初詣
1月3日に毎年の初詣に出かけました家を出たのが11時頃で、向かった神社は、西区の飯盛神社になります
家のお祓いにも来て頂き、我が家の法事にも来て頂いている神社になります。 毎年10月に行われる流鏑馬は有名です
写真の枚数が多いので数回に分けて記事をUPします先ずは、初詣風景を記事とします。
神社の入り口の麓なのですが、ここからアルバイトのガードマンが、道端に車を置くように指示がありました
神社のずいぶん前なのですが、凄い人が並んでいます
ようやく、鳥居前まで到着しました
奥さんと娘は、並んでいる間にお守りを買っていました
今年も1年健康第一と・・etcをお祈りしました
昨年も、あったのですが、神楽の舞?なのでしょうか 最後は、小さな子供さんを鬼が抱っこしてお母さん達が、一生懸命にスマホ撮っていました
私はおみくじは引かないのですが、奥さんと娘は結んでいました
毎年のことなのですが、多いですね また、来年も同じ情景になるのでしょうね
では、次回更新まで