
入湯日:2013.6.16
○所 在 地 茨城県常陸太田市折橋町1409
○電 話 0294-82-2236
○日帰り入浴 10:00-16:00
○入 浴 料 500円
○満 足 度 ★★★
隣の中野旅館で一風呂してから、そのままはしご湯。
外観が民宿っぽいのが魅力的。
細長い浴室で、その奥に小さな浴槽が待ち構える。そして何よりここには源泉カランがあるではないか!思い切り蛇口を捻って浴槽へ大量投入。当然鉱泉なので、あまり入れすぎると後の人がぬるくて困る!なんて思われるが、これが見事な硫黄臭にタマゴ味で硫黄冷鉱泉としての主張がダイレクトに伝わってくる。
あまりに浴槽に注ぐのも申し訳ないので、終始桶に鉱泉を汲んでは全身で浴びていた。(笑)

○源泉名 横川鉱泉
○源泉温度 13.2.℃
○泉質 「アルカリ性単純硫黄冷鉱泉」
○湧出量 ???(自噴)
○水素イオン濃度 PH10.1(アルカリ性)
○成分総計 215mg
○温泉利用状況 「加温あり 循環&かけ流し式」
湯は無色透明。基本的には循環浴槽だが、源泉カランがあるため、上記のとおり半循環式として紹介する。
源泉カランは見事な硫黄臭にタマゴ味。強いツルツル感ありで、この源泉に触れられるだけでも入る価値はあるだろう。
○所 在 地 茨城県常陸太田市折橋町1409
○電 話 0294-82-2236
○日帰り入浴 10:00-16:00
○入 浴 料 500円
○満 足 度 ★★★
隣の中野旅館で一風呂してから、そのままはしご湯。
外観が民宿っぽいのが魅力的。
細長い浴室で、その奥に小さな浴槽が待ち構える。そして何よりここには源泉カランがあるではないか!思い切り蛇口を捻って浴槽へ大量投入。当然鉱泉なので、あまり入れすぎると後の人がぬるくて困る!なんて思われるが、これが見事な硫黄臭にタマゴ味で硫黄冷鉱泉としての主張がダイレクトに伝わってくる。
あまりに浴槽に注ぐのも申し訳ないので、終始桶に鉱泉を汲んでは全身で浴びていた。(笑)

○源泉名 横川鉱泉
○源泉温度 13.2.℃
○泉質 「アルカリ性単純硫黄冷鉱泉」
○湧出量 ???(自噴)
○水素イオン濃度 PH10.1(アルカリ性)
○成分総計 215mg
○温泉利用状況 「加温あり 循環&かけ流し式」
湯は無色透明。基本的には循環浴槽だが、源泉カランがあるため、上記のとおり半循環式として紹介する。
源泉カランは見事な硫黄臭にタマゴ味。強いツルツル感ありで、この源泉に触れられるだけでも入る価値はあるだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます