goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリア 写真撮りまくり

イタリア好きの食いしん坊が、イタリアで撮りまくった写真を中心にご紹介。

台北1日目の食事

2025年03月31日 | 台湾
台北1日目の食事です。
 
 
・牛肉弁当
お昼は高鐵(台湾新幹線)に乗り込む前に調達したお弁当を車内で頂きました。吉牛のような薄切りの牛肉とワカメが
ご飯の上に敷き詰めてありました。
 
■杏福冰館
真夏の南台湾から雨の台北に移動した小生、実態以上に寒さを感じてしまいました。晴光市場の見学の途中で、市場の外側に
あるこちらのお店で温かなスイーツを頂きました。
 
・紫米紅豆湯
お汁粉に好きな具材を3種類入れることが出来ます。小生は緑豆、サツマイモ団子、泥芋(タロイモのペースト)にしました。
おしるこの中でお持ちのように見えているのが泥芋です。お汁粉は甘さは控えめですが、その温かさが有難かったです。
 
■三媽臭臭鍋
晩御飯は雙城街夜市が雨の影響でかなり惨憺な状況だったので、やはり晴光市場の外側に並ぶこちらのお店で鍋物を頂く
ことにしました。
 
・追加の豚肉
お鍋の基本セットにはかなりいろんな具材が既に入っているんですが、追加で好きなものを加えることも出来ます。
 
・追加の海老
海老は基本セットには含まれていないので追加してみました。
 
・追加の青菜
野菜はたっぷり摂りたいのでこちらも追加です。
 
・ご飯
ご飯や調味料はセルフサービスでとってくるシステムです。好みの味付けに調味料を混ぜるのは楽しいんですがなかなか
難しいです。ご飯には魯肉(豚バラ肉を甘辛く煮込んだもの)があったのでちょっとかけて魯肉飯にしてあります。
 
・鍋の基本セット
小生は南瓜鍋と言うのを選びました。通常の鍋セットにカボチャのペーストが入っているみたいです。
 
・南瓜鍋の煮あがり
本当に具沢山(見えていませんが、カニカマ、アサリ、ソーセージ、豆皮、年糕という棒状の餅など、もちろん豚肉や
カボチャも入っています)の鍋ですが、ここに次々に追加の具材を入れていきます。最後は生卵を割って入れ、スープと
一緒に美味しく頂きました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台北1日目…雨の台北 | トップ | 台北2日目…深坑老街、平渓老... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

台湾」カテゴリの最新記事