goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然日記

内容非保証 ひだりのカテゴリーでフィルタすると、各ジャンルの情報だけ表示できるよ!

[感想] VMware社におけるクラウド基盤技術の変遷(2010~2018)

2018-11-19 13:28:28 | 製品クラウド
VMware社の年次イベント vForum を長いこと眺めてきて、VMware のクラウド戦略とそれを支えるクラウド基盤製品がここにきてやっと固まってきたような気がします。 いい機会だから、VMwareのクラウド製品の変遷を2010年~18年まで追いかけてみようと思います。 それにしても、2010年ですでにクラウド基盤製品をリリースしていたVMwareはどうしてどうして、仮想化ベンダーなんかじゃあなかったんです。 . . . 本文を読む

[情報] Cycle Cloud 社の HPC Cloud サービスを MSが買収し Azure の Cycle Cloud サービスとして提供開始

2018-09-18 18:41:16 | 製品クラウド
HPCと言えばオンプレミスに機器を数百台設置して。。。などと言っていた時代がようやく終わりになるようです。 マイクロソフトがHPCをクラウド上に簡単に配備して、自動的にスケーリングできる HPC クラウドサービスの提供を開始しました。 クラウド上に用意されたテンプレートをデプロイすることで迅速にHPCをつくれ、不要になれば片づけられる。 こうなると、何か月もかけて、融通が利かないHPCをオンプレミスに作る必要などなくなるのです。 . . . 本文を読む

[情報] 日本情報通信 AI向けベアメタルクラウドサービス

2018-09-07 17:05:57 | 製品クラウド
去年2017年の Cloud Days で見つけた IBM Power サーバのクラウドサービス NI+C Cloud P を提供している「日本情報通信」が2018年4月末に提供を始めたAI向けベアメタルクラウドについて、同社のWebに詳しく資料があったのでご紹介してみようと思います。 IAサーバ+GPUのクラウドはAWSなどすでに各社が提供しています。 この競合多数のフィールドでなく、Power サーバというニッチな世界の生き残りをクラウドに求めるというこのサービスは非常に正解だと思います。 . . . 本文を読む

[情報] かつてバズワードとして一世風靡したOpenStackの今と今後

2018-07-20 17:35:02 | 製品クラウド
今から5年前(2013年)はクラウドフィーバーでした。 当時、クラウドプロバイダの基盤を作るソフトとしてバズワード的に一世風靡したOpenStack。 OpenStackを導入したぜ!というだけでニュースになる時代でした。 一方で機能エンハンスが激しく永遠のβ版的印象もあり、「今年こそOpenStackは安定期に入る!」というニュースが毎年流れていました。 最近、OpenStackのニュースは殆ど聞きません。 どうなったのかなと思いつつ、今年のInteropで聞いた最新動向に感無量… . . . 本文を読む