シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

釣り(沖五目釣り)

2021-08-29 | 釣り

急遽の先輩からの連絡で昨日沖五目釣りに行ってきました

 

 

沖五目釣りの餌は冷凍庫にストックしていたので買わずに済みました 以前スーパーで見つけたミニヤリイカも餌用で買っていました

 

 

 

今回の釣り道具一式になります 仕掛けは手作りで4本針になります

 

 

釣り時の食べ物になります

 

 

4時集合だったので2時25分に出発しました

 

 

自宅近くのセブンで朝食とランチ用でお握りを・・・・枝豆ヒジキおにぎり売り切れでした

 

 

結構うねり残っていました

 

 

船内に完備の電気ポットになります

 

 

こちらはエアコンです

 

 

電子レンジになります

 

 

 

トイレになります 簡易水洗です 色んな物が完備されているので女性客の方、釣りのTV番組でも使われていますよ

 

 

 

1時間以上走って釣り場に到着しました 福岡市西区の小呂島になります その奥に見えているのが壱岐の島(壱岐市)になります

 

 

 

私の仕掛けになります 一番下の針にイカ、その上3本の針はエビになります

 

 

幸先よく、レンコ鯛釣れているのですが、小ぶりばかりです その中で大きな『うっかりカサゴ(ボッコ)』が釣れました

 

 

 

ようやく待望の『アマダイ釣れました 船内で2匹しかつれませんでした

 

 

12時過ぎに納竿となったのですが、レンコ鯛はコンスタントに釣れるのですが小ぶりばかりでした でも小ぶりだから一夜干しがよさそうです 今回の釣果はレンコ鯛60匹位、アマダイ、うっかりカサゴ、ウマヅラハギ、イトヨリになります 残ったレンコ鯛はご近所に全ておすそ分けしました

 

 

〆はカップ麺頂きました 船上のランチでは格別でした

 

 

 

 

 

船の上で、ウロコ・内臓等処理しているので帰ってからの処理は楽ですよ 小ぶりのレンコ鯛25匹を一夜干しにしました

 

 

少し大きめのレンコ鯛は3枚おろしにしたのでラップに包んで冷凍保存しました

 

 

 

 

 

我が家で本日の晩御飯で食べる『アマダイ』『うっかりカサゴ』『ウマヅラハギ』『イトヨリ』になります 刺身、ムニエル等で頂きたいと思います やはり焼けないように長袖・長ズボンでの釣りなので、とにかく暑い・・・帰って道具洗って、魚さばいたらグッタリでした 9月からは落とし込みの釣り(上層でイワシを釣って、そのまま底付近まで落として青物を狙う釣り)になります

 

では、次回更新まで



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (青空の向こう)
2021-08-29 13:34:40
このブログが本来アップするものだったのね~。
いやいや、ストックのブログネタ全部?出しちゃって明日からが大変?
私は、その日暮らしのマイペースブログだから、ストックはありませ~ん
Unknown (tomooka6)
2021-08-29 14:32:45
青空の向こうさん
こんにちは♪
大失敗です😂
まあ、頑張って日々更新頑張ります🥲
昨日は、型は小さいのですが、レンコダイ沢山釣れたのが救いなのですが、捌くのもその分沢山になるのでどちらにしても大変だったばい💦
再々度のコメントありがとうございました^ ^
再度お邪魔します♪ (青空の向こう)
2021-08-29 16:22:48
持参のフランソアの米粉パンは孫ちゃんが食べてるのと一緒です 少し高いけど、ふんわり美味しかもんね
船の設備が整っていて良かね レンジ、電気ポット、エアコンもあるとたいね~!
特に女性が嬉しいのはトイレ 私が子どもの頃、船で潮干狩りに行ったときにはトイレが無くて、男の人は遠くまで行って用を足していたけど、女性は無理やもんね 潮が満ちて来んと船で帰られんし(笑)
そうそう、海外旅行での観光バスにはトイレが付いてても使われないとよ(・∀・) ドライバーさんが掃除するのを嫌うらしい 使ったこと無いけど、緊急時のみってトイレがある意味ないやん(笑)
今晩も 新鮮なお魚三昧で豪華な夕食やろうね
トナ牛さんは暑さでダウンしてないとかな?魚も食べると?
Unknown (tomooka6)
2021-08-29 17:08:09
青空の向こうさん
こんにちは♪
他のUPしたブログは削除することにしました✂️
また、頑張ってネタ作るばい😅
孫ちゃんと同じ年齢ばいね(笑)
そう、女性の釣り人も嬉しいですよね✨ 完備がよかけん料金も高いけど、色んな意味で楽やけん毎回使いおるよ🎣
トナ牛さんは冷凍イカを保冷剤代わりに使いおるよ😅 たま〜にスミが着いて牛さんのようばい(爆笑)
コメントありがとうございました(^^)
Unknown (lacigogne57)
2021-08-29 17:58:05
シーマンさま、こんにちは。

大漁でしたね。
干物美味しく出来上がるのでしょうね。
新鮮が何よりですわ。
そしてなんて設備の整った釣り船。これは快適ですね。レンチンまで置いてあって船の中でお料理できますね。

あのう〜。我が家の近くのセブンではもう「枝豆ひじきおにぎり」は終了していて新しい商品に変わっていますね。
もしかして売り切れではないかもと思いまして。

コウノトリより♪
Unknown (tomooka6)
2021-08-29 20:22:26
@lacigogne57 コウノトリさん
こんばんは♪
そうなんです!船にほぼ設備整っているんですよ^ ^ テレビの釣り番組でも利用されるはずですよね😅 おまけに、トイレ完備だから女性の釣り人にも人気なのですよ!
枝豆ひじきおにぎり終了なのですね(泣) また、来年食べたいと思います😅 情景ありがとうございました^ ^
コメントともありがとうございました♪
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2021-08-30 07:48:05
おはようございます♫
ずいぶん出遅れました😫
船にいろいろと…写真ば見てから、父も、こんな感じやったとかいな〜と思って見よったばい。
釣り道具の中に、何気なく入っている、麦わら帽子の後ろに布付き🤣tomooka6様がかぶっているイメージがわかん。
ちょっと被ってから写真ばアップしてくれんかいなね😃
たくさん釣れたね👏釣りに行く用意も大変やけど、帰ってきてから魚の処理と道具の片付けも大変やもんね💦
でも父の悲鳴は、うれしい悲鳴に聞こえよったばい🐟
tomooka6様もそうかいなね😆
Unknown (tomooka6)
2021-08-30 08:38:25
さえ先生
おはようございます♪
お父さんも釣る人皆な、大物釣るとか、沢山釣るとか、釣れない時は釣れてる人の仕掛け等チラ見したりしているとばい🐟
真夏の昼間の釣りは日焼けしないことが1番だけん、船の上は限られた人だから、究極の画期的な麦わら帽子のうなじの日除けで布付きに行き着いたとばい😆
船の上だけ限定だけん恥ずかしくて誰にも見せられんよ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
釣りする人は道具高価やけん大事にせんといかんけんね🎣 
来月から青物狙いの落とし込み釣りのシーズンになるとよ😅
コメントありがとうございました(^.^)

コメントを投稿