帰省中に、お土産を買った時の袋に都城弁が書いてあったので、写真におさめました
基本的に鹿児島弁と同じような方言になります


ニワトリは『にわとぃ』

牛は『べぶ』

ラッキョウは『だっきょ』

弓は『ゆん』

焼酎は『しょつ』

お茶は『ちゃっ』と言います
何となくですが分るのではと思います
他では頭を『びんた』、痛いは『あいた』、娘さんは『おごじょ』、生意気は『くせらし』、寂しいは『とぜんね』、美味しいは『うめー』、太いは『ふてー』、暗いは『くれー』、寒いは『さみー』・・・・とにかく年配の方は早口で方言しゃべるから理解に苦しむのではと思います
ただ、高齢者の世代がいなくなったら、方言使う人いなくなるのではと思います
そうなったら寂しいですね
では、次回更新まで




ニワトリは『にわとぃ』

牛は『べぶ』

ラッキョウは『だっきょ』

弓は『ゆん』

焼酎は『しょつ』

お茶は『ちゃっ』と言います





では、次回更新まで

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます