goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ主婦の徒然日記。

本、映画、テレビ、阪神、食べる事をこよなく愛す、へっぽこ主婦・とらゆず。の日常的記録。

ドラマ考察-「花より男子」。

2005年10月23日 | TV&音楽のこと。
あの人気コミックスがドラマ化。「花より男子」。
韓国か台湾かでもドラマ化してましたよね^^

超貧乏女子高生・牧野つくし(井上真央)が通っているのは、超セレブ高校。
その高校を仕切ってるのがFlower4、略してF4。(花の4人組らしい)。
F4に睨まれたが最後、学校中からめちゃくちゃなイジメにあって高校を追い出されてしまうんです。
この高校に娘を通わす為に節約しまくりの親に迷惑をかけないように、持ち前の正義感も隠して、目立たないように学園生活を送っていたつくし。
友達を助けた事が原因でF4に睨まれる事に。
イジメられるんだけど耐えるつくしにF4リーダー道明寺(松本潤)がイライラ。
第一回の最後は直接対決?したけど、ブチ切れたつくしにパンチを喰らってしまうことに。
これからF4vsつくしの闘いが。

コミックスは最初の方しか読んでないんですよね。最後はどうなるのか知らないです^^;
でも、花沢類君は好きだった(笑)んで、ドラマでは小栗旬君です。
ちょっと違うかなぁ…と思ったけど…なかなか小栗君の類も良いですね(ノ´∀`*)
つくし役の井上真央さんも結構ハマり役やと思うんですけど。
どうしても「キッズ・ウォー」のイメージがあるんですが、ちょっと払拭されるかも?^^

でも今、ドラマどころじゃないんだよね^^;ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ考察-「野ブタ。をプロデュース」。

2005年10月20日 | TV&音楽のこと。
録画しっぱなし「野ブタ。をプロデュース」やっと観れました(笑)
「危険なアネキ」は録画すらも忘れてしまっていた。…プレーオフで^^;

東京の私立高校に通うクラスの人気者の修二(亀梨和也)とクラスで微妙に浮いてるボンボンの彰(山下智久)が、
クラスに転校して来たいじめられっ子・小谷(堀北真希)をいじめられっ子から人気者にプロデュースしようと言うお話。

ミーハー心で観ましたが、いやぁ…カッコイイねー(笑)(´∀`*)
カッコイイ子が2人並ぶと無言で見ちゃうもんなぁ^^;
目の保養。ですから!
いやいや。まぁ、それは置いといて、このいじめられっ子役の堀北真希ちゃん。
役では前髪下ろしてあんまり顔が見えないんですが、とってもカワイイです☆
最近の若い女優さんって眼大きいよねぇ…羨ましいよ(つд⊂)

彼女がいじめられてるシーンってスゴいんですよねぇ。
いじめてる方の役者さんも本気でやってるんじゃないだろうか?と思ってしまうくらい(笑)
髪の毛引っ張るわ、トイレの水かけるわ、弁当ひっくり返すわ…(涙)。
これからいじめられっ子がどんな風に変わるか、期待大。
1話の最後の修二のナレーションだとかなり大変そうみたいだけど。

【追記】
原作者が中学生と書いてしまったんですが、ご指摘により確認しましたら専門学生さんでした(´・ω・`)
間違ったこと書いてしまってスミマセン。
TVを見てて、どうやら聞き違えてしまったようです。
以後注意しますm(_ _)m
その記述は削除させて戴きました。

原作も読んでみたいです☆“φ('(ェ)'*)゛ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事のBGM。

2005年10月19日 | TV&音楽のこと。
最近家事してる時にエンドレスで聴いてるCDです。
BEST~first things~ [2CD]

倖田來未さんの初ベスト。実は彼女の歌声、すっごく好きでデビューの時から聴いてました(笑)
…が、この頃あちこちで見かけるようになりましたね^^;
でも最近のプロモよりもデビュー曲辺りのプロモのが好きなような気がします。
だからDVD付きのは買わなかったんですけど。
歌声は好きだから、やっぱずっと聴いてる♪歌唱力抜群ですよ!

何週か前にトーク番組に出てるのを観ましたが、あぁ、関西の女の子って感じで可愛かったです☆(≧▽≦)
てか、スタイルよくて羨ましい(⊃д`)

今、先週のあるある大事典でやっていた「3分脂肪燃焼エクササイズ」実践中(笑)
いきなり倖田來未さんみたくはなれんやろうな(´□`lll)
でもとりあえず、めざせ!って事で。
…目標は高すぎると挫折するかもしれん_| ̄|○
ついでにDVDを観ながらやるヨガってのをやってますが、頭痛を抑えるヨガはなかなか効きます( ̄▽ ̄)vいえーい

スタイル良いって羨ましい(T_T)ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ考察-「あいのうた」。

2005年10月14日 | TV&音楽のこと。
菅野美穂さんと玉置浩二さんが結構ドラマ久しぶりって事で観ました。「あいのうた」。

幼い頃から親の愛に恵まれず、大人になってからも男の愛にも恵まれない女・洋子(菅野美穂)と微妙に訳ありそうな警官・片岡(玉置浩二)の恋愛ドラマ。
玉置浩二がやってる役は3年前に妻を亡くして、3人の子供を養ってるパパ。
どうやら、今度は自分の余命が半年らしい。
なんかそうじゃないかなぁ~と思ったけど、そうだった(笑)
彼の余命で性格ブスの洋子に「愛」は伝わるのか。
うーん。これからの展開では観なくなるかもしれないけど…今んトコはきっと最後まで観そうな気がします☆
「生きていればいい事がある…なんて何で言えるの?」
6~7年前、自分がやさぐれてた時に思った事ですなぁ…耳が痛い(笑)
いい事、あったよ(ノ´∀`*)一応、オットと結婚したし。阪神も優勝したし。
今思うとその頃はお勤めしつつ、すさんだ生活だったのね^^;

片岡家で飼ってるわんこが超カワイイんです(ノ´∀`*)

■Σd(・∀・)イイ!!
相棒」やっぱいいですわっ!
水谷豊さん、かっちょいい。

いい事きっとあるさ(゜∀゜ )ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ考察-「鬼嫁日記」。

2005年10月13日 | TV&音楽のこと。
注目株だったので観ました。鬼嫁日記
なになに?これって結構賛否両論なの?(´∞` )
まぁ、男性とか、ちゃんと家事してる奥さんからしたら感じ悪いんかもしれんな。
いやいや。私はどちらでもないので楽しめましたよ(笑)((*´∀`))アハハ

超わがまま自己中な妻(観月ありさ)を持つ夫(ゴリ)は娘と3人暮らし。
マイホームを購入して引越し。
そんな夫のストレス解消法は…ブログで「鬼嫁日記」を書くこと。
日常の鬼嫁の記録な訳です。
それが、また可哀想なんですよ(笑)
引越し当日鬼嫁はエステに行ってるわ、その引越しプランは節約コースで夫が片付けせなあかんわ、
妻の両親がメロンを持ってきて偶数分しか切れないとかで、夫は一人メロンアイスを食べてたり^^;
爆笑して観てたらとらゆず。オットが…
「食べ物に関しては同じくらいの執着心があるやん」「自分と似てるなーと思ってウケてる?」と聞いてきました。
工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェΣ(゜Д゜ノ)ノに、似てる?←自覚ナシ。
…確かに…勝手にオットの分のアイス食べちゃった事もあるけどさぁ(汗)
…いや、チョコも食べちゃった事はあったけど(-.-;)ボソッ
メロンはちゃんと分けてあげるよー!それに、肉も買いに行かせないじゃないかー(´□`lll)
ついでにパンツも買いに行かせないよー(笑)

でも鬼嫁って言ってもちゃんと3食ご飯作って、お掃除して、ちゃんとした主婦の方みたいじゃないですか^^
もっとヒドい人っていると思うけどなぁ(笑)^^;
と、とら家は一応家事はちゃんとやってますよー。多分。
…オットのお菓子は勝手に食べちゃうけど(´∀`;)> エヘッ

私って鬼嫁なの?(笑)( ̄▽ ̄;)ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう?!( ゜д゜)

2005年10月10日 | TV&音楽のこと。
気が付くと…もう次のクールのドラマ始まっちゃいますよ!( ̄▽ ̄;)
9月はバタバタしてて、録画を観る時間がちょっとなかったりしてたし。
次クールは落ち着いて観れるかな…撮りっぱはナイようにしたいもんです(笑)

気になるものを挙げたいと思います( ̄▽ ̄)ゞ
危険なアネキ
主演が伊東美咲さんと、森山未來君です…月9。今回はどうかなぁ。でも気になるので観ると思います☆
ストーリー的にはあんまり惹かれる所はないんだけど、こういう時に面白かったりしそうな気もするんで^^;

鬼嫁日記
観月ありささんは実はちょっと苦手^^;
だからあんなにヒットした「ナースのお仕事」も1回も観た事がない( ̄▽ ̄;)
これはタイトルを聞いて絶対観たいと思ったので、主演はま…二の次って事で。
虐げられてる旦那をガレッジ・ゴリですか(笑)なんか似合う。楽しみや~♪

相棒
また始まってくれちゃいました。無条件に観ちゃう(笑)
この手のタイプのドラマを毎クール楽しみにしちゃうんじゃ…おばちゃん?^^;
今回も色んなトリックに期待。

あいのうた
菅野美穂さんも、玉置浩二さんもドラマ久しぶりですよね!
これはきっと得意技「第一回を観てから決める」と言うことになりそうです。
そんな事言って、第一回見忘れて前クールの「女系家族」見忘れたんだけど(笑)

花より男子
つくし役の井上真央さんって「キッズウォー」に出てた子ですよね?^^
あの役のイメージがあるから、つくし役はなんかフシギな感じです(笑)
んで、F4?…やっぱりジャニーズの人は入るよねぇ^^;松潤ですか。
この原作、実は途中までしか読んでない…ドラマでラストを観ようかな。原作はまだ続いてるの?うーん。

野ブタをプロディース
ミーハー心からですが…絶対観ます!(ノ´∀`*)
「ごくせん」から亀梨君、こっそり好きなんですよねぇ♪
この前の3代目金田一少年も観ちゃった(笑)
…きっと私みたいにミーハー心で観る人多いやろうね。相方役は山下君だし♪
いじめられっ子を人気者に…する様子、しかと観ましょう!^^;

義経」は引き続き観ます…それにしても、1年観れるもんだなぁ…。うんうん。

今回はミステリー物が少なくて残念(´・ω・`)
家族愛ものは微妙に苦手なので、あんまり観たいリストに載りませんね(笑)
ボチボチな数だし、無理なく観れそうかな♪

■ドラマ考察-最終回「はるか17」。
ずーっと録画しっぱなしで忘れてて、最近やっと観ました(笑)「はるか17」。
いきなり1週抜けたりして、結局2話くらい観れなかったです(´・ω・`)
でもこのドラマ、最後まで面白かったです。1話からずっと一緒なテンションなんですよねぇ。あの偽物の韓国ドラマとか(笑)
こんなん好きなんで、最後まで楽しめました。はるかが前向きになっていく行程も好きかな^^v

満足度:★★★★☆

皆様の気になるドラマはどれでしょう?(゜∀゜ )ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ考察-最終回「ドラゴン桜」。

2005年09月22日 | TV&音楽のこと。
わたくし…ホントにへっぽこな事をしてしまいましたーーー(T□T)

先週金曜に最終回だった「ドラゴン桜」。
阿部さん大好きだし、このドラマも面白かったので…欠かさず見てたのに!
最後の最後で録画の時間を間違えました…。・゜・(ノД`)・゜・。 うえええん
他のブログさんでやっと内容を把握し、今に至りますが、あの間違えたと分かった時の頭のグラグラ感は今でも忘れてませんよ(笑)

偏差値36の高校から東大へ行けるのか!と言うのが話の基本。
だけど、桜木先生(阿部寛)は自分勝手っぽく見えて、なかなか良いやつなんですよ☆
最終回見れなかったけど、合格した生徒はまぁ、水野(長澤まさみ)以外は当たってました♪(≧▽≦)
水野は緊急事態で受験の会場に来られなかったのね(⊃д`)
落ちた二人が物理の特進クラスの特別講師になってるのはちょっとビックリ(笑)

公式HPで「桜木語録」があったので最終回のを読んでると…
いいなぁ。やっぱり。

人生には正解が沢山ある。(…省略…)自分の可能性を否定するな。受かったやつも、落ちたやつも、堂々と胸を張って生きろ!」

って桜木先生が言ってるの、ちゃんと聞きたかった!
んで、涙したかったよーーーー(⊃д`)

同じ先生物だったからか、「女王の教室」と比べてる方も結構いらっしゃいますが…まぁ、習うなら桜木先生の方がいいに決まってるよね(笑)
あぁ。教師じゃなくて弁護士だからあかんか。
こちらのドラマの方が気持ちよく見れたのは確かです^^;

10月にも特番があるらしいし。これは見よう゜.+:。(*-ω-)(-ω-*)゜.+:。ウンウン

満足度:★★★★★
最終回を観れてないですが…かなり好きなドラマだったので、
今クール初・5つ★で(≧▽≦)

録画予約間違いよくします(;_;)ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ考察-最終回「女王の教室」。

2005年09月22日 | TV&音楽のこと。
賛否両論を巻き起こしたドラマが最終回。「女王の教室」。

最初の頃は何を言いたいのかよく分からんドラマだったのが印象的。
阿久津先生(天海祐希)の生徒に対するいじめ的なことがスゴい。
てか、言ってる事は当たってるのに全くもって共感できない(笑)

途中からは「実はいい先生風」っぽくなってきて、生徒役の子たちも阿久津先生の信者になっちゃったり^^;
ホンマに病気オチなのかと思っていたらば、えー…ほとんど寝ない、食べないで、
クラスの子を見守ってたんですか??Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!
その疲れで倒れちゃったなんて…ある意味すげぇ(笑)
あの自宅の部屋もなんか、彼女らしいといえば彼女らしいですよね。
“自分が壁になって生徒達に試練を与えてる”為にドラマの前半はスゴかったんですね。
でも、行き過ぎじゃない?特に由介(松川尚瑠輝)の親の犯罪歴をクラスの前で言うのはちょっとヤリ過ぎ。
作り手は半端よりは行き過ぎの方が後々の効果が良いと思ったんでしょうか?

後半部は和美ちゃん(志田未来)が「阿久津先生がホントはいい先生じゃないか?」と疑問を持つ所から少しずつ話が穏やか?になって行きましたね。
最終回とか、ラス1前とか阿久津先生良いこと言ってたと思いますよ。
生徒たちが阿久津先生に「仰げば尊し」を唄うトコとかそれなりに泣けたし。

最後中学生になった和美ちゃんと阿久津先生が道端で会って話すシーンは
かなり好きだった。
最後の阿久津先生の微笑は、いつもの策略的なニヤリって感じじゃなかったし(笑)

“全然よくなかった”派と“案外良かった”派と…私はどっちつかずって感じです(´□`lll)
子供たちが自分で何をするべきか考え、行動するのを教えるのは難しい( ゜д゜)
ここまでしなきゃ、教えられないのか?って言うのもあるし…。
自分や、自分の子供の担任が阿久津先生だったら学校行くの止めそうだし。恐い。
自分が小学生の頃ってここまで激しい先生はいなくても、似た感じの先生っていたけどなぁ…と思い出す事もありましたよ~。
今は少し叩いただけでも体罰とかなってるし、親も学校や塾に子供を任せっきりだったり…。
一応未来の母(まだ子供はいませんが)としては考えさせられる事が多かったと思います。
色々ひっくるめても…やっぱり私は「どっちつかず」派で(@_@;)
曖昧でスミマセン。

うーん。それにしてもスゴい視聴率だったらしいですね☆
提供テロップも途中で消えちゃうくらい激しいドラマって初めてじゃないですか?

満足度:★★★★☆
満足度から行くと「案外良かった」派っぽいですね^^;
できれば3.5★とかにしたかったんですけど。
やっぱりあの親の犯罪歴暴露はあかんと思う。

皆様は「女王の教室」どうでしたか?(@_@;)ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ考察-最終回「スローダンス」。

2005年09月14日 | TV&音楽のこと。
もう今週から夏クールのドラマが最終回を迎えますねぇ♪
自分の観てるものも続々と最終回です。

私の観てる最初の最終回「スローダンス」。
キャストが豪華だったので、観始めましたが…。
ストーリー的にはイマイチだったかなぁ。なんか盛り上がりに欠ける感じ?(笑)
服屋さんの店長の衣咲(深津絵里)と自動車教習所の先生の理一(妻夫木聡)のラブストーリーです☆
男性・女性の側の両面から話を描いてるって感じだけど…やっぱり女性側のキモチの方がよく出てると思います。
最終回の居酒屋での衣咲ママの言葉は私と共鳴するところがあって、なんか嬉しかったです(笑)
「悲しい時に手を握ってくれる人よりも、楽しい時に一緒に笑える人が欲しい」と。
…今が幸せだから言えることなのかは分かりませんが…なんか、うんうんって思っちゃいました^^;
実乃(広末涼子)は今まで「自分から告白したことない」とか「今までの人生で焼きもち焼いた事がない」とか…^^;
思い切りひがみですが(笑)こんなヤツとはお近づきになりたくないぞ!(´□`lll)

キャスト個々は好きなんだけどなぁ…このドラマはイマイチだった。
妻夫木君も、藤木直人さんもカッコ良かったし~~(ノ´∀`*)
深津絵里ちゃんも可愛かったわぁ~~…と言うキモチが一番大きい。
そうだなぁ…リアルに描いていると言えば、そんなもんなんだろうけど。
やはり月9にはあり得ないくらいのドラマティックを求めてしまうので、
インパクトが薄く感じちゃうのかな??( ̄~ ̄;) う~ん

次の月9は伊藤美咲さんが主役なんですねー。森山未来君も出るし、観る!(`・ω・´)ノ

話全然ちゃうけど、スピードワゴンと安達祐美の結婚記者会見、ビックリしました(笑)
黒田●ーサーと別れたん知らんかったんです^^;
…それにしても、井戸田君と結婚の方が楽しそうでいいじゃないか…と思うのは私だけでしょうか?( ̄▽ ̄;)
記者会見で「面白がる所が一緒」と言ってたけど、これってかなり大切やと思う。
ドラマの台詞に共感したのと似てますが、面白い、楽しいの感覚が一緒じゃないと結婚してもつまんない気がする…。
それだけじゃないとは思うけど大きな要素だと思うのですよ…いかがでしょうか?(笑)
ちなみにとら家はほぼ一緒です( ̄▽ ̄)v「笑いのツボが一緒」ってヤツですね。

あ。ドラマの評価ですが…うーーーん。
満足度:★★☆☆☆
好きだった方、スミマセン(つд⊂)あくまで私の偏見ですので…。

今週は最終回目白押しですが、旅行の為、考察記事遅れます~。
しかも次のクールのドラマも始まっちゃうじゃないかぁぁぁぁ~~~。
テレビ●ョン買ってないから、次クールのドラマどんなのがあるのかもよく知らないわ(((( ;゜д゜)))
買いに行かなくちゃ~~~!!
てか、春~夏クールのドラマは阪神戦に夢中で…あんまり強く思い入れができないのが現実だったりして(笑)

パートナーとの笑いのツボは一緒ですか?^^;ポチッと押して下さると励みになります☆ミ人気blogrankingへ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ考察-「はるか17」。

2005年07月11日 | TV&音楽のこと。
やっと録画が見れましたぁぁぁぁ♪♪
よかった。これであとは第一回を見逃した「女系家族」だけだわ(笑)

はるか17」。
これもマンガが原作だそうで…楽しそうです(笑)
てか、かなり面白かったです(*'-'*)
冴えない女の子が、就職活動惨敗中。
唯一合格した会社が「童夢企画」と言うタレントプロダクション。
マネージャーのつもりがいつの間にかタレントに^^;
芸能界をのし上がっていくドラマなんだとか…。
平山あやちゃんも、古田新太さんも好きなので楽しく見てますo(≧д≦)o

とらゆず。も就職活動の時は散々だったので、スゴく気持ち分かる!ってセリフが、
結構ありましたよー。
「55の会社にお前は必要ない」って言われた…って言うのも、スゴく頷けて(T_T)
そんなに沢山は受けてないけど、それってスゴい気持ちが分かりました。
あっさり就職決まった人はきっと「ふーん」って感じなんだろうなぁ。

これからの展開が楽しみです☆
色んな所に笑いがあって、シリアスだけじゃないのもいい感じですよー( ̄∀ ̄*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする