週末の釣りが時化のために中止になり時間あったので、釣り仕掛けのラベル貼り等の整理を行いました

魚によって釣りの仕掛け変ってくるので魚の種類によって仕掛けも多くなるのですが、毎回、ケースに入れている仕掛けが分らなかったので、テプラシールでラベル貼ることにしました

先ずは、『アマ鯛&レンコ鯛』の仕掛けになるのですが、ハリが錆ていたのもあったので、錆びていた仕掛けは全て処分しました
この仕掛けは秋に行く平戸市の『チコ鯛』釣りでも、この仕掛けを使っています

今年、初めて釣りにいった『メダイ』釣りの仕掛けになるのですが、7本あるので来年は仕掛け買う必要はないかと思います

こちらも、秋~冬に釣る『落とし込み』の仕掛けになります
こちらも10本以上仕掛けあるので、来年は買わなくても済むのではと思います

滅多に行かない、夏場のアジ釣り用の『サビキ』になるのですが、今年は機会あれば行きたいと思います

イカ仕掛けになるのですが、スッテは別にタッパーに保管しています

こちらは、滅多に釣りにいかない『アラカブ』釣りの仕掛けなのですが、ボッコ釣りの仕掛けは岩場の底の釣りなので、仕掛けの根がかりが多くなるので、仕掛けは沢山必要になります

今の時期と梅雨時期がメインのイサキ釣りの仕掛けになります
こちらも10本以上仕掛けあるので、当面は買う必要なにのではと思います
他では、タイラバ釣りの仕掛け等あるのですが、こちらは専用の容器に保管しているので、ラベル貼る必要はありません
これで、釣りに合わせての準備作業が、容易になってくれるのではと思います
では、次回更新まで


魚によって釣りの仕掛け変ってくるので魚の種類によって仕掛けも多くなるのですが、毎回、ケースに入れている仕掛けが分らなかったので、テプラシールでラベル貼ることにしました


先ずは、『アマ鯛&レンコ鯛』の仕掛けになるのですが、ハリが錆ていたのもあったので、錆びていた仕掛けは全て処分しました



今年、初めて釣りにいった『メダイ』釣りの仕掛けになるのですが、7本あるので来年は仕掛け買う必要はないかと思います


こちらも、秋~冬に釣る『落とし込み』の仕掛けになります



滅多に行かない、夏場のアジ釣り用の『サビキ』になるのですが、今年は機会あれば行きたいと思います


イカ仕掛けになるのですが、スッテは別にタッパーに保管しています


こちらは、滅多に釣りにいかない『アラカブ』釣りの仕掛けなのですが、ボッコ釣りの仕掛けは岩場の底の釣りなので、仕掛けの根がかりが多くなるので、仕掛けは沢山必要になります


今の時期と梅雨時期がメインのイサキ釣りの仕掛けになります




では、次回更新まで

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます