今年は、桜の開花が早かったので早めに始まったようです。先週もだいぶ咲いていたのが、もう満開。この日は暖かかったので、人も多かったです。看板や、ガイドの人がいたり、年々充実しているような気がします。
多聞櫓のライトアップは、入場料300円ですが、やっぱり見る価値あり。ライトも色んな色に変わって、桜の表情も変わります。
. . . 本文を読む
唐戸市場、お昼すぎに行くと、閉店してるとこが多いです。まっ、市場だから当たり前ですが・・
やっぱ、下関と言えば、ふぐ
この日も天気が良くて、海がきれいでした。
ソフトクリーム屋さんも、色んな種類ありすぎて迷う左は塩ソフト、右はブルーハワイ
めかりSAからの関門海峡
. . . 本文を読む
由布院駅について、川沿いを歩いて行くと、由布岳が見えてきます。ほんとに、このあたりは、どこを撮っても絵になる風景
多少、紅葉しかかっているところも・・・
金鱗湖も、天気が良くてきれいです。
ちょうど、がちょうでしょうか?3羽泳いでいました。
ここか . . . 本文を読む
亀の井別荘の敷地内にある、喫茶店。古い建物をそのまま使っていて、落ち着きます。ここも、少し待って入店。
窓からの緑が良い感じ。
モン・ユフレアチーズの上に生クリームをまとわせた、甘くないケーキ。
セットのベイクドチーズケーキ。どちらどっしりしたケーキです。
家具 . . . 本文を読む
ゆふいんの森号で、着いたのがお昼時だったので、まず腹ごしらえ。玉の湯近くの、そばの「花野」へ・・・1時過ぎで、満席でしたが、少し待てばOKだったのでラッキー
そばの単品にするつもりが、お弁当とセットのがあったので、それにしてみました。1,500円。
そばは、二八そば。
このお弁当が、どれもできたての、あつあつで、卵焼きもふわふわ茄子の煮たのも . . . 本文を読む
先週行った由布院。今回は、行きも帰りもゆふいんの森号で、のんびり
ゆふいんの森号は、観光列車なので、お弁当も特製のものが2種類。ゆふいん弁当1000円、ゆふいんわっぱ700円。Pロールや地ビール等々メニューも豊富。
これは、帰りに買ったものですが、ちょっと食べたい時の量にピッタリ。おにぎりも小さ目のが4種。見た目もきれいです。 . . . 本文を読む
香港と前後しますが、その前に行った別府の駅から近い商店街にある幸崎。お店と言っても、小さいので、気づかないほどです。
ぶたまんは、小さくもなく、大きくもなく、ニラたっぷりのシンプルな味。何個でもいけそうな感じ。1個80円だったかな?
. . . 本文を読む
だいぶ時期は過ぎましたが、GWに行った、武雄の御船山楽園。つつじが見頃かと期待していたけれど、少し遅かったようです。入口でも、見頃は終わって新緑をお楽しみくださいとのアナウンス。入場料も少し安くなっていました。
見頃だと、このつつじ谷が鮮やかな色彩になるんですが・・・
それでも、GWとあって入場する人は多く、他の花も楽しめます。
. . . 本文を読む
ゴールデンウィーク出だしの4/30小雨混じりの天気でした。しかし、残念ではなく、このくらいの天気の方が暑さにバテることもなく、人も少なくて、なかなかいいんです。
広場では物産展なんかもやっていて、ゆるキャラもチラホラ。
今回の大物。アサデスでも紹介されてた土鍋。オーダーのものではないけど同じ造りのもの。4割引きから、少し又値引きしてもらったので、自分とし . . . 本文を読む
赤坂のお堀の道沿いがピンク色に・・・なんと、八重桜が道沿いに咲いていました。桜祭りも終わり、桜の時期も終わったと思っていたので、びっくり思わぬサプライズでした。
ライトアップしているわけではないので、街灯にかすかに照らされてピンクの花が、ぼわんと浮かび上がっている感じ。
. . . 本文を読む