昨日、長崎県平戸市宮之浦から五島沖に『たいらば』釣りに行ってきました
天候も絶好の釣り日和です
沢山の桜鯛をイメージしていざ出発です

参考までに船頭
四田万喜男(090-9077-2874)漁港
平戸市野子町宮之浦(宮之浦漁港)になります

20時に眠りについて12時30分に目覚まし
1時20分に自宅出発しました

平戸大橋渡って、途中氷と若干の道具を購入して平戸大橋過ぎて丁度1時間程で宮之浦に到着しました
船頭さんも来られていて、荷物積んだら即出港です
時刻は5時30分です



ポイントまで暫し・・・1時間程かかりました
その間、太陽が神秘的だったので写真におさめました

有名な『まるきん』さんになります
まるきんさんも『たいらば釣り』のようでした

タイラバの仕掛けになります
こんな仕掛けに『真鯛』が食らいつくのだから・・・不思議な感じです

1投目でいきなり・・ものすごく強いひきです
合わせ&あせりは禁物なので、ドラックを少し緩めて、魚との格闘開始です
約10分程で取り込み完了でした
大きな真鯛(桜鯛)でした

次は『ホウボウ』が釣れました


2連続で『アオナ』が釣れました

次は『レンコ鯛』になります

『アラカブ』になります



上五島市方面の『小値賀町』になります

『アラカブ』になります

船の生簀に入れているのですが、底物の魚は直ぐに弱ってしまうので、先輩のドデかいクーラBOXに保管している状態です

今日、最期の釣果の今日一番デカイ『アオナ』になります


港へ帰りの船内で、先輩方が〆てくれています
この真鯛は私が釣りあげた鯛になります
長いステンレスの棒で尾びれから骨そいに棒を入れて〆てくれました
ありがとうございました



今日の皆の釣果になります
平等に分けて貰いました

私の持って帰るお魚になります

宮之浦を出たのが15時30分
自宅に着いたのは19時でした
クーラーには沢山の氷が残っていたので、翌日の朝捌くことにしました
船内で2番目に大きかった私が釣りあげた桜鯛になります
2.5kg前後あるのではと思います

こちらは船内で一番大きかった『アオナ』になります

当日、奥さん刺身食べたかったとのことで、小さめの『アコウ』を刺身にして頂きました
釣果ですが、最初の1投目で真鯛釣れたのですが・・・その後は全く・・・船全体でも大苦戦の1日でした
釣りに一番影響する海の動き(魚が食欲出る潮の動き)が全くなく・・・こんな日も必ずあります
運が悪かっただけです
次の5月16日にリベンジしたいと思います
ただ、『真鯛』の他に『ホウボウ』『レンコ鯛』『アオナ』『アラカブ』『アコウ』を10匹以上釣ったので良しとしないといけないですね
今日は、鯛とアオナのお刺身で『手巻き寿司』食べたいと思います
では、次回更新まで









20時に眠りについて12時30分に目覚まし



平戸大橋渡って、途中氷と若干の道具を購入して平戸大橋過ぎて丁度1時間程で宮之浦に到着しました






ポイントまで暫し・・・1時間程かかりました



有名な『まるきん』さんになります



タイラバの仕掛けになります



1投目でいきなり・・ものすごく強いひきです





次は『ホウボウ』が釣れました



2連続で『アオナ』が釣れました


次は『レンコ鯛』になります


『アラカブ』になります




上五島市方面の『小値賀町』になります


『アラカブ』になります


船の生簀に入れているのですが、底物の魚は直ぐに弱ってしまうので、先輩のドデかいクーラBOXに保管している状態です


今日、最期の釣果の今日一番デカイ『アオナ』になります



港へ帰りの船内で、先輩方が〆てくれています







今日の皆の釣果になります



私の持って帰るお魚になります


宮之浦を出たのが15時30分







こちらは船内で一番大きかった『アオナ』になります


当日、奥さん刺身食べたかったとのことで、小さめの『アコウ』を刺身にして頂きました







では、次回更新まで

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます