何時もの週末の晩御飯作りになります
最近は、1つの食材で2品以上の料理を作るように心がけています
理由は、同じ食材を使うので、少しは食費が安価で済むのではと・・・・の理由です


先ずは、十穀米と麦を使った御飯になります

今回の食材は『おから』がメインの料理になるのですが、豚ミンチを使ったヘルシーハンバーグを作ることにしました

おからは、値引き品を2個買いました

先ずは、みじん切りのタマネギを炒めて水分を飛ばします


おからと豚ミンチに豆腐と塩を入れて、混ぜ混ぜしておきます



卵と炒めた玉ねぎ等を入れて、食べ易い大きさに丸めて、後は暫し冷蔵庫保管となります

おからハンバーグのソースになります
オイスターソース等になります


息子家族も食べに来るとのことで、お孫ちゃん用は、自家製トマトソースでソースを作ることにしました



2つのフライパンで同時にハンバーグを焼いていきます

両面焼き終わったら、作り置きのタレを入れてなじませて、大根おろしを乗せれば出来上がりです

次は、おから&シーチキン&水菜の炒め物になります



水菜をオリーブオイルで軽く炒めます


水菜を炒めたらおから、シーチキンを炒めて、マヨネーズを最後入れて混ぜ混ぜすれば、おからシーチキン炒めの出来上がりです

次は、モチモチおから団子になります

おからと片栗粉のボールに牛乳を入れて混ぜ混ぜします



後は、食べ易い大きさに丸めて、オリーブオイルでコンガリと焼きます


焼き終わったら、作り置きの甘ダレを絡めればモチモチおから団子の出来上がりです

最後は、野菜炒めになります

今回はズッキーニも入れてみました


チャンポンの食材にもなりそうなのですが、出来上がりました

モチモチおから団子になります

写真撮り悪いですが、おからシーチキン炒めになります
お孫ちゃんも美味しいと沢山食べてくれました

野菜炒めになります

おからハンバーグになります

十穀米入りの御飯になります
今回は、ヘルシーメニューとして『おから』をメインとして作ってみました
結構時間かかったのですが、美味しいと皆食べてくれたので、気分最高でしたょ
ご馳走さまでした
では、次回更新まで





先ずは、十穀米と麦を使った御飯になります


今回の食材は『おから』がメインの料理になるのですが、豚ミンチを使ったヘルシーハンバーグを作ることにしました


おからは、値引き品を2個買いました


先ずは、みじん切りのタマネギを炒めて水分を飛ばします



おからと豚ミンチに豆腐と塩を入れて、混ぜ混ぜしておきます




卵と炒めた玉ねぎ等を入れて、食べ易い大きさに丸めて、後は暫し冷蔵庫保管となります


おからハンバーグのソースになります




息子家族も食べに来るとのことで、お孫ちゃん用は、自家製トマトソースでソースを作ることにしました




2つのフライパンで同時にハンバーグを焼いていきます


両面焼き終わったら、作り置きのタレを入れてなじませて、大根おろしを乗せれば出来上がりです


次は、おから&シーチキン&水菜の炒め物になります




水菜をオリーブオイルで軽く炒めます



水菜を炒めたらおから、シーチキンを炒めて、マヨネーズを最後入れて混ぜ混ぜすれば、おからシーチキン炒めの出来上がりです


次は、モチモチおから団子になります


おからと片栗粉のボールに牛乳を入れて混ぜ混ぜします




後は、食べ易い大きさに丸めて、オリーブオイルでコンガリと焼きます



焼き終わったら、作り置きの甘ダレを絡めればモチモチおから団子の出来上がりです


最後は、野菜炒めになります


今回はズッキーニも入れてみました



チャンポンの食材にもなりそうなのですが、出来上がりました


モチモチおから団子になります


写真撮り悪いですが、おからシーチキン炒めになります



野菜炒めになります


おからハンバーグになります


十穀米入りの御飯になります




では、次回更新まで

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます