今年2回目のヤリイカ釣りに行ってきました
出航は18時だったとのことなのですが、私は16時には神湊港に着いちゃいました




凄く、待ち時間あったので、暫し風景をパシリ
多分、サビキ釣りで豆アジ狙いなのではと思います


大きなフェリーが大島行きで小さいフェリーは地島行きフェリーになります
大島行きのフェリーは車も運べるので大きいです
世界遺産の関係で、降りてくる人は、釣り人も多かったのですが、観光客風も多かったですよ
流石、世界遺産群ですね


私の釣り道具になります
クーラーBOXは、漬物用のビニールをひくようにしてからクーラーBOXの掃除が楽ちんになりました


平日なのですが、沢山の方が、他2箇所にもイカ釣りで集まっていました

イカ釣り用のスッテを入れる手作りビニールパイプなのですが、私も挑戦しようと思い写メ撮りました


19時までま釣ること出来ないので、暫し待機です
私の仕掛けは8本仕掛けで、紫色のスッテを多めに準備しました

釣り中は、中々写真撮れないのですが、あまり・・・・釣果は・・・・・状態でした
写真は私の生け簀なのですが、数は釣れないのですが、型のよいイカもボチボチあがってました

周りは、漁り火が360度に見えました



今回の釣果になります




納竿が12時30分なのですが、釣り場は大島沖なので港から近いので30分で港に到着して、自宅に着いたのは2時過ぎでした
帰ってバタバタ釣り道具を洗って、タオルで拭いて外に干したところで、1杯の小さなスルメイカが半分以上、釣り上げてる途中にカナトフグに食べられた残りを、お湯割りで頂きました
今回の釣果は前回が33杯だったのですが、今回は41杯だったのですが、相変わらず渋い状況でした
おまけに雨も降り出して、短パンにTシャツ姿の私は寒くて寒くて・・・竿頭の型は50杯近く釣られたのではと思います
他の方は20杯~30杯程だったのではと思います
また2週間後にエントリーしているので、今度こそ50杯以上目指して頑張ろうと思います
では、次回更新まで






凄く、待ち時間あったので、暫し風景をパシリ




大きなフェリーが大島行きで小さいフェリーは地島行きフェリーになります






私の釣り道具になります




平日なのですが、沢山の方が、他2箇所にもイカ釣りで集まっていました


イカ釣り用のスッテを入れる手作りビニールパイプなのですが、私も挑戦しようと思い写メ撮りました



19時までま釣ること出来ないので、暫し待機です



釣り中は、中々写真撮れないのですが、あまり・・・・釣果は・・・・・状態でした



周りは、漁り火が360度に見えました




今回の釣果になります





納竿が12時30分なのですが、釣り場は大島沖なので港から近いので30分で港に到着して、自宅に着いたのは2時過ぎでした






では、次回更新まで
