goo blog サービス終了のお知らせ 

きなこクラブ

きなこが管理うさです♪

下塗り

2015-12-15 09:12:51 | ハンドクラフト

枠を使用したレジンの発色で、困ったことはありませんか?

特にアンティーク色は、難しい…

 

そのまま使うと、汚い色に

 

 

 

そんな時は、ジェッソという下塗り材を使うと良いですよ~

 

画材屋さんで売ってます

コレは白ですが、暗い色を出したい場合は黒

 

 

 

ゴールドの枠にジェッソを塗りました

1回塗りで十分ですよ~

 

そして 十分乾かします(すぐ乾きますけど)

 

 

 

黄色のレジンを入れてみました

コレだけでも色に違いがあります

 

 

 

シェルパウダーの黄色を全体にちらし硬化(ちょっと待つ)

シェルだけでも可愛い

 

 

 

次の層には、透明のレジンと黄色の乱切りホログラム

レジンは仮止めなので少量でOK!

 

ホログラムは見る角度により、色々な色が出て

華やかになります

 

仮止めのレジンが固まったら

透明レジンでホログラムを覆うように層を作ります(3層目)

 

この時 ホログラムなどが

       枠からはみ出ていないか確認します

 

 

 

四層目は、透明のレジンをたっぷり流しいれます(最後)

レジンは縮むので、少し多めに!

 

 

仕上がりの色の感じも違います

 

ゴールドは、キラキラ感を出したい場合は

   そのまま使用した方が良いかも