goo blog サービス終了のお知らせ 

シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

野菜の収穫&ランチ(博多幕府)

2021-08-15 | ランチ

今回の野菜の収穫になります

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫した流れで、ゴーヤ2本(1本は収穫済)でゴーヤの肉詰めを作りました 1個分はラップ巻いて冷凍保存しておきました 美味しかったですよ

 

ここからはランチになります この前、さとうの豚丼食べに行きたかったのですが、あいにくの休みで同じく近くにある博多幕府にラーメン食べに行ってきました

 

 

 

 

 

今回は、豚丼食べたかったのでチャーシュー麺と替え玉頂きました チャーシュー麺でもお財布に優しい金額です 美味しかったです ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


ランチ(魚庄)&BlueRoof(ブルールーフ)&つまんでご卵ケーキ工房

2021-08-14 | ランチ

娘の提案で糸島市方面にランチ&スイーツを食べに行ってきました

 

 

 

福岡市西区今津の糸島食堂に食べに行ったのですが、人気のお店なので第2駐車場も満車状態だったのであきらめて、その少し先にある魚庄で食べることに決めました

 

 

 

先に見える砂浜は大原海水浴場になります

 

 

 

 

うに丼も目とまったのですが(時価)の表示で諦めました 一番人気の海鮮丼を頂きました タレはゴマタレになります 美味しかったですよ 奥さんは海鮮丼、娘は刺身系食べれない(おこちゃま)ので、大きなエビフライ定食食べていました

 

次は、娘のおごりで糸島市志摩町桜井のBlueRoof(ブルールーフ)にスムージーを食べに行きました

 

 

 

 

 

 

2週間限定のももスムージーを頂きました 高価だけあって濃厚で凄く美味しかったです

 

BlueRoofの少し先にある『つまんでご卵ケーキ工房』でデザートを買って帰ることにしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産で息子家族にはプリン(5個)、我が家はロールケーキとプリン買いました つまんでご卵は黄身が箸でつまんでも割れないのが特徴の濃厚な卵になります 1番人気のロールケーキを食べたのですが、ふんわりで美味しかったです ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


野菜の収穫&田舎の友人のお土産&ランチ(うどん麺和風ちゃんぽん)

2021-08-13 | ランチ

今回の野菜の収穫になります

 

 

このところの雨で実がほとんど割れてきました ただ、トマトソースには使えそうなのでキープして、少しストック出来たらソース作ろうかと思います

 

本日から実家(宮崎)に里帰りするのですが、小学校時代からの友人の里帰り時のお土産になるのですが、友人の好物の『ふくやの明太子』を毎回お土産で買っています このブログがUPされているころには実家に到着しているかと思います 

のはずだったのですが、九州自動道の筑紫野インター~植木インターまで豪雨のために通行止め中なので本日は行けなくなりました 友人のお土産は我が家の冷凍庫に入っています 今回の豪雨で避難所に避難されている方は早く自宅に帰れるようになればと切に願います

 

 

 

 

城南区長尾にあるお店で毎回買います 何時も量の多いほぐれ明太子(冷凍)を買って差し上げています 今回はホタテとサケの炊き込みご飯を添えました

 

ここからはランチになるのですが、久しぶりに福岡では有名な『博多めん処本家・料理蒲鉾 峰屋』で、どんめん(うどん麺和風ちゃんぽん)を作ることに決めました

 

 

今回の食材になります

 

 

出汁は、鳥ガラスープの素、みりん、お酒に醤油になります

 

 

 

ラードで豚肉、かまぼこ類を炒めます

 

 

 

作った出汁を入れて少し煮込めば出来上がりです うどん麺はスープで温めました

 

 

 

美味しく頂きました ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


ランチ(你好)&晩御飯(イサキ刺し)

2021-08-09 | ランチ

ご近所に你好(ニーハオ)の中華屋さんがあるのですが、超久しぶりに食べに行ってきました

 

 

 

 

 

 

辛味噌鉄板を食べたのですが、が入っているので夏バテ防止にはもってこいです 肉は豚ハラミだと思うのですが、我が家にも豚ハラミは冷凍庫にストックしているので、今度辛味噌鉄板焼きを作ってみようと思います ご飯抜きでお酒のおつまみでもいけそうです ご馳走さまでした

 

次は、釣ったイサキの刺身になります

 

 

 

 

 

 

 

 

炙り刺しは通常の刺身と違いコリコリ感があり美味しいです ウロコ付きの魚を刺身にするときは炙りも作るようにしようかと思います ついでに一夜干しにしたイサキを焼きました 少し塩が足らないかな・・と! でも醤油、大根等で味を調えれば問題ないかと思います 当然、日本酒で頂きました

 

では、次回更新まで


野菜の収穫&ランチ(ほり野の麺工房)

2021-08-06 | ランチ

今回の野菜の収穫になります

 

 

ミニトマトの収穫飽きてきました・・・・他には大葉、唐辛子、ニラ、ネギ等も収穫しているのですが、それらの野菜は、食べる時に食べる分だけ収穫するので、中々収穫の写真は撮れません

 

ここからは那珂川市での仕事の時のランチになります 今回は『ほり野の麺工房』でから揚げ定食を食べました

 

 

 

 

仕事でのランチは麺系ばかりなので、券売機に定食コーナーがあったので、から揚げ定食に決めたのですが、うどんが付いてました うどんは普通サイズ、ミニサイズを選べたので、ミニサイズにしたのですが、唐揚げとご飯だけでも良かったかもです から揚げは外がパリパリで美味しかったです ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


野菜の収穫&ランチ(さとうのぶた丼)

2021-08-04 | ランチ

今回の野菜の収穫になります

 

 

 

 

今回は朝夕2回収穫しました 冷蔵庫&冷凍庫は赤色一色です

 

ここからはランチになります 炙りぶた丼専門店に、夏バテ防止で肉を食べに行ってきました 我が家から500mほどの所にあります

 

 

 

 

今回は牛小腸ホルモンを頼みました 鉄板の上でホルモンがジュージュー音立ててました 美味しかったです ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


野菜の収穫&ランチ(冷やし中華)

2021-08-02 | ランチ

今回の野菜の収穫になります

 

 

 

 

 

お嫁ちゃんからトマトスープをつくるから沢山下さいとの連絡があったで沢山差し上げました

 

ここからはランチになります 前日に食材買っていた冷やし中華を作りました

 

 

 

 

 

 

 

 

1袋(2人前)を3人で分けて頂きました 美味しかったです ご馳走さまでした そう娘は、生のトマトは苦手で食べません

 

では、次回更新まで


野菜の収穫&ランチ(らーめん屋鳳凛(ほうりん)那珂川店)

2021-07-31 | ランチ

もう明日からは8月ですね 先ずは何時もの野菜の収穫になります

 

 

 

 

ミニトマト&中玉トマトは絶好調です 雨が降らない?のもよい影響ではと思います 朝はちゃんと毎日水やりしています

 

ここからは那珂川市での仕事時のランチになるのですが、7種類の色のラーメン屋さんで違う色のラーメン食べようと向かったのですが、生憎定休日だったので、『らーめん屋 鳳凛 那珂川店』に食べに行ってきました

 

 

 

 

 

 

味玉ラーメンと替え玉を頂いたのですが、あっさり系のスープで辛味ダレが乗っていて美味しかったです ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


八女星野茶購入&野菜の収穫&ランチ(麺やほり野)

2021-07-29 | ランチ

昨日、仕事で八女市星野村方面に行った時の休憩時間に星野製茶園でお茶を購入しました

 

 

 

一番人気の『星野さつき』と星のグリーンティーを買いました グリーンティーは牛乳、豆乳で割って飲んでも美味しいとのことなので、美味しかったら星野村方面に行く機会あった時に追買いしたいと思います

 

次は野菜の収穫になります

 

 

ゴーヤはプランターでの栽培ので、尋常じゃない暑さの影響で、実がついても小さい内に熟してだいだい色になるのが多い中で久しぶりに収穫出来ました

 

 

ここからは那珂川市での仕事の時のランチになります 今回は『麺や ほり野』で食べました

 

 

 

 

 

ミニかつ丼と素うどんのセットになります ハンカチタオルで、汗ふきふきしながら完食しました ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


ランチ(うどん)

2021-07-25 | ランチ

今回は久しぶりにうどんのウエストに食べに行ってきました 海外にも店舗があるのですよ 福岡市が本店のうどん屋さんになります

 

 

 

 

 

期間限定に超弱いので、ミニうな丼セット(今年は7月28日が土用のウナギの日)を頼みました・・・前倒しで お店は油山観光通り沿いの片江?樋井川?店になります フォロワー(青空の向こう)さんの柳川のウナギが格別なのですが、滅多に食べないので、こんなもんかなと食べました ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで