goo blog サービス終了のお知らせ 

チャ太郎が行く~

ちょっとおでかけから海外旅行まで、チャ太郎の旅日記

おひなさまの茶会(茶の文化館・星野村)③

2010年03月19日 | おでかけ
おひなさまの茶会とあって、色んな種類のお雛様が飾ってあります。この色んな種類を見るのも楽しい            さげもんも、こんなこぶりなものだと普通のインテリアにもいいかも・・・       薄茶席の床の間に飾ってあった掛け軸と茶花、こういう空間が又いいですね!凛とした感じ。        そして窓際に飾ってあった、さりげないお花も良い感じ        ちょうど、今が時期の椿 . . . 本文を読む

おひなさまの茶会(茶の文化館・星野村)②

2010年03月18日 | おでかけ
点心席のお品書きです。        お品書きや箸袋は手作りおひなさまの点心なので彩りもきれいで豪華        春色ごはんは鮭であえたもの、セロリの胡麻油で炒めたのは美味、クレソンの天ぷらやら春の味満載です。        こちらは菜の花の白和えや抹茶プリン等など・・・量は少しづつだけど、食べ終えると満腹感あり。        点心を食べ終えた後は、しずく茶をいただきました。玉 . . . 本文を読む

おひなさまの茶会(茶の文化館・星野村)①

2010年03月15日 | おでかけ
3/14茶の文化館でおひなさまの茶会がありました。今まで七夕の茶会には何度か行ったことがありますが、おひなさまは初めて季節ごとにやってるんでしょうね。今回の茶会、お茶をいただくだけではなく、ひきうす体験、和菓子づくり、薄茶席、点心席、しずく茶と盛り沢山で、茶券は2000円です。        まずは、ひきうす体験から、この棒をゆっくり回すと抹茶の粉が石臼から出てきます。        挽い . . . 本文を読む

櫛田神社

2010年01月31日 | おでかけ
櫛田神社には節分を前に、入口にはおたふくの面が・・・腰をかがめてくぐるので、なんかご利益ありそうな感じこれは正面のもの。         そして、これは裏側の川端商店街側のもの。あと1つの入口もあるようですが、気づかなかった         境内で見かけたおみくじはごらんの通り、外国語バージョンも。英語の引いてみればよかった大吉とかなんて書いてあるんだろう・・・この日も平日にもかかわらず、 . . . 本文を読む

やまんどんのいちご

2010年01月27日 | おでかけ
やまんどんは果樹園もあって、今の時期はいちごいちご狩りもできるみたいで大人1500円。ビニールハウスに一歩入ると、このいちごの列が何列もあって圧巻 今回は、いちご狩りはせず、持ち帰りで。小さい箱が600円、大きいのが1000円。ちょっと割高?今の時期ってこんなもん?でも、摘みたては美味しいだろう       きれいなんで、そのまま食べれそう種類は3種類。べにほっぺ、さがほのか、さちのか    . . . 本文を読む

初詣

2010年01月01日 | おでかけ
明けましておめでとうございますたまにしか記事をUPしない気まぐれブログですが、今年もよろしくお願いします 今日は青空の良い天気でしたねでも予定では、映画「アバター」を観にいく予定でした。いそいそと久留米のT-JOYへ40分前には到着し、チケット並ぶと、14:00からのところに12という数字がまさか、あと12席?列には相当の人数・・・その数字が10になり、8になり嫌な予感でも子供連れも多かったので . . . 本文を読む

太宰府と光明禅寺

2009年11月29日 | おでかけ
1週間以上前に行った時の写真なので、時期的にズレがありますが、気にせずこの日は晴れてたけど、結構寒かったんですよね・・・        おみくじがカラフルになってました。鮮やか        菊花展があってて色んなところに菊が・・・        そして、本命の光明禅寺へ・・・でも時期が早すぎたみたいで紅葉は、まだまだという感じでした。        11月中旬だったので、あと1週 . . . 本文を読む

天拝山

2009年10月23日 | おでかけ
筑紫野市の天拝山30分くらいで登れる山です。山登りというより、散歩気分で行ける距離。と言うことで犬を連れた人も多いです。又、平日というのに人の多いこと        お手軽に登れる山ですが、頂上手前には、この階段が・・・まだ頂上は遠い        この頃は汗ばんで、息も切れ切れでも、このプレートの一言で励まされ・・・        着いた~        山頂からは、良い眺め秋晴 . . . 本文を読む

船小屋温泉花火大会

2009年08月02日 | おでかけ
昨日8/1の船小屋温泉花火大会少し遠めのマンションからなので小さめですが、なかなかきれいに見えました      これは赤い色がきれいに出ててなかなか      小さめですが、きれいに撮れました       花火の写真ってむずかしい       . . . 本文を読む

七夕の茶会(お茶の文化館)

2009年07月26日 | おでかけ
昨年も行った八女は星野村のお茶の文化館で行われる「七夕の茶会」。昨日の16:00から19:00までの受付だったんですが、諸事情により、受付時間より遅れること30分それでなくても、出発が遅れた上に、昨日は大雨警報も出ているほどの集中豪雨行く途中の河川は氾濫しそうな勢いの濁流で・・・でも、着いたら茶会のスタッフの皆さんが快く迎えて下さり、慌しくもお茶会を楽しむことができました待っていてくださったスタッ . . . 本文を読む