
マントヴァの第7弾では、エルベ広場に建つマントヴァで最古の教会、ロトンダ・ディ・サン・ロレンツォ(円形聖堂)をご紹介です。
広場よりも一段低い位置に建つこの聖堂は、ヴィーナスへ捧げられた古代ローマ神殿跡に建てられています。
創建は11世紀でロマネスク様式となっています。内部はとてもシンプルです。
実はこの教会は長い年月の間に他の建物の下に隠され、なんと20世紀の初頭に再発見、復元されています。ドームは1926年に再建されたのだそうです。
マントヴァの第7弾では、エルベ広場に建つマントヴァで最古の教会、ロトンダ・ディ・サン・ロレンツォ(円形聖堂)をご紹介です。
広場よりも一段低い位置に建つこの聖堂は、ヴィーナスへ捧げられた古代ローマ神殿跡に建てられています。
創建は11世紀でロマネスク様式となっています。内部はとてもシンプルです。
実はこの教会は長い年月の間に他の建物の下に隠され、なんと20世紀の初頭に再発見、復元されています。ドームは1926年に再建されたのだそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます