goo blog サービス終了のお知らせ 

チャ太郎が行く~

ちょっとおでかけから海外旅行まで、チャ太郎の旅日記

みな和(熊本・阿蘇)

2014年07月28日 | 温泉
みな和の朝食です。やはり新鮮な野菜や小鉢の数々・・・うれしいです。         ごはんは、一人一人お釜の炊き立て。         阿蘇ならではの美味しいざる豆腐。         和食だけど、コーヒーがついてるのもうれしい . . . 本文を読む

みな和(熊本・阿蘇)

2014年07月28日 | 温泉
前回から間があいてしまいましたが、みな和の夕食です。 前菜も種類が多くて豪華                   茄子の一品料理も美味しかったです。地元の新鮮は野菜を使っているんでしょう。          芯の部分は、そばです。          焼きたてでした          ここらあたりから、満腹感が・・・          でも、このきれいな赤牛を見ると食べなくては . . . 本文を読む

みな和(熊本・阿蘇)

2014年06月15日 | 温泉
5月の下旬に行った、南阿蘇の温泉「みな和」。俵山温泉の全室離れの宿。あたり一面田んぼの真ん中にあります。           離れなので、こういう渡り廊下を通って行きます。           今回のお部屋。すずらん。訳ありプランということでしたが、ボイラーの音や景観など全く気にならず。                     内湯と露天風呂がついているので、いつでも入れます。   . . . 本文を読む

白菊 (別府)

2013年10月20日 | 温泉
別府駅から歩いて6分。老舗のホテルらしい趣の入口が見えてきます。              建物は古いんだろうけど、ロビーもピカピカ              部屋も10畳で広々、くつろげます。温泉も楠湯殿と菊湯殿が入れ替わり。洞窟風呂は、ミストたっぷりで、気持ち良い              夕食は、和食処の浜菊でいただきました。先付の胡麻豆腐。              前菜の . . . 本文を読む

宗像王丸天然温泉 やまつばさ

2013年09月23日 | 温泉
国道3号線王丸交差点から、少し入ったところにあり、入口はそんなに広くないのでCMの感じと違うなあと思ったのですが、中に入ると奥行があって、広くなっていました            池を囲んでコの字型の建物です。平日の料金は1,000円ですが会員価格は800円。JAFカードの提示で会員価格になり、ラッキー 施設が真新しくて、どこもきれい温泉のサウナもミストと普通のとかあって、ゆっくり楽しめます。 . . . 本文を読む

亀の井別荘 朝食

2012年10月08日 | 温泉
朝のお散歩と温泉から帰ると、お部屋に朝食の準備が・・・夕食も朝食も離れまで持って来てくれます。朝食は空きがあれば、ガーデンレストランで食べることもできるらしい。ちょうど、今の季節だったら、外で食べるのも気持ちいいんでしょうが、今回は年寄も居たので、部屋でゆっくりいただきました。            私は洋食を選びましたが、和食も良かったなあ・・・焼き魚も焼き立てで美味しそうでした。     . . . 本文を読む

亀の井別荘 夕食

2012年10月08日 | 温泉
楽しみにしていた夕食温泉から戻ると、支度が始まっていて、テーブルに白いテーブルクロスが掛けられ、この前菜が・・・              朱塗りのお皿に盛ると、また違った感じ。季節のものが沢山              地魚のお造り、この少しあぶったカマスが、何とも言えなく美味しい              鱧すり流しの中に入ってるのは、なんとかという種類のきゅうり。お椀の柄もステキ . . . 本文を読む

亀の井別荘 大浴場

2012年10月08日 | 温泉
離れの一部に大浴場があります。           広々して、天井もガラス張りになっているせいか、すごく明るいです。温泉の泉質が良いのは、言うまでもありません。           露天風呂は、2つある方と1つあるのとありますが、微妙に趣きが違って とにかく、掃除がいきとどいていて、きれい気持ち良いです。  . . . 本文を読む

亀の井別荘 談話室

2012年10月05日 | 温泉
点在する離れの中に、談話室があります。自動で音楽が流れ、本棚には絵本から色々な本がぎっしり。コーヒー、紅茶、水などが置いてあるので、自由に座って飲めます。亀の井別荘本館にも、本が沢山置いてあったので、部屋でも談話室でも、ゆっくり本を読むのも、この宿での過ごし方かも・・・              ちょうど良い季節で、窓からの風が気持ち良く、静かに本が読めそうです。 . . . 本文を読む