goo blog サービス終了のお知らせ 

道端のはな

道端で見かけた植物、動物を載せていきます。
ありがちな企画ですが、継続は力、ということで続けていこうと思います。

エノキグサ

2007-09-14 00:04:35 | 道端のはな (その他色)
非常に地味ですが、葉っぱの根元に花があります。
少し時期が遅れてしまったので、もう花がしぼみかけています。
葉っぱの真ん中の緑色の部分が雌花で、根元の赤いのが雄花だそうです。
どんな実がなるのでしょうか。

葉っぱがエノキに似ているからこの名前が付いたそうですが、この写真ではよく分かりませんね。。。


キンエノコロ

2007-09-04 23:30:46 | 道端のはな (その他色)
アップにすると、思ったよりごつごつした印象になりますね。
遠くから見ると、確かに金色の穂に見えます。
風になびくと結構きれいです。
初夏に、銀色の波の様なチガヤの群生を見たことがありますが、キンエノコロが群生すると金の波のようになるとおもいます。
こちらのキンエノコロは数本しかなかったので、ちょっと派手なネコジャラシという感じでした。

ホナガイヌビユ

2007-08-21 22:23:12 | 道端のはな (その他色)
ホソアオゲイトウかと思って写真を撮りましたが、花穂が長すぎるのでホナガイヌビユと思いました。
背の高いオオアレチノギクはそろそろいっぱいいっぱいという感じになってきましたが、これらの植物はこれから、という勢いがあります。
といっても、花自体はとっても地味です。