと言う事で…
令和6年4月6日 土曜日 天気…☁⇒⛅
 港区のホームページからダウンロードした
『デザイン マンホール Map』を片手にを出発…
 先ず、大江戸線で六本木に来ました…🚇
 六本木交差点から麻布の方に向かい歩いておりましたら、
 正面から演奏をしながらパレードが向かって来まして
 何だろうとおいちゃん興味津々見に行きましたら
 『麻布警察署の交通安全パレード』


 
1日 警察署長として『誰だろう…』


大勢のカメラマン&テレビ局もくっ付いておりましたょ…❔
 後で知ったのですがテレビ朝日の鈴木新彩アナウンサーだそうです🎤

おいちゃんは六本木五丁目交差点から鳥居坂に入りまして
  見つけました…✨ 一つ目のデザインマンホール…


 
写真を撮りまして、鳥居坂をそのまま麻布十番に下って行きましたら
 途中でこの様なイベントをしておりました…


 
鳥居坂を下り


麻布十番に来ました…



麻布十番と言いますと『たい焼き屋 浪花家総本店さん』久し振りだなぁ~



 
購入しようかなぁ~と思いましたけど、今日はパスしました。
 麻布十番交差点にてデザインマンホール 二つ目ゲット…✨


 
麻布十番~大江戸線に乗りまして大門駅に来ました…🚇
 大門駅から増上寺に向かいます…

 
芝公園側から…🗼


 
何か可愛い子供達が、ぞろぞろと…

 
増上寺さくら祭り、増上寺境内から…🗼

 
増上寺から新橋方面に歩きまして、港図書館前にて
  デザインマンホール 三つ目ゲット…✨


 

愛宕下通りを歩きオランダ大使館方面に向かいます
 何だろう、オランダ大使館の中を見学できるのかなぁ~
 沢山の人が並んで居る…
 その光景を横目にデザインマンホール 四つ目ゲット…✨


 
来た道を戻り御成門駅から都営三田線に乗り三田駅に来ました…🚇
 慶応仲町商店街入り口の公園前、デザインマンホール 五つ目ゲット…✨


 
これで、五つのデザインマンホールをゲットしまして
 田町駅側の『札の辻港区インフォメーションセンター』に行きます
 此処で、今回のイベントに参加して、アンケートに答えて
 参加のコースターを頂きました…
  表側…

 
裏側…

 
                         と言う事でつづく…

鉄道模型…

2024-04-06 23:14:39 | 日記
嬉しい話を1つ…!(^^)!
 昨年10月頃『天賞堂』さんから
 プラスチック製のHOゲージ『小田急ロマンスカー7000形LSE 11両セット』
 制作発売の発表がありまして、天賞堂さんに行きましたけど、
 まだ実物が無くて完成予定の写真を見せて頂きました。
 それから月日が流れ今年の2月初旬に天賞堂さんにて完成品が陳列され
 見に行き真鍮品とプラスチック製の重量感や光沢の違いはある物の
 ガラス越しに見る製品を見入ってしまい
 まぁ~お値段も安いとは決して言えませんが、
 それでもお手頃な値段と言う事もあり
 帰り際に👸様には内緒ですが予約申し込みを致しました…
 
小田急ロマンスカーと言いますと6年程前に
 やはり天賞堂さんから真鍮の同じ商品が限定販売を致し見に行きました
 素敵な出来上がりに『欲しいなぁ~』と思うもの70万というお値段に
 ため息が…💭
 そんな中のこの発表…

3月後半頃、
 天賞堂さんから4月1日より商品の引き渡しになりますのでと電話が…☎
 そして、今日引き取りに行って来ました。

 持ち帰りましてジオラマで走らせようと思いましたが
 今、ちょっとジオラマ修繕中でして、動かせませんでしたけど
 大きさの比較として9mmゲージと一緒にこんな記念の写真を…




 
写真撮影をして畳の上に線路を広げて先程迄少し走らせて遊んだ
 そんな嬉しいおいちゃんの1日になりましたと共に
 この費用の穴埋めを早期にして置かねば…(◎_◎;)

桜は咲いているかなぁ〜🌸

2024-04-06 22:50:40 | 日記
令和6年3月31日 日曜日 天気☀
 今日で3月も最終日と言う事で、当たり前ですけど明日は4月
 歳を取ったからとは言いたくないけど
 心の中では『もう4月に成るのかぁ~』と…📅
昨日に続き今日も暖かな良い天気に恵まれると天気予報で言っている
 と言う事ならと今日もツーリングに出掛けました…🏍🏍

何処に行こうかなぁ~と色々思案をしておりましが
 まぁ~咲いているかどうかは分からないけど
『やっぱり🌸だよなぁ~』と言う事で、
関東で桜の名所として何時も人気のある幸手権現堂公園に行く事と致しました
 AM8:30 を出発…
 平井大橋ICより首都高速に入り東北自動車経由にて
 蓮田SAにて30分程休憩…🍵☕🚻
 今日も走っていて心地良い『良い季節になったなぁ~』

蓮田SAを出発して、少し走りますと圏央道に入り幸手ICにて一般道に
 権現堂公園に向けて混んでるんだろうなぁ~と思っておりましたが
 以外に渋滞等無く権現堂調整池(行幸湖)方面の駐車場に到着…

オートバイを止めて身軽な格好で河川敷の公園の方に歩いて行きますと
 こんな光景が目に入りました…

 
権現堂公園を空中から見よう1人300円
 そんなに人も並んで居ませんでしたので、これは見て見たいと列に並びます
 そして、私達の番
 ゴンドラみたいなのに乗り込んだ時の高さ…
 

 ゴンドラのアームが延びて一番高い位置に来ました…




 
権現堂調整池(行幸湖)方面…


 
スタッフの方が高さが15mですので、
 ビルにしますと5階程の高さになりますと…
 と言われて下を見ますと…

 
約3分程で『ではそろそろ下ろします』と共にアームが縮み
地上に下りて来ました。
ちょっとアトラクションに乗った様で楽しかった良い経験が出来ました。
更に歩いて行きましたらイベント会場があり
丁度何とか大学のダンスサークルが素敵なパフォーマンスを
見せてくれました…

 

見終わった頃👸様が『あれ… 居ない』とキョロキョロ探してましたら
 こんなの買って来てくれました…🍧

 
ベンチに座り『いやぁ~生き返りました』
 空を見上げると…

 
今日は気流の関係か空に飛行機雲が何本も見られましたねぇ~🛫
 余談ですが4月後半に『能登半島地震応援ツァー』で
  私達も金沢に向けに乗ります。

 ベンチで休憩をしておりましたら再び目の前のイベント会場にて
 バンドとボーカルの演奏と歌が始まり見に…🎤

 
見終わってから中川を渡り権現堂公園の方に行きまして、
 先程ゴンドラから見えました菜の花が咲き誇っていた場所に…


 
本来なら川岸の菜の花畑に堤に咲き誇る桜の並木が素敵な所なんですけど
 まぁ~ねぇ~残念ながらまだ桜は咲き誇ってはおりませんでしたけど
 その中でも2~3本は見応えのある桜が咲き誇っておりまして
 私を初め、当然その木には人が撮影を兼ねてスマホやを片手に
 群がっておりました…


 
菜の花と👸様…

 
ドラえもんの『どこでもドア』では無いのでしょうけど菜の花畑の真ん中に


そろそろお昼と言う事で『お腹空いたねぇ~』
公園内には露店もいっぱいあるのですが、何か食べたいなぁ~と言う物が無く
公園の通りを挟んだ向こう側に物産館がありますので行きまして
美味しい物を購入して再び公園内の此処で小さなシートを敷きお花見…
 

購入してきたお弁当…


露店も悪く無いけど、おいちゃん達はこう言う方が良いなぁ~と…
美味しく頂きまして食後の『桜より・菜の花より』を頂きました


 
美味しい物を食べて、ボケーとしておりますと菜の花の香りと風が気持ち良く
 そう、45分程のんびり過ごして『混まない内に帰ろうかぁ~』と腰を上げ
 再び菜の花畑沿いを歩きます…





 
染井吉野と枝垂れ桜…




 
あぁ~一番初めに乗りましたゴンドラが…

 
権現堂公園を後に致しまして来た道を戻り幸手ICより圏央道に入り
東北自動車に抜けて蓮田SAにて休憩を取り
 無事何事も無く、渋滞も無くPM4:00頃帰路となりました…

昨日も今日もそうですが、
桜の満開・見頃は次の週末6日 7日辺りのようですが
 天気予報を見ますと天気が良く無い 
 その次の週末13日 14日では葉桜でしょうねぇ~
 では、桜を求めて東北方面にツーリングそれも良いかもです…!(^^)!

小湊鐡道沿線ツーリング…

2024-04-02 21:09:41 | 日記
結果から言ってしまうと
 今日は少し汗ばむ様な暖かな良い天気に恵まれました…

昨日は、孫が春休みと言う事で、雨風の中再び娘と孫が来た
 娘はパートなので来て30分程でパート先に、
 私も仕事でしたので居たり居なかったり
 夕方… 娘と孫をで送って行きました…🚙
 明日は暖かく穏やかな日々と言う事で久し振りに
 ツーリングに行きたいねぇ~と、様と話していた。
 夜中の12時を回った頃チビ助から久し振りに終電乗り越したと🏠に来た
 と言う事で今日はチビ助が出てからの出発になりましたので
 予定より1時間半程遅くなりましたので少し予定を変更いたしました…。
令和6年3月30日 土曜日 天気☀
 桜も開花宣言が出ましたので千葉県の小湊鐡道周辺を走りました
 丁度お昼 館山自動車道の市原SAにてお昼となりました…🍽
 私はミニ穴子丼とカレーパン     

 👸様は山掛けそば…

 袖ケ浦・姉ヶ崎ICより一般道に入り409号線房総横断道路から
 県道81号線を走り小湊鐡道 飯給駅に来ました
 着いたと同時に丁度停車しておりました『さと山号』が
 飯給駅を出発して行きました
 辛うじて1枚…

 
もう5分早く来ればとちょっと悔やまれる
 駅の時刻表を見ますと、次の電車は1時間後と言う事で
 飯給駅を中心に撮影を楽しみました…
 昔々、日本一のトイレと言う事でデビューした頃は男性も使えて
 私も何回か使用いたしましたが、5年程前から女性のみとなりました

使用されて無い時は扉が開いておりますので、扉の所から…


 
撮影後👸様も使用いたしました…🚽
 踏切の所から飯給駅…🚉 桜が咲きますと桜のトンネルになります

 
やはり桜はまだ早い様ですが菜の花が綺麗に咲き誇っておりました


 
おそらく来週末は桜も満開になり、此処からの景色は最高の1枚となります


 
飯給駅正面にあります神社から


 
ぐるっと、廻って菜の花越しに…

 
桜の木を見ますとチラホラと咲き始めている様な…🌸



 
と、ぐるりと廻って飯給駅に戻って来ました…。

 
そんなこんな事をして居ましたけど、時計は14:20
 電車が来るまであと30分程、残念ですが遅くなってしまいますので
 今日はこれで帰路となります
 帰りも袖ケ浦・姉ヶ崎ICより館山自動車に入りまして
 市原SAと東関東自動車道の幕張PAにて休憩を入れ、
 PM5:00頃無事何事も無く帰路となりました…

今日は走りながら所々で桜が咲き出した様な情景を見ましたが
 次の週末関東は何処も桜が満開になり見頃になる事と思います…
 何処に見に行こうかなぁ~と思案中