goo blog サービス終了のお知らせ 

道端のはな

道端で見かけた植物、動物を載せていきます。
ありがちな企画ですが、継続は力、ということで続けていこうと思います。

アガパンサス

2006-07-10 21:21:54 | 道端のはな (青)
ムラサキクンシランとも言うそうです。
去年は「ギボウシに似ているけど、同じではないな....」と、ついに花が散るまで名前がわからず、アップすることが出来ませんでした。

ムラサキ色というより青色に近いさわやかな感じの花です。

ヒナキキョウソウ

2006-06-18 17:45:22 | 道端のはな (青)
キキョウソウとヒナギキョウとヒナキキョウソウとそれぞれ異なる植物があるそうです。
これは直立した茎と(写真ではよくわかりませんが)細い葉っぱからヒナキキョウソウと思いました。
最初は紫のニワゼキショウかと思いましたが、ニワゼキショウより花の色が鮮やかで、やや大きく、よく見ると茎の形状が全く違うので、写真を撮りました。
ここまで良く似た名前の仲間があるとは知りませんでした。。。。

小さい割りに、遠目でもそれとわかる鮮やかな色合いの花です。

トベラ

2006-05-23 21:10:25 | 道端のはな (青)
以前、何の実?とアップした木に花がつきました。
シャリンバイよりもさらに厚ぼったい花です。
この花から、この木がトベラの木とわかりました。

節分にこの木を扉にはさんで魔よけにしたことが名前の由来とYahooKidsに書いてありました。
雄花と雌花があるようで、写真の花は真ん中が大きくなっているので雌花のようです。

二日続けて似たような花となりました。


http://blog.goo.ne.jp/tongpooh/e/59f788b55208a21777aa3f6bd76fd77d