散歩コースの西の堤池も緑の木々に小さな新葉をつけてきているのですが、池の周りに点在する『柳』の木に沢山の塊が見られます





遠目から見れば、何かの巣ではと思うのですが、よく見ると、柳は枝が長いから、冬場に風で何回もあおられて、絡まってしまったようです
冬前に業者の方が、毎年剪定されるのですが、少し短めに剪定すれば絡む枝も減るのではと思います
緑の葉っぱが出てきているので、見た目が可哀そうになります
ただ、気候も春らしくなってきたので、散歩の人も増えてきたように感じます
また、ソメイヨシノの蕾も大分膨らんできました
では、次回更新まで






遠目から見れば、何かの巣ではと思うのですが、よく見ると、柳は枝が長いから、冬場に風で何回もあおられて、絡まってしまったようです





では、次回更新まで

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます