goo blog サービス終了のお知らせ 

穀菜食堂なばな

オーガニックを日常に
昭和の香り漂う路地の奥、尼崎の和風ヴィーガン食堂。

1月20日(金) 田中優さん講演会 ご報告

2012年01月21日 | ┗日記
昨夜は尼崎小田公民館にておこなわれた、田中優さん講演会『原発なしで電気は足りる!自然エネルギーにバトンタッチしよう』にてお話をうかがって参りました。お話の内容は、★原発が無くならない理由として・電力会社が施設を作れば作るほど、儲かるしくみ=統括原価方式(=発電に必要な経費に3%上乗せして電気料金として請求しても良いというしくみ。この必要経費には、広告費や社員用保養施設の運営費などなど含まれてるそう . . . 本文を読む

アニキの速読講座に参加してきました

2011年07月31日 | ┗日記
こんばんは!ことりです。昨日はアニキこと、筒井正浩さんの速読講座に参加してまいりました。目の周りの筋肉のトレーニングだとか、読み方の癖を変えていく練習だとか、2時間講座の結果は。。。トレーニング前と後とでは、読める量が倍以上に増えているのです!あらら!?キツネにつままれた感じ。今はまだ頭で分析してしまう=左脳優先=ついつい頑張って、力んでしまう感じなのですが、トレーニングを続けて右脳が活性化してく . . . 本文を読む

掃除・洗濯・料理のこと

2011年07月12日 | ┗日記
こんばんは、ことりです。先日は、東城百合子先生の講演会に参加してまいりました。すでに80歳を超えられている先生ですが、2時間以上も立ったままでお話くださいます。『人間を木に例えると、根の部分が心であり、心は生活習慣に現れる。生きることとは、掃除・洗濯・料理をする、毎日の生活のこと。この根の部分で手を抜くと、「幸福・健康・平和」といった枝葉には近づけず、不幸を人のせいにするようになる。人間の根をしっ . . . 本文を読む

おむすびの会

2011年06月23日 | ┗日記
こんばんは~、今夜も蒸しますね。今日は、みうらクリニックの三浦先生のご紹介で、本町で行われた「おむすびの会」に参加させて頂きました(ちなみに三浦先生をご紹介くださったのは、岸和田のひろみさん。いつもお世話になってま~す♪)。医療や教育関係の方や、食に関わるかたの情報交換のような場だと聞いていたのですが、テーマは原発のことから、香川から始まった「弁当の日」運動など、ほかにも多岐にわたり、とっても高密 . . . 本文を読む

「レイチェル・カーソンの感性の森」 観てきました♪

2011年06月14日 | ┗日記
十三の第七藝術劇場で、「レイチェル・カーソンの感性の森」という映画を観てきました。ご一緒したのは、岸和田で家庭菓子の教室を開催されている、ひろみさん。マクロビオティック薬膳研究会でご一緒したのがご縁で、仲良くしていただいてま~す♪普段はなかなか会う機会がなくて、今回もおそらく1年ぶり。そんなギャップも感じる間もなく、近況報告やらなんやらかんやら、話したいことがてんこ盛り!行ってみたかったカフェスロ . . . 本文を読む

メニュー