とんがらしの繰言

たまーに写真載せます

スマホの割合 97%だそうで

2024年05月04日 10時22分26秒 | 日記

これはもうしょうがないのかな 本来は要らない当方もスマホにしましたし

販売店でも商品は展示しておらず こちらから言ったら見せてくれるシステム

これは前回 6~7年前にガラケーの機種変更した時もそうだったから

今なら当然 でしょうね

一方 昨今の若者はスマホ2台持ちの人がザラだそう

通話しつつ動画を見る 充電がすぐ無くなるので交互に使う

なんて使い方をしているようです

 

そんな我が家のスマホのGPSが 時々位置を誤認するようで

隣町の情報が表示されることが有る 確かに境界に近い所に住んではいるけれど

今の精巧なはずのGPSで この現象はおかしくない?

GPSをオフにしようとして 端末を探せなくなります の表示に脅かされ

そのままにしておりますが

 

テレビの報道・情報番組によく出演されている山崎怜奈さん

若いけれど勉強されていて的を射た鋭い質問をされておられるけれど

知識が溢れすぎて それ私が言いたいの! も溢れているようで

時として誰かが喋っているのを遮る場面があり

それでも テレビによく出ている 

何にも知らない 考えていない 声だけは大きい 

おっちゃんおばちゃん達よりも良いかもね

 

ゴールデンウィークの大混雑のニュースを大変やねと眺めつつ 

40年くらい前 子供が小さいころ 毎年どこかに出掛けていたけれど 

外国人に出逢うことも無く 大混雑でもなかった

20年ほど前 掲示板で知り合った方とあちこち旅行した際は

中国系の観光客に遭遇したけれど 欧米の人にはほとんど遭わず

時代はどんどん変化しているんやねぇ 

と思い出とともに しみじみ実感

 

 

 

この記事についてブログを書く
« 職業の矜持 なんてもう古い... | トップ | ニュース放送してよ テレビ... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事