goo blog サービス終了のお知らせ 

道端のはな

道端で見かけた植物、動物を載せていきます。
ありがちな企画ですが、継続は力、ということで続けていこうと思います。

トキワハゼ

2007-05-01 21:29:20 | 道端のはな (青)
長い期間見られて実がはぜるので、トキワハゼというそうです。
写真では赤むらさきですが、実際には青色がちの色あいです。
修正しようとしましたが、うまくいきませんでした。
かわいらしい花ですが、良く見ると不思議な形をしています。
ウーン なんだこりゃ という感じです。

キュウリグサ

2007-04-02 22:07:56 | 道端のはな (青)
いつの間にかこんなに開花のすすんだ状態になっていました。
小さいうちは目立たないので、見つけられませんでしたね。
葉をもむこキュウりに似た匂いがするそうです。
昨年、見かけた場所は除草剤で根こそぎやられてしまいましたが、別な場所で生き延びていました。
微妙な青色が、なんとなく高貴な雰囲気です。
来年も会えると良いですが。

アメジストセージ

2006-11-14 22:16:30 | 道端のはな (青)
ふわふわの毛に覆われたやさしい感じの花です。
でも高さ1.2m位あって、群生するとなかなかにぎやかです。
昨年も同じ公園で見かけました。
今年の花はやや足もとが弱いらしく、群生の中心部で何本かがバタバタ倒れていました。
でも花そのものは変わらず、花を見つけたときは、思わずにっこりしてしまいました。

マルバアサガオ

2006-07-28 22:11:43 | 道端のはな (青)
我が家のあさがおは葉っぱばかり茂って、なかなか花がつきません。
そんななかで私の通り道のお宅にすっきり咲いているあさがおを見つけました。

よく見ると、どうも葉っぱの形が違います。
どうやらマルバアサガオのようです。
葉っぱが丸いので「マルバ」とのことです。
熱帯アメリカ出身だそうです。

写真を撮ったのはお昼くらいでしたが、何となく朝の雰囲気を思い出しました。
とっても明るいですね。

メドーセージ

2006-07-25 23:32:56 | 道端のはな (青)
昨年、アメジストセージという花を秋にアップしましたが、こちらは白いおしべは伸びずに全体が青い花です。
たぶんメドーセージと思います。
どちらもシソ科の植物です。
シランのときもそうでしたが、こういう下を向<花は写真の構図がむつかしいですね。
下からとるとと、いつも見かける風情が失なわれますし、かといって上からとると周囲のよけいな背景が写りこんで、写真が散漫になってします。
結局、どっちともつかない写真になってしいました。。。

青くてさわやかな感じの花です。