goo blog サービス終了のお知らせ 

シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

椎茸栽培

2014-03-21 | 風景

対馬市での写真を沢山撮ってきたので、3連休で記事としてUPします対馬市は椎茸栽培も盛んです 日本に椎茸の入ったのは対馬市が最初と言われています 今は、大分県・宮崎県が全国的に収穫量が多いのですが、対馬市の『どんこ』(肉厚の椎茸)は金額も非常に高いです 

1_2

2_2

このような、黒いシートで囲ってある風景をあちこちで見ることが出来ます。椎茸の原木となる『クヌギの木』もあちこちの山で見ること出来ます。

3_2

4_2

シートの中の様子です。時期的に終わり頃になるのでしょうかでも大量のホダ木になります 収穫時期は真冬なので寒くて大変な作業でしょうね 生も売っているのですが、やはり干し椎茸の販売が多いように思います

では、次回更新まで



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。