今日、Gigazineのニュースで、交響詩篇エウレカセブンの劇場版が公開されるコトを知って狂喜乱舞してます。
エウレカはTVシリーズから大ファンで、DVD版はレンタルのピーコですが、全話持ってます。
また、この作品は音楽も秀逸なので、サントラCDはすべて買いました。
劇場版はTVシリーズとは異なるストーリーになるとかで、どんな内容になるのか今から楽しみにしています。
エウレカはTVシリーズから大ファンで、DVD版はレンタルのピーコですが、全話持ってます。
また、この作品は音楽も秀逸なので、サントラCDはすべて買いました。
劇場版はTVシリーズとは異なるストーリーになるとかで、どんな内容になるのか今から楽しみにしています。
ヨウツベの締め付けが厳しくなってきたので他をあたることにしました。
今回の「銀さん」は「夜兎族」同士のシリアスな戦闘シーンがメインですが、お笑いの方も万屋三人組のコスプレ(というか女装)戦闘シーンのボケ倒しにしっかり集約されてます。
てなわけで本日のヨウク
銀魂 Gintama 141
今回の「銀さん」は「夜兎族」同士のシリアスな戦闘シーンがメインですが、お笑いの方も万屋三人組のコスプレ(というか女装)戦闘シーンのボケ倒しにしっかり集約されてます。
てなわけで本日のヨウク
銀魂 Gintama 141
自宅のFMチューナーが数年前に壊れてからというもの、チューナーを買い換えるのも面倒で、FM放送を聴く事がほとんどなくなってしまいました。
FM放送といえば、昔はカセットテープにエアチェックしまくってたものなんですが、TSUTAYAでレンタルCDを利用するようになってからは、必要性を感じなくなってしまったのと、オーディオ製品としてのチューナーを買うと、留守録とか、音声データのデジタル化が面倒になるということで、購入には二の足を踏んでいました。
ところが、オリンパスから「ラジオサーバー」なる製品が出ている事を年が明けてから知って、またぞろ物欲がふつふつと沸いてきました。
値段がサンキュッパ(39,800円)と微妙なところであることと、製品としてまだ「こなれていない」感が強くて、ファームウェアの更新で少しずつ練られてはきているものの、やっぱり二の足を踏んでます。
そういうわけで、しばらくは情報収集に徹しようと思ってます。(てなこと言って明日にでも衝動買いしたりして)
■公式サイト
オリンパス|VJ-10|ラジオサーバー
■FAQ
VJ-10 Q&A
■取扱説明書
PDF
■itmedia
ラジオサーバー「VJ-10」は本当に「サーバー」か
■家電Watch
家電製品ロングレビュー|オリンパス「Radio Server VJ-10」
~最大2,500時間予約録音できるハイスペックラジオ
■日経トレンディ
オリンパス「ラジオサーバー VJ-10」を使ってみよう!
■Lifehacking.jp
「リアルタイムでラジオを聞くなんて…」ラジオサーバー VJ-10 を試してみ
■マイコミジャーナル
ラジオサーバー「VJ-10」がMP3レディに - Macにも対応
FM放送といえば、昔はカセットテープにエアチェックしまくってたものなんですが、TSUTAYAでレンタルCDを利用するようになってからは、必要性を感じなくなってしまったのと、オーディオ製品としてのチューナーを買うと、留守録とか、音声データのデジタル化が面倒になるということで、購入には二の足を踏んでいました。
ところが、オリンパスから「ラジオサーバー」なる製品が出ている事を年が明けてから知って、またぞろ物欲がふつふつと沸いてきました。
値段がサンキュッパ(39,800円)と微妙なところであることと、製品としてまだ「こなれていない」感が強くて、ファームウェアの更新で少しずつ練られてはきているものの、やっぱり二の足を踏んでます。
そういうわけで、しばらくは情報収集に徹しようと思ってます。(てなこと言って明日にでも衝動買いしたりして)
■公式サイト
オリンパス|VJ-10|ラジオサーバー
■FAQ
VJ-10 Q&A
■取扱説明書
PDF
■itmedia
ラジオサーバー「VJ-10」は本当に「サーバー」か
■家電Watch
家電製品ロングレビュー|オリンパス「Radio Server VJ-10」
~最大2,500時間予約録音できるハイスペックラジオ
■日経トレンディ
オリンパス「ラジオサーバー VJ-10」を使ってみよう!
■Lifehacking.jp
「リアルタイムでラジオを聞くなんて…」ラジオサーバー VJ-10 を試してみ
■マイコミジャーナル
ラジオサーバー「VJ-10」がMP3レディに - Macにも対応
少し時間が経ってしまいましたが、待望だった続編の放映が始まりました。
初回とあって、一応一通りの状況説明をふまえながらストーリーが進みます。
惜しむらくはOPとEDの曲が代わってしまったこと。
特に第一期でのEDの中孝介は神曲でしたので残念なことこのうえなしです。
それにしても今度はHDで観られるとは。ありがたいですが、DVDが売れない訳です。
てなわけで本日のヨウツベ
[HD] Zoku Natsume Yuujin Chou Ep1 1/3
[HD] Zoku Natsume Yuujin Chou Ep1 2/3
[HD] Zoku Natsume Yuujin Chou Ep1 3/3
初回とあって、一応一通りの状況説明をふまえながらストーリーが進みます。
惜しむらくはOPとEDの曲が代わってしまったこと。
特に第一期でのEDの中孝介は神曲でしたので残念なことこのうえなしです。
それにしても今度はHDで観られるとは。ありがたいですが、DVDが売れない訳です。
てなわけで本日のヨウツベ
[HD] Zoku Natsume Yuujin Chou Ep1 1/3
[HD] Zoku Natsume Yuujin Chou Ep1 2/3
[HD] Zoku Natsume Yuujin Chou Ep1 3/3
先日、フジテレビ系列のバラエティ番組「奇跡体験!アンビリバボー」で紹介されたポール・ポッツ氏のオーディション番組参加の模様がヨウツベにアップされてました。
歌の内容はわかりませんが、誰かの歌を聞いて泣きそうになったのはこれが初めてです。
てなわけで本日のヨウツベ
■奇跡の大逆転人生1/3
■奇跡の大逆転人生2/3
■奇跡の大逆転人生3/3
■【感動!】まるで、映画のような感動をあなたに~ポール・ポッツ-英国オペラ歌手
歌の内容はわかりませんが、誰かの歌を聞いて泣きそうになったのはこれが初めてです。
てなわけで本日のヨウツベ
■奇跡の大逆転人生1/3
■奇跡の大逆転人生2/3
■奇跡の大逆転人生3/3
■【感動!】まるで、映画のような感動をあなたに~ポール・ポッツ-英国オペラ歌手
今日は伯父が出展してる写真展を観に六本木の会場に行ってきました。
■日本写真家連盟 第22回「四季の彩り」写真展
デジカメが幅を利かせている昨今ですが、大きく引き伸ばしパネルに貼って鑑賞するには、まだまだ銀塩写真に分があると思いました。
■日本写真家連盟 第22回「四季の彩り」写真展
デジカメが幅を利かせている昨今ですが、大きく引き伸ばしパネルに貼って鑑賞するには、まだまだ銀塩写真に分があると思いました。
ちょっと遅いですが、みなさんあけおめです。
早いものでこのブログを立ち上げてから今月で3年目に入ります。
時々ネタ切れで更新が滞ったりもしてますが、今後とも、生暖かい目で見てやってくんなまし。
早いものでこのブログを立ち上げてから今月で3年目に入ります。
時々ネタ切れで更新が滞ったりもしてますが、今後とも、生暖かい目で見てやってくんなまし。
さ~て、今週の「銀さん」は...
大半がストップモーションで手抜き...ではなく、尺稼ぎをしてます。
これはもうアニメというより紙芝居ですね。
てなわけで本日のヨウツベ
銀魂138話 時には昔の話をしようか1/3 超高画質版 HD再生対応〔youtubeの新高画質〕
銀魂138話 時には昔の話をしようか2/3 超高画質版 HD再生対応〔youtubeの新高画質〕
銀魂138話 時には昔の話をしようか3/3 超高画質版 HD再生対応〔youtubeの新高画質〕
大半がストップモーションで手抜き...ではなく、尺稼ぎをしてます。
これはもうアニメというより紙芝居ですね。
てなわけで本日のヨウツベ
銀魂138話 時には昔の話をしようか1/3 超高画質版 HD再生対応〔youtubeの新高画質〕
銀魂138話 時には昔の話をしようか2/3 超高画質版 HD再生対応〔youtubeの新高画質〕
銀魂138話 時には昔の話をしようか3/3 超高画質版 HD再生対応〔youtubeの新高画質〕
まだニコンダイレクトからブツは届いてないんですが、ネット上の下馬評を読むと賛否両論あってなかなか面白い事態になってます。
で、今後の参考に、とりあえず記事をまとめてみました。
■Gigazine
■COOLPIX P60 ブラック - カメラ | ニコンダイレクト | ニコンイメージング
■価格.com
■Photo of the Day
■ITmedia +D LifeStyle
■デジカメ Watch ニコン、5倍ズームの単3電池駆動機「COOLPIX P60」
■デジカメ Watch【実写速報】ニコン「COOLPIX P60」
■Nikon COOLPIX P60 作例アップローダー
■2chデジカメ板よりコピペ
P60機能と特徴
●とにかくまともに写らないコンデジ。素人が撮ったら、9割は納得がいかない酷い写真になること確実。
●質感はチープで中国製。
●大して欲しくもないのに注文して失敗した人多数。
●レンズ暗すぎ。iso上がりまくり。evf色おかしすぎ。ストロボ強すぎ。
●不良品報告の多さは前代未聞。
●返品は8日以内可能。急げ!
●実写速報見たがボロボロな画質だな。
●ヤフオクに沢山出てるのは、転売益ねらいばかりじゃない。あきれて出品 されてるのもたくさんある。
●ニコンの皮を被ったサンヨーのコンデジ。
●他社の同クラス(除くペンタックス) 使ってみろ。一気にいやになる。
●性能的にはすべてにおいて「下」の「下」。
●kakakuの掲示板見ると買う気がうせる。
●箱に傷凹みの有る物は良いとして、本体に傷やシールを剥すと傷だのボタンがズレてる物等有るなどの報告多数。
●それなりのデジカメユーザーなら幾ら安くても買う理由が無い。
●P60の査定は激下がり。
●ヤ○ダ電機、コ○マ電気、ビッ○カメラとかで来年のお年玉セールとか出すと思う。
3万円の福袋 ポイント10%還元! 中身はP60 2GB SD 安物プリンタ
●日中の室内でさえ、めっちゃつらい。動画、電子手ぶれ補正だし、と惨散。
●ニコンと言うブランドに過剰な夢を見て一万円の損失。
●単3アルカリ使うと不具合が出るハズレ個体も有るらしい。詳しくはkakakuの掲示板を覗くと良い。
●結局エネループ買ったり、液晶保護シート買ったりして1万じゃ済まない。
●広角歪みすぎワロタwwwwwwww 今時、広角28mmスタートのカメラでもこの歪みはねーよw
●1万ジャストだしそろそろ買い換えるかと思って調べたら、7年前に買ったミノルタS304よりも糞画質だし、ISO80からノイズまみれで問題機種ですた。
●1/15 F4.5 露光-0.7 ISO80でノイズまみれって携帯のカメラ以下だろこれ
●発送は来年。新年早々ガッカリする人多数。
●ニコンダイレクトは新年早々、クレーム山積みで担当大問題。返品の山になると予想。
●レンズも暗いし、寄れないし、室内ブツ撮りには向いてない機種なのは間違いない
●買ったやつのレビュー見つけたけど マクロが糞ってことで買う気が失せた。
●夜景、三脚を使っても綺麗にはとれない。
●AF精度 遅い。甘い。
●室内撮りで画質の悪さにがっかりしたものの屋外ならばと今日繰り出したが再度がっかり 。
●福袋でデジカメ1万セール買うほうがいい。
●購入してみたけど、製品質も中の下、画質も下の上。
●廉価版のおもちゃとしてすぐ買い替えるような人でないかぎりは、止め た方が良い。少し経つと不満を感じながら我慢することになる。
●これはちょっと失敗だったな。同価格のコンデジにしとけばよかった。
子供にあげるか
●俺も画質の悪さとか動作の不安定さに嫌気がさした。
これ、カメラ知ってる奴でも使いこなすの相当難しいと思う。
使いこなすっていうより、まともに撮れる条件がかなり限られると言っていい。
8日間以内なら無条件で返品効くらしいから、どうしようか迷う。
たった一万だけど・・・一万だからな・・
●「メモ用にでも」って言う奴がけっこういるけど、正直言ってメモ用にもならないと思う。
●なかなかまともに撮れないので、その気分(労力)が一番イライラするし、ニコンの駄作を買ってしまったという後悔でかなり凹む。
●気に入らなくてプレゼント用にするって奴も多いみたいだけど、ズブ素人にはもっと撮れないのは確実。
プレゼントされたほうが可哀相なくらい。
●この駄作機を一万で買ってしまった自分をムリムリ納得させているのが見ていて痛々しいw
P60は皆が書いてる通り、すべてにおいて、最悪。 ニッコールの名が泣くNikonの超駄作機。
●P60擁護の意見を書いてきたけど、反吐が出るくらいここの馬鹿どもに愛想が尽きた 。
●実際に使って、これだけダメ出ししてる奴がいるんだから、賢い奴は判るだろ? 本当に「Nikonの駄作機」だって。 擁護は痛々しいよw
●メーカー自らたたき売りせにゃならん商品が素晴らしいデキな訳ねえだろw
買った奴は金を捨てたと思いたくないから積極的に「買ってよかった」と思いこもうとしてるだけ
●S600も買った俺...orz ニコンがこんな糞機種出すとは・・・ S600も酷いよ。
●ハイライトはどんな条件でも紫に滲む糞カメラ
http://loda.jp/nikon_p60/?id=17
●建設的な意見も書きたいが、玄人に上手く撮れないカメラなんだから、ド素人に上手く撮れる訳がないんだよ。
そこんとこをよく考えると判るだろうが、写るんですと思って使えばよろし。 一万円もする写るんですと
●1万でもゴミはゴミ。
● うわーひょっと酷いね・・・・・・
あれだったら携帯のカメラでも大差ないような・・
昼間の屋外風景撮影ですらダメですか、はあ
●ここの住人レベルだと、P60の酷いパープルフリンジは気がつかないんじゃないかな
●誰だって散財した事を認めたくはない罠。
●届いた! 特に傷も使用感もない。 でも、ひとつ気が付いた。
特に撮るものがないww 俺にはカメラが必要ないw><
●素人がまともに(満足いくレベルに)撮れなきゃ意味ねーだろっての。
つまり、このカメラはケータイレベルのカメラだってことよ。
●P60に付属のソフトNikon Transferは何年も前に糞ソフト認定されています。
●返品は無条件で8日以内OK!急げ!
> 10000円セールでいきなり注目を浴びたな。
> 買ったばっかりの人たちにまず言いたい。
> シャープネスの設定は「オフ」にしとけ。
> この機種のシャープネス処理は異常にへたくそなので、
> シャープネス切っておかないと最低感度に固定しても輪郭が崩れたりする。
> 感度上げた時には、ノイズばっかり選んで輪郭強調しやがるので注意。
> ちなみにちゃんとシャープネス切っておけば、ISO400くらいまでなら普通に使える。
> あと、手ぶれ補正はせいぜい2段程度しか効かないので、過信するな。
> 高輝度部分のふちにくっきり紫出るし、テレ端の解像力は今ひとつだし、
> ピントもたまに外すしと、欠点も挙げればそれなりに出てくるが、
> 単三SD手ぶれ補正付きコンパクトとなかなか貴重な一品だ。
> 安いとはいえせっかく買ったんだから思う存分楽しんでくれ。
> 以上、7月に25000円くらいで買った先輩からの忠告だ。
> まずはダイヤルをPに合わせるんだ。
> そしてメニュー→仕上がり設定→カスタマイズだ。
> 輪郭強調はさっき言ったとおりOFF。
> 彩度調整・コントラストは標準でいいと思うが、若干あっさり傾向なので、
> ぱっと身の見栄えがいい方がいいならそれぞれ「強め」にしたらいい。
> ISO感度はオートなら800位まで上がる。できれば400までで使いたいので
> 状況に応じてその都度設定するしかない。オートの上限を決めることができたらいいんだが。
> AWBは基本的に信用していいと思う。夕日の赤を強調したいとか、特定の状況以外はオートでOK。
で、今後の参考に、とりあえず記事をまとめてみました。
■Gigazine
■COOLPIX P60 ブラック - カメラ | ニコンダイレクト | ニコンイメージング
■価格.com
■Photo of the Day
■ITmedia +D LifeStyle
■デジカメ Watch ニコン、5倍ズームの単3電池駆動機「COOLPIX P60」
■デジカメ Watch【実写速報】ニコン「COOLPIX P60」
■Nikon COOLPIX P60 作例アップローダー
■2chデジカメ板よりコピペ
P60機能と特徴
●とにかくまともに写らないコンデジ。素人が撮ったら、9割は納得がいかない酷い写真になること確実。
●質感はチープで中国製。
●大して欲しくもないのに注文して失敗した人多数。
●レンズ暗すぎ。iso上がりまくり。evf色おかしすぎ。ストロボ強すぎ。
●不良品報告の多さは前代未聞。
●返品は8日以内可能。急げ!
●実写速報見たがボロボロな画質だな。
●ヤフオクに沢山出てるのは、転売益ねらいばかりじゃない。あきれて出品 されてるのもたくさんある。
●ニコンの皮を被ったサンヨーのコンデジ。
●他社の同クラス(除くペンタックス) 使ってみろ。一気にいやになる。
●性能的にはすべてにおいて「下」の「下」。
●kakakuの掲示板見ると買う気がうせる。
●箱に傷凹みの有る物は良いとして、本体に傷やシールを剥すと傷だのボタンがズレてる物等有るなどの報告多数。
●それなりのデジカメユーザーなら幾ら安くても買う理由が無い。
●P60の査定は激下がり。
●ヤ○ダ電機、コ○マ電気、ビッ○カメラとかで来年のお年玉セールとか出すと思う。
3万円の福袋 ポイント10%還元! 中身はP60 2GB SD 安物プリンタ
●日中の室内でさえ、めっちゃつらい。動画、電子手ぶれ補正だし、と惨散。
●ニコンと言うブランドに過剰な夢を見て一万円の損失。
●単3アルカリ使うと不具合が出るハズレ個体も有るらしい。詳しくはkakakuの掲示板を覗くと良い。
●結局エネループ買ったり、液晶保護シート買ったりして1万じゃ済まない。
●広角歪みすぎワロタwwwwwwww 今時、広角28mmスタートのカメラでもこの歪みはねーよw
●1万ジャストだしそろそろ買い換えるかと思って調べたら、7年前に買ったミノルタS304よりも糞画質だし、ISO80からノイズまみれで問題機種ですた。
●1/15 F4.5 露光-0.7 ISO80でノイズまみれって携帯のカメラ以下だろこれ
●発送は来年。新年早々ガッカリする人多数。
●ニコンダイレクトは新年早々、クレーム山積みで担当大問題。返品の山になると予想。
●レンズも暗いし、寄れないし、室内ブツ撮りには向いてない機種なのは間違いない
●買ったやつのレビュー見つけたけど マクロが糞ってことで買う気が失せた。
●夜景、三脚を使っても綺麗にはとれない。
●AF精度 遅い。甘い。
●室内撮りで画質の悪さにがっかりしたものの屋外ならばと今日繰り出したが再度がっかり 。
●福袋でデジカメ1万セール買うほうがいい。
●購入してみたけど、製品質も中の下、画質も下の上。
●廉価版のおもちゃとしてすぐ買い替えるような人でないかぎりは、止め た方が良い。少し経つと不満を感じながら我慢することになる。
●これはちょっと失敗だったな。同価格のコンデジにしとけばよかった。
子供にあげるか
●俺も画質の悪さとか動作の不安定さに嫌気がさした。
これ、カメラ知ってる奴でも使いこなすの相当難しいと思う。
使いこなすっていうより、まともに撮れる条件がかなり限られると言っていい。
8日間以内なら無条件で返品効くらしいから、どうしようか迷う。
たった一万だけど・・・一万だからな・・
●「メモ用にでも」って言う奴がけっこういるけど、正直言ってメモ用にもならないと思う。
●なかなかまともに撮れないので、その気分(労力)が一番イライラするし、ニコンの駄作を買ってしまったという後悔でかなり凹む。
●気に入らなくてプレゼント用にするって奴も多いみたいだけど、ズブ素人にはもっと撮れないのは確実。
プレゼントされたほうが可哀相なくらい。
●この駄作機を一万で買ってしまった自分をムリムリ納得させているのが見ていて痛々しいw
P60は皆が書いてる通り、すべてにおいて、最悪。 ニッコールの名が泣くNikonの超駄作機。
●P60擁護の意見を書いてきたけど、反吐が出るくらいここの馬鹿どもに愛想が尽きた 。
●実際に使って、これだけダメ出ししてる奴がいるんだから、賢い奴は判るだろ? 本当に「Nikonの駄作機」だって。 擁護は痛々しいよw
●メーカー自らたたき売りせにゃならん商品が素晴らしいデキな訳ねえだろw
買った奴は金を捨てたと思いたくないから積極的に「買ってよかった」と思いこもうとしてるだけ
●S600も買った俺...orz ニコンがこんな糞機種出すとは・・・ S600も酷いよ。
●ハイライトはどんな条件でも紫に滲む糞カメラ
http://loda.jp/nikon_p60/?id=17
●建設的な意見も書きたいが、玄人に上手く撮れないカメラなんだから、ド素人に上手く撮れる訳がないんだよ。
そこんとこをよく考えると判るだろうが、写るんですと思って使えばよろし。 一万円もする写るんですと
●1万でもゴミはゴミ。
● うわーひょっと酷いね・・・・・・
あれだったら携帯のカメラでも大差ないような・・
昼間の屋外風景撮影ですらダメですか、はあ
●ここの住人レベルだと、P60の酷いパープルフリンジは気がつかないんじゃないかな
●誰だって散財した事を認めたくはない罠。
●届いた! 特に傷も使用感もない。 でも、ひとつ気が付いた。
特に撮るものがないww 俺にはカメラが必要ないw><
●素人がまともに(満足いくレベルに)撮れなきゃ意味ねーだろっての。
つまり、このカメラはケータイレベルのカメラだってことよ。
●P60に付属のソフトNikon Transferは何年も前に糞ソフト認定されています。
●返品は無条件で8日以内OK!急げ!
> 10000円セールでいきなり注目を浴びたな。
> 買ったばっかりの人たちにまず言いたい。
> シャープネスの設定は「オフ」にしとけ。
> この機種のシャープネス処理は異常にへたくそなので、
> シャープネス切っておかないと最低感度に固定しても輪郭が崩れたりする。
> 感度上げた時には、ノイズばっかり選んで輪郭強調しやがるので注意。
> ちなみにちゃんとシャープネス切っておけば、ISO400くらいまでなら普通に使える。
> あと、手ぶれ補正はせいぜい2段程度しか効かないので、過信するな。
> 高輝度部分のふちにくっきり紫出るし、テレ端の解像力は今ひとつだし、
> ピントもたまに外すしと、欠点も挙げればそれなりに出てくるが、
> 単三SD手ぶれ補正付きコンパクトとなかなか貴重な一品だ。
> 安いとはいえせっかく買ったんだから思う存分楽しんでくれ。
> 以上、7月に25000円くらいで買った先輩からの忠告だ。
> まずはダイヤルをPに合わせるんだ。
> そしてメニュー→仕上がり設定→カスタマイズだ。
> 輪郭強調はさっき言ったとおりOFF。
> 彩度調整・コントラストは標準でいいと思うが、若干あっさり傾向なので、
> ぱっと身の見栄えがいい方がいいならそれぞれ「強め」にしたらいい。
> ISO感度はオートなら800位まで上がる。できれば400までで使いたいので
> 状況に応じてその都度設定するしかない。オートの上限を決めることができたらいいんだが。
> AWBは基本的に信用していいと思う。夕日の赤を強調したいとか、特定の状況以外はオートでOK。
■ポメラでゲーム『ポメラ★付箋文アドベンチャー』公開
なんと、ポメラのゲームが開発されていたとは
他にも...
■ポメラでゲーム第2弾『はじまりのボタン for Pomera DM10』公開
■ポメラでゲーム?第3弾『ポメラ●○リバーシ』公開
■ポメラでゲーム第4弾『ポメラdeアミダスタイル』公開
■ポメラでゲーム?第5弾『ポメラdeマインドサーチ』公開
とか、完全にポメラをハックしつくしてますね。すごいすごい。
なんと、ポメラのゲームが開発されていたとは
他にも...
■ポメラでゲーム第2弾『はじまりのボタン for Pomera DM10』公開
■ポメラでゲーム?第3弾『ポメラ●○リバーシ』公開
■ポメラでゲーム第4弾『ポメラdeアミダスタイル』公開
■ポメラでゲーム?第5弾『ポメラdeマインドサーチ』公開
とか、完全にポメラをハックしつくしてますね。すごいすごい。