昨日、会社の食堂で盛大に『対馬食材フェア』がありました物産品のPRも兼ねて対馬市長もお見えになり、色んな食材、マグロの解体ショー等あり、あっという間の2時間でした
会社の社員も150名以上の参加で、食材も沢山あったのですが、流石に150名以上の胃袋があれば、どれも即完食状態でした
社員食堂の窓側に掲げられた天幕になります
『サザエ』になります。対馬産のサザエは岩場が多いために砂等少なく非常に美味しいですよ このような皿がどの食材も4個ありました
イカのクチにないます いわゆる『からすとんび』と言われています
食感があり美味しいです
対馬市名物の『アナゴ』になります。しゃぶしゃぶで頂きました 美味しいですよ
『ヒオオギ貝』になります。そのまま焼いても美味しいですが、バター入れても美味しいですよ 毎年、夏と冬は我が家も対馬市より取り寄せる1品になります
アナゴの素焼きになります。肉厚で大変美味しく頂きました
『ヤリイカ』の一夜干しになります。右奥に見えるのが、アナゴの天ぷらになります 非常に美味しかったです
『ブリ大根』になります
ブリの刺身になります 脂乗って非常に美味しく頂きました
正月は7kg~
8kgのブリを対馬市より購入しています 評判よく職場の同僚達と購入しています
魚の内臓になります。食感はよかったのですが、少し塩辛いようでした
今からは、本日のメインの『マグロ』の解体ショーになります
いわゆる『大トロ』の部位になります
私が頂いた部位になります 『中トロ』になります。大トロよりも中トロが美味しいですよね
本当に楽しい飲み会でした 他の通常の食材も沢山あったのですが、やはり普段あまり食べる機会がない食材がすぐになくなりました
今年で3年目だったのですが、来年も是非参加したいと思います
では、次回更新まで
最新の画像[もっと見る]
-
事故にあいました 3年前
-
事故にあいました 3年前
-
事故にあいました 3年前
-
事故にあいました 3年前
-
野菜の収穫&ランチ(ほっともっと弁当) 3年前
-
野菜の収穫&ランチ(ほっともっと弁当) 3年前
-
野菜の収穫&ランチ(ほっともっと弁当) 3年前
-
野菜の収穫&ランチ(ほっともっと弁当) 3年前
-
野菜の収穫&ランチ(ほっともっと弁当) 3年前
-
野菜の収穫&ランチ(ほっともっと弁当) 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます