基本的には酒もタバコもやらない私が、唯一の嗜好品としてたしなんでいるのがレギュラーコーヒーで、実のところはほとんどカフェイン中毒気味であります。
もっぱらコーヒーショップで焙煎したての豆を挽いてもらわずに買ってきて、飲む度に自分で挽いたのを飲んでます。
豆を挽くには、いままで10年ほど前に買った手回し式の
カリタのコーヒーミルを使ってたんですが、さすがにプラスチック製の本体がくたびれてきたのが気になっていました。
で、先日、テレビで藤岡弘がステンレス製のコーヒーミルを使ってたのを観て気に入ったので、頭の隅に置いといたところ、近所の輸入食材の店に行ったら、偶然、同じものが売ってました。
一も二もなく購入したのは
ジャパンポーレックスのコーヒーミルでして、これがなんとAmazonをはじめとしたどのネットショップと比べても900円~1,400円も安い2,100円でゲットしました。
ネットショップが必ずしも安いわけではないなというのを改めて実感したわけです。
カリタのコーヒーミルは挽き加減(細挽き・中挽き・粗挽き)がワンタッチで調節できるんですが、ジャパンポーレックスのはネジ式なので調整に手間と時間がかかります。
まぁ、挽き加減をそうそう頻繁に変えるわけではないので、それほど苦にはなりませんが。
一度調整が済んでしまえば非常に楽に豆を挽くことができるので、これはよい買い物をしたと満足してます。