goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽畑♪ピアノ教室

多摩市乞田のピアノ教室です。お問い合わせはtomtom0358@gmail.comまで。

連休何しました?

2025-05-07 13:41:00 | オフ日
音楽畑♪ピアノ教室へのお問い合わせはコチラ

連休、レッスンもほぼお休み。
うちは特に旅行も帰省もなく、家でゆっくり体を休めることにしました。

ショパン国際ピアノコンクールの予備予選をYouTube配信で見まくって、
お勉強もできて、感性を磨きました✨と、
したいとこだけど、

このinamiの主婦ライフというのが、
おすすめで出てきて、不意に見始めたら、
爆笑🤣しすぎて
止まらない💦
特にこの回の最後のカラオケが🎤

私一緒に踊りたい🩰
きっとさらに盛り上げられる

ショパコン観て感激しながら
inamiさんで笑う。

感情が大変😂

もっと言えば、仲里依紗のチャンネルも好きだし、カジサックも好きだし、

ぶっちゃけたら
引きこもっていました

連休明け、何となく眠い感じだけど、
自分の演奏の練習と、レッスンを頑張りましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホール練習

2025-04-30 13:41:00 | オフ日
音楽畑♪ピアノ教室へのお問い合わせはコチラ

5週目でお休みの本日

横浜の友人が誘ってくれたので
横浜の新しいホール
ボッシュホールにて
練習してきました



 
響きが良くって、常日頃、いかに力技で弾いていたかを思い知り、
大変勉強になりました。
それぞれの和声のバランスも少しだけど
わかったような。

まだまだなのもわかりました。
期限迫ってるのに💦
腰も痛いし💦

友人のヒナステラが魅力的で
刺激になりました。

練習後に
友人と一緒にボッシュホールカフェでのランチも楽しかった
サババーガー🍔
美味しかった
友人がしてくれた、ショパン国際ピアノコンクールの予備予選のお話も有意義だった。




午後は息子の高校の保護者会。
眠らないように、、
大事なことを落とさないで聞かねばね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり美術館の旅

2025-03-22 20:20:00 | オフ日
音楽畑♪ピアノ教室へのお問い合わせはコチラ

金曜日はオフ。
京都の京セラ美術館で、モネ展が催されているのと、神戸でモネ&フレンズの絵と音楽が融合されたプロジェクトマッピングが行われていて、音楽の印象派のことを理解するには、美術の印象派の絵を観ることも必要なので、
姉を誘って日帰りで
京都→神戸の美術館巡りをしてきました

まずは京セラ美術館。のモネ展へ。






音声ガイドでは、メインの睡蓮の絵で、ドビュッシーの映像、水の反映が流れており、音楽と最高の美術を一度に楽しめました。
遠巻きに見ると、淡い印象を受けるモネの絵。だけど、近くで見ると、力強いタッチと、何度も思考錯誤を重ねた色合いが見えました。
家族の早過ぎる死を乗り越え、白内障に悩まされながらも、最後まで筆をとったモネ。
感銘を受けました

それから神戸のモネ&フレンズへ。





京セラ美術館で観た睡蓮が、音楽と共に動き出して、常に揺れている水面など、
新しい表現を観ることができました。

素人考えだけど、モネは、輪郭でなく、光の明暗で絵を表現したんだな。
だから、色合いを大事にしたのでは?
ということを感じました。
音楽も、光を感じよう。光があると、陰もできる。モネが色合いを大事にしたように、私も音色をもっと研究していこう。

なんて、時間を忘れて文化に浸った
幸せな一日でした

帰りはやはりこれでしょう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新調🎵

2025-03-19 09:39:00 | オフ日
音楽畑♪ピアノ教室へのお問い合わせはコチラ

自宅ピアノ教室のマンションのエントランスにあるインターホンを、管理組合で新調することになりました。
その間、ピンポンできなくなるので
レッスンはお休み

無事に取り替え完了



そこで問題になってくるのが、我が家はピアノのある防音室のインターホンも取り替えないといけないということ。

工事を行う会社に何度か電話して交渉。
始めは取り除いて見てみないと
子機が取り付け可能かも不明で、何とも言えないというお返事

部屋を締め切らないと近隣にご迷惑かかるし、そうなるとリビングにあるインターホンの音は聞こえないし💦

と、不安ーな気持ち。

見に来ていただいたら、どうやら可能だよ、とお返事。
ホッとしたけれど、ここから発注して、在庫がなければ作り始めるし、今はこんな不安定な情勢なので、材料が手に入らなくて
期間がかかるかもとお返事

すぐにどんな状況なのかお返事くださいと
伝えてたけど、一向に連絡なく、また問い合わせ。

と、いろいろ気持ちが浮いたり沈んだりありましたが、見に来ていただいてから約1週間後に無事に取り付けていただきました✨



はあ〜これで落ち着いてレッスンしたり練習したりできる。
自費なので出費は痛いが、、😓

一昔前の、何でも簡単に手に入る時代が懐かしいな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惚れたぜ

2024-10-25 19:11:00 | オフ日
音楽畑♪ピアノ教室へのお問い合わせはコチラ

先日の門下生の演奏会で、メンバーさんが弾いていたカプースチンが
かっこよすぎて

取り寄せた楽譜



表紙の手触りや透かし?が入ってるとことか
すでにカッコいい



早速譜読み開始。
一筋縄ではいかない感じが
たまらない。
YouTubeでピアニストの演奏を聴いて
またまたカッコィィー
惚れてまう🤤

本日はオフなので、
カプースチンの譜読みをしつつ、
ラヴェル、バッハ平均律、シューベルトソナタを弾きまくった1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする