goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとり様生活+ワン

なんでラスベガス?Ⅰ


6年前にラスベガス行った時の思い出というか、苦労が多かったから印象が強烈なんで、
また行きたくて仕方がなかった・・・。(笑)


母連れて、グランドキャニオンまで、レンタカーで移動。ラスベガスから500km位だったかな?
ルート66走り、
行き当たりばったりのモーテル。


グランドキャニオンで先に飛行機で着いてた父の友人2人と合流し、そこからグランドサークルをアタシが運転していたレンタカーで
回る予定だった。


母が、車に乗ってるだけだとつまらないと言い出し。足も痛いと。
ま、確かに、アタシは運転するし、父の友人2人も運転する。母は、つまらないだろうね(笑)
砂漠の景色続き、国立公園見て回り、4日費やす。

で、グランドキャニオンも見たから、ラスベガスに帰ろうと言い出す。



そうなると、車を父の友人に渡すことになるので、アタシと母は自力でラスベガスに戻らないとならない。

小型の飛行機で行くにしても、想定外の展開のため
何にも調べてきていない・・・。

大体、日本からほぼ徹夜でラスベガスにつき、HERTZでレンタカーを借り、そこから、運転して
グランドキャニオンに向かうということ自体が無謀なんだけど。
モーテル1泊し、朝から砂漠の中をただひたすら走って、グランドキャニオンへつく。





母は、アタシが海外いくというと、危険!とすぐに一緒に行くと言い出し、ついてくる。

さすがに、近頃は年とり、連行しなくなった。(笑)


さてと・・・。グランドサークルを回る予定だったから、何も考えてない
ホテルがとれるのか?

スマホが、今ほど普及してない時代でPCでネット見てた時代。

困った・・・さらに、ガラケイがなぜか、暗唱番号違いでロックかかる。


グランドキャニオンのモーテルのコンシェルジュのエドワードにチップ渡し、
PC使わせてもらう。ラスベガスのホテルの予約で、おすすめないかをきく。

ゴールデンナゲットホテルがおすすめと。

彼の友人の母が宿泊して、良いホテルだったと。

OK!じゃ、アタシ、自分でネットで予約するからPC貸してと。


ドコモのトラブル対応でホテルから電話をすると、ドコモからホテルに電話を入れてくれる。

時差あるけど、24時間対応してくれてる。


ほんと、心強かった。

頭が痛くなるくらい、英語ばっかの会話で困っているときの日本語は、涙出るくらい懐かしかった。

英語耳に変わるんだよね。必死こいて英語理解しようとすると。

母は能天気で、アタシがいるから任せておけばいい、の感覚だからね。いつも・・・。

だったら、ついてきても何も役にたたないのにね。

グランドキャニオンから、ラスベガスの空港行き小型飛行機を予約。
エドワードが車で近くだけど、飛行場に送ってくれた。






ラスベガスに何とか戻ってきても、地理がわからない。
チップ、ドンくらいかもわからない・・・。


予約したゴールデンナゲットホテルがどこにあるか?
何も下調べしてないで来てるからね。


どこで、マップを手に入れたか忘れたけど、小型飛行機の到着する飛行場は
全然違うところにあって、???

なんだかしらないけど、無料のバスに乗らせられる。





ついたことがどこなんだか?

相変わらず、母は能天気。

おなかすいたね・・・とか・・・

ホテルに着くまで待て!とアタシが怒る。つうか。アタシも調べようなくて困ってて苛ついてた(笑)

まずは、タクシーでホテルにチェックインしないと・・

ラスベガスのマップ見てみると、
どうやら、アタシが、予約したのは
地域が、違うみたい・

タクシー、どこで乗るんだ?

今なら、考えられないけど、
当時は、ほんと、困った・・


困ったなりにも何とかホテルまでタクシーで行き、
無事チェックイン。


これは、なんだかんだいっても、リゾート地ラスベガスだからで、
へんぴな国だったら、こうはいかない。

事実、USAでも治安の良いラスベガス。
夜でも一人歩き可能な地域。


ラスベガスは、ストリップ(地域の名称)とダウンタウンがメイン。

もともと、ダウンタウンがメインだったんだけど、豪華なアトラクションやカジノの
ストリップ地域をラスベガスと感じる人が増え、
ダウンタウンの方は押されてしまってる。





アタシが予約したゴールデンナゲットホテルはダウンタウンの方にある。


実際、リーマンショックの後でUSAの経済、がたがただった当時でも
治安、悪いとは思えなかった。




こんなカックイイ警官が自転車で巡回している。




それでも、いまだに、ダウンタウンはフリーモントアーケード内以外は治安が良くないといわれてる。

銃社会だしね。




今回のツアーでもともと、指定あったホテルはストリップ地域にあるホテル。

それを、あえて、ダウンタウンのゴールデンナゲットホテルに変更して差額を支払った。


懐かしいんだよね。ダウンタウン。

わからないなりに、何とかなったダウンタウンでの3日間。



今度はもう少し、しっかりと町中を味わいたいなと思う。


まぁ・・・

そうはいっても時間が限られているから、大した事はできない。

ゴールデンナゲットホテルのプールにも入りたい。

鮫とかが泳いでる水槽横をスライダーで通過するプール。




町中、見て回るくらいだけど。


前回よりは余裕もって見られるはずだから。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

しのやん
>ともつまさん
http://yaplog.jp/amaimonohimono/
二人だとケンカもしてしまいそうだけど、いざというときは心強い存在になるんですね。

確かにドラクエのパーティーで、強敵にやられて二人に減る分には何とか帰還できるかなと思えますけど、一人だけになったら全滅を覚悟しますもの。

え、全然違います?(笑)


釣りは冒険じゃないですよ~(^.^)

船釣りは、、そう、ツアー旅行みたいなものです。

船長の決めたレールの上に乗っかって釣らしてもらっているだけかな(^_^;)

だから、釣れる釣れないも、釣りそのものが楽しめる楽しめないも、全て船長さん次第な面があったりします。
ともつま
> しのやんさん
http://yaplog.jp/tomotuma/
こんばん(b''v`★)b わっ♪

全くもって、わかんないの連続でした(笑)が・何とかなるもんですね(笑)
大変だった記憶が、ドーパミンだしてくれてか、物凄く、楽しい思い出になってます。
前回は、脳天気な母がいたので、半分、足手まといながらも、案外、心強かったのかもしれません。
海外一人旅、何度やっても、大変な事があり・
それでも、なんで、行くのか・・

確かに、冒険感覚(笑)
RPGゲームが、好きなのとリンクしてる脳内環境です(笑)

しのやんさんの海釣りも、冒険と思います。海上でしょう!
すごいなぁ・・と、いつも、憧れてます。

しのやん
こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
http://yaplog.jp/amaimonohimono/
もの凄い体験をされててビックリ(;・ω・)

国内で似たようなこと、
例えば北海道の景勝地からレンタカーを使わずに、バスと電車を乗り継いで札幌に戻れ、
と言われたとしても、

どうやって戻る?と軽くパニックになったり、長時間の移動や乗り換えでげんなりしてしまいそうだけど、、、

これを日本語の通じない、土地勘のないアメリカでやれと言われたら、もはや旅というより、ほとんど冒険ですよね(笑)

今度のラスベガスの旅は2度目なぶん、慣れもあるのでしょうが、どうぞお気をつけて(^_^)/
ともつま
えっとね。。。
http://yaplog.jp/tomotuma/
ロスに26日の18じ頃だから、日本時間だと、27日の10時頃かな。

haruno
> ともつまさん
http://yaplog.jp/haruharuno/
オッケー♪
安全に早く無事着くように祈るよ!(o^-^o)えっと…火曜のお昼頃?
ともつま
> harunoさん
http://yaplog.jp/tomotuma/
( ;´Д`)
多分、ロスの空港、走るよう・

入国審査次第で、乗り遅れる・

何とか、早く、着いてくれないかと、祈ってて下さい・
haruno
> ともつまさん
http://yaplog.jp/haruharuno/
月曜出発かあ~~(*´∀`)
ギリギリでも、ともつまさんなら、難なくクリアできそうな気がする(^-^)
お友だちがいてくれるから
ワンちゃんの心配もないし、楽しみだね~♪
ともつま
> harunoさん
http://yaplog.jp/tomotuma/
こんばん(b''v`★)b わっ♪
この画像は、6年前で、来週の開けて月曜日の夜中に、出国します。
ほてる金ぴかぴか!

ラスベガスは、楽しいところですが、直行便がないので、ロスで乗り継ますが・今回の飛行機は、時間がギリギリ・・ちと、心配です・
6年前と同じホテルに予約したので、今度は、ゆっくり、見てまわりたいですね。
haruno
こんばんは(*´∀`)
http://yaplog.jp/haruharuno/
やっぱりバンクーバーとかとは、街並みや雰囲気が全然違うね♪
ホテルはどうだった?♪♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅(海外)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事