goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとり様生活+ワン

優しくしようよ。

お昼で、ビル下へ。

コンビニ前で、座りこんでる
おじいさんが。

どうしたの?ときくと
立てないらしい。


病気ではなく、
一旦座ってしまったら
起き上がるのが、難しくかったみたい。


そうなのよ。

年とると、
起き上がるのに
筋力足りなくなったりする。


脚裏を路面につけて
立ち上がらないと、立って歩けない。

アタシが、手を支えて、足が路面に
つけたら、反動で、立ち上がれ、
杖つきながら、歩き出せた。


助かった・
オネェサンがいて助かったよ・と。
(オネェサンじゃないけど、(笑))

お昼時で、沢山の人が
通り過ぎてるのに、

誰も手をかさないどころか、
話しかけもしない。

みんか、
それぞれ、確実に
年とるのよ・!

体も、動きにくくなるのよ・。

せめて、

聞いてあげるくらいしても
いいんじゃないかな・・?


なんか・怒り+悲しさ覚えたわ。

コメント一覧

ともつま
http://yaplog.jp/tomotuma/
> もかままさん
こんばんは!

アタシは、
根がお節介やきなんですが、
助かったと、笑顔だったので、
良かったです。
本当に、動物も、同じように
年とり、不自由な事が、でてきます。
動物は、声をあげて、訴えず、
ひたすら、我慢しますから、
余計に、気を回してあげたくなりますよね。

日本人は、、ナイーブなんでしょうかね?

わかってはいるものの、
一声や、、一歩が、だせないのかもしれません。

うん!
アタシ、お節介おばさん、
で、、この先も生きてきますよ(笑)
ともつま
http://yaplog.jp/tomotuma/
> harunoさん
こんばんは!

そうなの。
新聞買って、帰ろうとしてたみたいで、
言い出せないんだよね。

自分が、迷惑かけてると
思うらしく。

脚裏の筋力や、血流で、
永久保歩いたりできなくなるのよね。


おじいさん、手も冷たかった。
今日は、暖かかったから
まだ、いいけどね。

気をつけて帰ってね・と言ったら、
ありがとうと、笑顔だったよ。

ともつま
http://yaplog.jp/tomotuma/
> しのやんさん
こんばんは!

アタシは、根がお節介やきなのかもしれません・

でも、困っているのかもしれない、だから、
May I help you?の一言は
かけても、迷惑でないと
信じてます。

人と関わるのが、迷惑と感じる時代なのかもしれませんね。

それでも、アタシは、

困った時はお互い様と
思う気持ちは、
変わらないでしょうね・・(笑)
もかまま
http://yaplog.jp/co-giwanwan/
ともつまさん♪拍手です。

動物も人間も確実に年をとり
不便も出てくる。そのかた、本当にともつまさんに声をかけてもらい、救われましたね!

沢山の人が見て通りすぎてるなか、立派です。(*^ー^)ノ♪
haruno
http://yaplog.jp/haruharuno/
こんにちは♪
おじいさん、ホント助かったと思う。ともつまさんが気づいて、声をかけてなかったら、おじいさんはいつまでそうしていただろう…。
自分も年とるし、いつ身体が不自由になるかは、誰でもなり得るもんね。
おねえさん、優しいね(*´ー`*)

しのやん
http://yaplog.jp/amaimonohimono/
ともつまのお嬢さん、こんにちは。

そういえば74歳になる父も、寝起きはどこかに掴まらないと立ち上がれなくなったと嘆いてましたよ。

そのおじいさんにしてみれば、困っているけど、なるべく周りに迷惑をかけずにと思って黙っていたのでしょう。

健康でいると誰かの手助けにはならないから、そういう困りごとに気付く心を忘れてしまうのでしょうね。

オフィス街の昼時だから、時間もないし構っていられないのかもですが、何だか殺伐とした世の中を表しているみたいです。

私も眼が悪いから今でも近しい人にはフォローしてもらっているし、先々は他人の手助けすら借りることになる可能性の高い身。

他者を思いやる心を持ち続けていないとと、自分自身を戒めなくては!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「無題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事