goo blog サービス終了のお知らせ 

日々感謝と笑顔で!!

日常生活をに日記変わりに活用

ツキを呼ぶ魔法の言葉

2008-03-14 18:49:14 | 感想
先週土曜日に五日市 剛氏の表題の講演会を石巻市文化センタで女房と聴きました。ありがとうと感謝しますの二言の言葉の重要性を知りました。話しの途中に彼のクセなんでしょうが「ハハ」と笑い声が入るのがチョット耳障りに自分は感じましたが講演内容は勉強になり、自分も嫌な事や辛い事があった場合には「ありがとう」と言い、嬉しい事や楽しい事などがあった場合には「感謝します」を言葉にして実践するように心掛けていきます。今日は次男の大学卒業のフォークコンサートを聴きに行きました。「シーフード」と言うカップヌードルのようなサークル名だったが気持ち良く演奏していたし今頃は打上げで盛り上がっているのだろう。本日の午後からは久しぶりに雨降りとなった。明日は室内ダブルス大会なので楽しみだなぁ

飲んでもぅた

2008-03-13 20:38:00 | 感想
7日ぶりにお酒を飲んでしまいました。効くねぇすぐに酔ってしまいました。もう寝ますわでも本当に血圧はすごく良い数値でした。では

うぐいすの特訓?

2008-03-12 19:56:29 | 感想
今朝も公園で素振りをしていたらうぐいすの鳴き声らしきものが聞こえてきたが何か「ホーケッコウー」みたいななんかズッコケテしまいそうな、特訓中のような声だった。うぐいすも練習かい!!となんとなく笑えてしまった朝の公園には愛犬家の年配者がそれぞれの愛犬を連れて散歩しているのを見かける。昨年からの馴染みの犬たちも見かける。今朝はシーズ犬の「裕次郎」の飼い主さんと会話をして楽しかった。最初は1匹だったのが子犬が生まれてくると可愛くて手元に残してしまい現在は5匹だそうです。にぎやかだろうね5匹ではペットといっても家族と同じだものねぇ。素振りをやった朝の通勤はチャリと決めているが徒歩よりはやっぱりかなり楽だよね今朝のデータ体重79.6㌔BMI27.2(禁酒中なのに高い)会社での血圧は125、75とかなり低かった。断酒効果かな?もう少し頑張って禁酒しようか

初素振り

2008-03-11 22:00:07 | 感想
今週は4月上旬くらいの陽気で今朝も暖かいので今年初めての素振りをいつもの公園でやってきた。小鳥たちの爽やかな鳴き声を聞きながら運動をするのはとても気持ちが良い。腕立て伏せも52回やり鉄棒で背筋を伸ばし今年初めての公園の写真も撮った。まだまだ新芽も新緑もなかったがこれからは毎日少しずつ生命の神秘に感動することができるのでしょうね写真は全然葉っぱがない広葉樹だけれどももう少しで見事な新緑の葉がいっぱいになるでしょう。今朝も広瀬川沿いを自転車で通勤中にうぐいすが元気よく鳴いてました。偶然にNHKの天気予報の女性がうぐいすについて解説していたが、やはり昨年よりも8日遅く例年よりは3日くらい早いそうです。春と夏には「ホーホケキョ」と鳴くが秋にはすずめのように「チュンチュ」と鳴くそうです。それで冬があけてまた春になり求愛のために「ホーホケキョ」と上手く鳴けないうぐいすもいるとの事(知らなかった)

うぐいす初鳴き

2008-03-10 21:05:14 | 感想
今朝通勤で広瀬川の中州でうぐいすの初鳴きを聴いた。昨年は3月1日だったのでかなり遅めの初鳴きだったが今年のうぐいすは元気が良く3羽くらいはいたようだ。昨日なんかもすっかり春の陽気で4月上旬の暖かさとの事だったがテニスコートの中でもシチホシてんとう虫を見つけた。デジカメをもっていなかったので写真は撮れなかったが何となく嬉しかった。来週は室内ダブルスの試合があるので土日はペアを組む元気のよいパートナーとがっちりと練習試合をやってきました。テニスは好きだなぁ~ボールを打ってるだけで楽しいね。でも、今回は金曜日から日曜日までは禁酒で好きなも飲まないで体調管理を図った。メタボだから体重を減らしてテニスでももっと動きが良くなるように頑張って体重減と禁酒を頑張るぞ

懇親会

2008-03-07 07:49:34 | 感想
昨夜は本社などから打合せのため8名が来社し午後から打合せを実施し夕方には「だんまや水産」にて懇親会を行いました。メンバーとの顔合わせは始めてでしたがかなり有意義な打合せ会と懇親会でした。本日は社宅の火災警報器の設置があるので午後からは立会いです。明日・明後日は休みなので次男の引越し準備とテニスかな

禁酒2

2008-03-06 06:19:59 | 感想
昨夜も禁酒した。長男が前日買ったカツ丼弁当をレンジでチンしてワイルドウエストビールでごちになった。昨日は2月28日に連絡ができなかったAEさんから電話がきて5分ほど話しメアド交換をした。先の会社を辞めてから10年が過ぎ34歳になっちまったとメールに書いていたがまだまだ若いよね。仕事は毎日遅くて大変とのこと。思い出したが以前の会社の同僚でYH部長はすっかり古株のAお局からバカにされて昔の面影はすっかりなくなったしMH課長も「責任は俺がとる」と言ってはガンガン攻めの指導をやって契約社員からの信頼も厚かったのに、現在は会社幹部から「何かのプレッシャー」があったのか知らないが今は借りてきた猫よりもおとなしくて「どしたの?」と拍子抜けしてるそうです。自分も気をつけよう今朝のデータ79.8kg27.216300歩天気3℃写真は先日新国立美術館2階で休憩時に女房と次男が注文したセット。

禁酒

2008-03-05 06:54:42 | 感想
昨夜は今月初の禁酒日でした。禁酒をすると目覚めはスッキリして気分良く起きられる。酒は肝臓にはかなりの負担なんだなぁと実感できる。今後もNM主査を見習って断酒にむけて頑張ろう。本日のデータ:6:10起床体重81.6kg体脂肪率26.6BMI28.2天気気温2℃昨日の徒歩数13,600歩。朝食は牛乳1カップポタージュ1杯ヨーグルト100gくらい。昨日は本当に春らしい最高の天気でしたが、3月3日には黄砂が東京・福岡など仙台にも降ったようです。花粉症の人達も最近の暖かい天気とともに新聞・テレビなどでも「花粉症対策のあれこれ」を周知しています。自分は花粉症でないけれども突然に発症するので注意したいが注意のしようもないので一生このまま田舎人として花粉症にはなりたくない。次男の引越しまで「あと22日」本人の今日の予定は学校でサークル活動だそうです。明日は「卒業の可否決定日」です

部屋探し

2008-03-04 07:14:02 | 感想
日曜日と月曜日の2日間で女房長男次男の4人で次男の就職先の部屋探しをしてきました。無事に武蔵小杉駅から徒歩10分くらいのRC構造のマンションを63,000円で決定。引越しは3月27日で次男ともあと23日後にはこの社宅を出て一人前になる?なれるかな?なってもらわないと親としては困るが・・・なんとなく次男は純粋すぎて不安。しかしいつまでも親元を離れないのはもっと困るから心配しつつも無事に社会人として他人に迷惑を掛けないで生活をしてもらえばいいけれども。おかげで卒業旅行ではないが横浜中華街のローズホテルに家族で宿泊し4人で食事をし山下公園やみなとみらいの夜景を楽しんだ。翌日午後には東京ミッドタウン新国立美術館六本木ヒルズテレビ朝日など見物してきた。自宅ではmomoが女房不在でオロオロしていたのかな?と、かなり心配してはいたが、しょうがないよね。今日はまた仕事なので頑張ります。

今日は2月29日だよね

2008-02-29 05:53:04 | 感想
本日は4年に1度しか来ない2月29日でした。どんな一日になるのか?本日は事業計画の部長説明が午後からあります。とりあえず頑張るかな、それなりに今朝の外の様子はまだ薄暗く気温4℃ 月は下弦で、はっきり綺麗に見えます今朝は徒歩通勤でなくチャリ通勤になります。(ブログはじめて2日目ですが面白いね