お彼岸の真っ盛り~~昨晩咲いた月下美人・・・今年4回目かな?
しばしお楽しみ下さい~~~

全体かな???全部で15個咲きました。
今夜咲くのは2個蕾で残ってる~~~

極めつけはこれ、7個あるのが解るかな??

実はお布団に入るときはすっかり忘れてて12時前に思い出し
玄関にダッシュ・・・・・玄関戸を開けるとぷ~~~んとすごい匂い~~
見事に咲いてました。写真も夜中・・・・(^ー^* )フフ♪
今は昨夜の成れの果て・・・・一番下が今から咲きます。

昨夜からご近所にある氏神様のお祭り・・・・
今日は子供神輿が町内を練り歩き昼間は賑わってました。
ご祝儀を作って婆に持たせ我家の裏を通る時に渡します。
最近は子供が少ないので淋しいですね。
私は畑に行きました。
どなたさんか見たいとおっしゃってた南京豆・・・可愛い小さい黄色の花
見えますか??? 地下茎に豆が出来ます。

お墓の花と水を替え線香と蝋燭に火を付け、お参りを済ませ柿の収穫~~
草刈機を持って帰って我家の前に荒れた田んぼがあるんです。
そこの草・・・・・・塀側をまたまた1M幅位刈るとお昼になりました。
その足でプールの準備してそのまま行き、まったり2時間・・・
夕飯は今日は「あんこ入りおはぎ」です。
もち米に白米を混ぜ洗って炊飯予約17時半にスイッチオン
町内のお寺の墓地にある実家の両親の墓参り
4時半出発・・・何時もは車でさ~と行って帰るのですが、今日は大の散歩を
兼ねて連れて歩いて行きました。
歩いて行っても近道片道20分・・アップダウンはあり着いた時は汗びっしょり
代表でみんなの分もお参りして帰ったら丁度炊飯器出来上がり~~
シャワーで汗を流しておはぎ作り・・・・
おはぎ20個出来上がり・・大根なますと油揚げと豆腐とシメジのおすまし
仏壇にお供えして三人で「いただきます~~~」で爺婆も
喜んで食べてくれました。

お父さんにも食べさせてあげたいよね~~~買って食べたかなぁ??
買ってまで食べないよね~~~
しばしお楽しみ下さい~~~

全体かな???全部で15個咲きました。
今夜咲くのは2個蕾で残ってる~~~

極めつけはこれ、7個あるのが解るかな??

実はお布団に入るときはすっかり忘れてて12時前に思い出し
玄関にダッシュ・・・・・玄関戸を開けるとぷ~~~んとすごい匂い~~
見事に咲いてました。写真も夜中・・・・(^ー^* )フフ♪
今は昨夜の成れの果て・・・・一番下が今から咲きます。

昨夜からご近所にある氏神様のお祭り・・・・
今日は子供神輿が町内を練り歩き昼間は賑わってました。
ご祝儀を作って婆に持たせ我家の裏を通る時に渡します。
最近は子供が少ないので淋しいですね。
私は畑に行きました。
どなたさんか見たいとおっしゃってた南京豆・・・可愛い小さい黄色の花
見えますか??? 地下茎に豆が出来ます。

お墓の花と水を替え線香と蝋燭に火を付け、お参りを済ませ柿の収穫~~
草刈機を持って帰って我家の前に荒れた田んぼがあるんです。
そこの草・・・・・・塀側をまたまた1M幅位刈るとお昼になりました。
その足でプールの準備してそのまま行き、まったり2時間・・・
夕飯は今日は「あんこ入りおはぎ」です。
もち米に白米を混ぜ洗って炊飯予約17時半にスイッチオン
町内のお寺の墓地にある実家の両親の墓参り
4時半出発・・・何時もは車でさ~と行って帰るのですが、今日は大の散歩を
兼ねて連れて歩いて行きました。
歩いて行っても近道片道20分・・アップダウンはあり着いた時は汗びっしょり
代表でみんなの分もお参りして帰ったら丁度炊飯器出来上がり~~
シャワーで汗を流しておはぎ作り・・・・
おはぎ20個出来上がり・・大根なますと油揚げと豆腐とシメジのおすまし
仏壇にお供えして三人で「いただきます~~~」で爺婆も
喜んで食べてくれました。

お父さんにも食べさせてあげたいよね~~~買って食べたかなぁ??
買ってまで食べないよね~~~
月下美人・・・綺麗だね~
花をめで、働いて、時期の物を育て、食し・・・
憧れる。。
私に出来るかな?
俗世の話し・・・
タイ料理は諦めます。
何処でデートするか考えておいてね~~
綺麗だね~~~
そんでそんで・・・美味そうだ。。。おはぎ!
やっぱ・・・私は花より団子・・・男子じゃなくて。
えへ
月下美人、映ると思ってました、ありがとう~~。
綺麗ですね。咲かせるまでの苦労を考えると、よく頑張った~~って思います。
ピーナッツは2度植えたけど立ち上がる芽を横に寝かせるのが上手く出来なくて、土をかけても、後から後から立ち上がってきて、結局少ししか出来ませんでした。ずっと疑問のままで・・・少し、悔しい!!
おはぎは我が家も中あんこで外黄な粉のおはぎです。同じ~~。その方が人に上げやすい。
小豆が出てこなくて、おはぎ無しでした~~〔泣)
楚々として美人だねー誰かさんみたい♡
ひと晩経つと、ブスに変身するのも誰かさんみたい♪(^O^)きゃはは (←誰なのか言えよー!)
あきさん、またまた無理を言いますがね・・・
わたしゃ、この月下美人とやらの『ぷ~~~んとすごい匂い~~』が知りたいっ!
いったい、どんな匂いだ、おい?(@・Д・@)??
画面をこすると匂うように、出来ませんかね??? (←無理ゆーなー!)
で、まぁまぁ、ありがとさん♪
南京豆ってこれ?( ̄へ ̄|||) ウーム よくワカランっ!
地べたへ寝転んで、茎部分をドアップでお願いできませんかね?
その地下茎とやらに、マメがついたとこも、ついでにお願いできませんかね?
いえいえ、マメが欲しいなんて・・・それも茹でたてが欲しいなんて、そんな畏れ多いこと言ってませんのよ♪
塩は多めでなんて、そんなぁ無理難題は吹っかけてませんのよ♪うふっ♡
ただ、地べたへひっくり返る見習い農婦を想像して笑いたいだけですからぁ~(^0^* オッホホ (←このヤロ!)
月下美人楽しんでいただけたようで・・・これ簡単に春にはチョキンと切って土に挿して置けば増えるんですね~~
donaちゃん・・・田舎もんに何処でデイトするか考えろって言われてもそれは無理だわさ~~
4日上京・10日頃帰郷予定・・・旦那さんとのデイとは6・7日・・
後はフリーです。よろしく頼みますよ~~~~~
こんちゃん 花より団子・・ちゃうちゃう・・花より鰻
春さん上京予定はないのかぁ~~
マザーさん 南京豆・・・中々上手く作れません。
そうそう~茎を土につけてやら無いと豆がチョビットしかならないんですよね~~
小豆は面倒だから植えてません。
「ささげ」を植えて婆は辛抱してたのを思い出した。
だからあんこは出来合いです。
水玉ママさんまだ卒業できないのね。水玉・・
一夜の月下美人じゃなくずっと咲き続けるママさんなのに~~~(^.^)オホホホ?????
美味しい物食べようね。