goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとり様生活+ワン

結局又、香港行ってきた(深センもちょい)No2

朝起きて、昨夜買っといたパンを食べ、いざ。



香港で売られてるパン、結構と美味しい。

まず、あっちい外で一服し、翡翠市場に寄ってから深センに向かう予定。


が・・・翡翠市場がわからなくて。。。
アタシは、すごい方向音痴、なのによく、香港の町を歩いてると自分でも思う。
大体、思ってたように到着しないのが通常。

だから、、予定変更当たり前。お一人様が気楽なんだわ。

まぁ、行かなくてもいいんだけど、久しぶりに寄ってみようと思ってた。


そのうちに、空がおかしくなり、雨が・・

この時期、よく雨が降るけど、一過性。

仕方がないからお昼ご飯にしよう。




又これが、メニューに絵や写真どころか、英語もない・・・。


このなかで唯一わかったのが、ミルクティと海鮮炒飯

それにしとく。




この青菜はスープ仕立てでその薄味さが、絶妙においしかった。
ランチタイムにサービスでついてるみたい。



ミルクティももちろん頼む。
相変わらず、こぼれて出てくる。

深センに行くにあたり、ポケットティシュを多目に持ってきた。

トイレに紙がないはずだから。

それが、ミルクティにも役立つ(笑)

ここのオーナー女性は強そうで怖い感じ。料理を運んでる時に
茶碗を落としてご飯の茶碗を割っちゃった。ガチャンと。結構大きな音。

それでも、片付けない。従業員が慌てて片付けてた。
なんだか、機嫌悪そうで・・・

レジ、行って支払う時、その女性オーナーがいる。怖いな・・・。


と思ってたら、以外に、ジャパニーズ?と聞くから
ハイやと答える。
すると、ニッコリ笑顔。
えっ?怖くない?アタシはまた、モタモタと会計してはいけないと
焦ってただけど。(笑)

42HKD

これは、飲み物ついてとっても安い。

さらに、ジャパン、(^-^)と。

アタシもムーゴイ(広東語でありがとう)と。


よかった・・・。無事に会計できて。

香港女性は、強くて、結構怖いんだけど、さっぱりしている。

本当に、そう思う。へなへなしてないのが、ある意味かっこいい。


さてと。

外は雨もあがって又、日差しが照りつけ始める。

MTR(地下鉄)で乗り換えして、深センへ。



この電車の終点が香港のと中国本土の境目。
電車を降りて、一旦、香港を出国(同じ国だけど行政が違うから)
パスポートが必要。
次に、中国本土へ入国する。

不思議よね。同じ国同士なのに、パスポートがいるんだもん。

まぁ、同じ国中国なんで、出国、入国とは呼ばず、
出る境、入境と呼ぶ。








到着。まずは、香港出ることから、
ここでもeチャンネルは強い。
ささっと出られた。

たぶん、日本人はいないみたい。手元のパスポートで日本国の見受けない。

中国本土に入るのに、パスポートと入国カードがいる。

これが、すごく、わかりやすい。漢字圏なら楽勝でした。

ただし、パスポートのサインと同じ字で書いてと言ってるようで、
書き直した。アタシのパスポートはひらがなになってる。


外国人からすると、漢字は直線だから真似しやすいけど、
ひらがなは難しいんだってきいたことあって。

さてさて、ここまでも順調だ。





出た!!!(^3^)/中国本土きたわ!


ここの二階に上がると、香港に帰る入国局に行く。

あまり、うろうろすると、又、わからなくなると困るし・・。

元の両替場があるけど、一回りしたら、香港帰ろうと。







この通りをまっすぐ行くと、ヒルトンホテルがあり、このまっすぐ続いてる
広場が治安悪いといわれてるところ。


人通りも平日のため多くなく、脇でしっかりとバックを挟んでる。

けど、大丈夫?そう?な?

とりあえず、鉄道駅が横にあり、その上がモールになってるから
いってみた。

いきなり、客引きの嵐。どうも、マッサージやエステの客引きみたい。


香港よりも広々してる。





モールのなかは小さなお店がたくさん。

店先に椅子があってお店の人が座ってる。


香港ドルも使えるらしいけど、1元で0、8香港$換算みたい。


確かに、香港よりはやすい。クレカを使うには、まだ、勇気が必要。
なんか、騙される気がしないでもなくて(笑)


次回、買い物しにきても良いかなと思ってます。

ただし、やっぱトイレが香港と違う。
ちゃんと、水洗できれいな造りですが、
紙を流さないみたいで、缶にそのまま捨てる。
これが嫌なんだよね・・・

紙が置いてないのも、仕方がないと思うけど、
流した方が衛生的だと思う。



ミッション達成したから、香港に帰ろう。


不思議。香港だって十分、外国なのに、
帰国する感覚・・・。(笑)


帰りも、スムーズに通過。

eチャンネルのパスポートは、香港入出国に強い味方!


帰りは電車が混むので、



一応、ファーストクラス?の列車にした。
料金倍になる。パスモみたいなカードをかざして、引き落としされるかんじね。
チャージはコンビニでも駅でもできる。



まぁ、ゆっくり座れるし、普通の車両はすごく混んでるから、
スリにあうと困るしね。


ちゃんと、パスポートも盗まれず、香港にもどれそう。(笑)


いやぁ・・外国に行ってると、命の次に大切なのがパスポート。

香港のホテルにいくら、現金とかがあっても、中国本土でられなければ
香港のホテルにも行けない。
言葉は通じない、現金もないとなると、どうしようもないもん。

帰国もできなくなるし。渡航証明書だしてもらうのも、大変。

実際、日本にいる家族に戸籍謄本取り寄せてもらわないととかになるらしく、

ほんとに大変。
あぁ、無事でよかった(笑)

実際、深センも昔ほど、治安が悪いわけではないらしいです。

でも、香港もそうだけど、気を引き締める必要は多いにある。




香港の最終駅につき、歩いて、移動。
道路は、すごい混雑。平日の香港の道路はどこも渋滞してる。
特に朝夕の通勤時間帯はひどいね・・。

ミッション、二つ達成したから、なにか、食べて、町中、ぶらつきますかね。

明日、帰国。

2拍3日はあっという間ね。

まだまだ、夕方過ぎても、相変わらず暑いし、日も高い。


広場を抜けて、ふ頭にむかいます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅(海外)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事