tonton

tontonの日常

あれこれ

2022-04-25 13:37:08 | 日記
書かないでいると、あっという間に日にちが過ぎる
先週、火曜日はピアサポートのお当番で
水曜日は、あっという間に終わりそうな花に、待って待ってと、植物園に出かけてきた
冬の間、木を見上げて鳥を探していたけれど、この日はもう花だけ、早くしないと終わっちゃう、なんて思いながら


大好きな猫の手のように丸っこいウワミズザクラ、間に合った^^コンちゃんのことを思い出す、のどをゴロゴロ鳴らして、10キロという大きな体でも抱っこされるのが好きだったなあ

シュンランも咲いてる、シュンランの葉は、手で触ってみると葉のわきがざらざらしていると、高校の時先輩に教わった

ヤマブキも咲いていて、シロヤマブキがなくなっているのにガッカリ、小さな木はあったけど
姉の庭には大きなシロヤマブキの木があったのに
ヤマブキというと、山吹鉄砲を思い出す、子どもの頃、ヤマブキの軸とは知らなかったけれど、小さく折って舌で舐めて2つ細い竹の中に押し込んでパンと鳴らすおもちゃ、今はもうそんなの売ってないのかなあ…

ハヤチネウスユキソウ
山草を大事に植えているところがあって、日本のエーデルワイスといわれる、ハヤチネウスユキソウが1輪だけ咲いてた
コマクサと同じように、高い山まで頑張って歩いた人の特権かもしれない花を地上にいて見られる


クロユリも咲いてた、何年前かな、沖縄と北海道を交互に行っていたようなとき、ツアーで行ったバスから降りて、花の少ない季節の原生花園に行った時、クロユリが咲いていて嬉しかった


クマガイソウも今年も見られた、アツモリソウはもう何十年も見ていない
クマガイソウとアツモリソウはペアみたいな花なのに

イタドリ

ドイツの素敵な人のブログにイタドリを採ってきて料理して食べているという文章を見たとき
母が子どもの頃学校帰りに採って食べたのと違う食べ方があるんだと知ったらおもしろかった、母はイタドリなんて名前じゃなくて、スカンポって言っていたけど
高知県では普通にお料理して食べるらしい、酸っぱさを取るのに、皮を剥いて熱湯にくぐらせて、すぐに冷水に、半日から1日つけておくと酸味が取れるって、長期保存は塩漬けか冷凍、油で炒めて食べるとか


サクラソウが咲く場所は知っている、可愛い日本桜草が大好き
我が国は草も桜を咲きにけり 一茶


こんもりと茂っているクサソテツ、この新芽が出たばかりのが、コゴミと言う山菜になる
高くて食べられないと思ったら、今日、産直のお店で売ってた^^茹でてカツオ節をかけてお醤油で食べる
このコゴミも採取するときは指で茎をしごいてポキッと折れるところが取りどころ


菜花を採る時も同じように下からしごいて折れるところで折る

ニリンソウも、エビネも、黄エビネも、みんなきれいに咲いてる
花はきれいに咲くよね、汚く咲いたりしない


ネモフィラも、笑っているように咲くんだね、今年初めてそう思って見た^^


植物園では、今、日本桜草の展示がしてあって、桜草を保存して行けるようにと言う人たちが綺麗に花を咲かせていた

金曜日は車の定期点検、いつもきれいにしていないから、車屋さんに行くのが恥ずかしい、じゃあきれいにしとけよってことだけど、申し訳ない走る時だけで車の面倒見ていないから

土日はぐうたらして
月曜の今日は、次男の難病患者福祉金の手続き、1ヶ月当たり3千円、半期で1万8千円頂ける

帰りに遠回りして産直のお店に行った
筍の小さめのを2袋買ってきた4本、300円と450円、筍ご飯にしよう

そうそう、金曜と日曜、お友だちが送ってくれた北海道のウニで2回もウニ丼食べた
めちゃくちゃ美味しい
長男のところにも渡して、去年は、ウニパスタを作ったという画像が届いたけど
ウニをなにかいじくって美味しくなくなったらもったいないから、とにかくそのまま食べるのが私流
美味しかった~~^^友達に感謝


明日はピアサポートのお当番、がんばらんば!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿