goo blog サービス終了のお知らせ 

シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

繁桝

2014-02-11 | お酒

毎月、佐藤酒店で日本酒を注文するのですが、2月期も限定酒が発売になっていたので、2本注文したのですが、翌日には到着したので記事とします

1_5

2_5

3_5

4_7

5_5

6_4

酒名は『大吟醸 春季限定生々』になります 間違いなくフルーティーで美味しいと思います

チビチビと冷やして飲みたいと思います

では、次回更新まで


佐藤酒店

2014-01-18 | お酒

佐藤酒店から高橋商店(繁桝)から1月の新酒が入荷したとのことで、早速昨日注文したのですが、本日到着しました

P1180434

箱と新聞紙に包装されてきました

P1180437

P1180439

P1180441

限定 純米大吟醸生々になります もろみを詰めた酒袋を積み重ねて圧力をかけて搾ったお酒だそうです

P1180444

P1180445

P1180447

中汲み 純米大吟醸生々になります こちらは、もろみを詰めた酒袋を積み重ねて無圧力から中汲みまでの酒を集めた贅沢なお酒だそうです

両方のお酒とも冷酒で飲むのが美味しいとのことです結構高価なお酒となるので、晩御飯時に味わって飲むようにします

では、次回更新まで


黒霧島

2014-01-11 | お酒

田舎に帰った時に、必ず購入するのが、黒霧島(1.8?)パック入りになります今回は、まだ自宅に8本あったので、6本購入しました 昔は10円でも安価な店で購入していたのですが、今はどの店も1250円で販売していますよって、どこの店でも買っても同じなので楽にはなりました

P1010963

何カ月持つのでしょうか 福岡にも田舎と同じ値段で販売してくれると買わなくて済むのですが・・・・

では、次回更新まで


純米大吟醸にごり酒

2013-12-22 | お酒

今日、久しぶりに天気がよかったのと、今季のソフトボールの練習最後なので、練習に学校グランドに向かったのですが、少年野球(金山チャレンジャーズ)の練習を行っていたので、残念ですが帰ってきました 以後は、自主トレの日々となります。頑張らないといけないですね今日、明日で大掃除をしなければ・・・なりません 来週29日には、田舎に帰省するためですただ、今日は高校駅伝もあるので、どこまで出来るかです。私の担当は、車洗いと窓拭き・・・庭の掃除がメインとなります

昨日、正月用の日本酒が届いたのでUPします

Pc210011

Pc210012

Pc210013

『純米大吟醸にごり酒』になります 昨年会社の食堂で先輩からの差し入れで飲んだお酒なのですが、大変フルーティーで美味しかったので購入しました

Pc210014

Pc210016

別注文していた繁桝『樋ノ口原酒』になります まだ、他に一升瓶が1本、4合瓶が2本あるので、余裕で正月のお酒はキープ出来そうです

では、次回更新まで


我が家の焼酎

2013-12-21 | お酒

我が家にあるお酒を写真に撮ってみました

5合瓶、4合瓶等は結構飲んだのですが、まだ結構ありました

Pc140001

炊事場にある収納庫をお酒用に頂いています

Pc140002

赤霧になります 5本もありました 腐らないから長期保存しときます

Pc140003

侍士の門になります 八女市の佐藤酒店で買いました

Pc140004

鏡洲(かがみず)になります。以前頂いた焼酎です

Pc140005

磯喜屋さんから2本頂いた壱岐の麦焼酎です。20度なのでロックが美味しいですよ

Pc140006

こちらも、以前頂いた焼酎『百年の孤独』です。結構高価な焼酎ですよね

Pc140007

こちらも、頂いた焼酎です。霧島酒造の焼酎ですが、容器が珍しいです

Pc140008

娘が北海道に旅行に行ったときに、リクエストしていたジャガイモ焼酎になります

Pc140009

Pc140010

上2つも壱岐市での仕事の時に頂いた焼酎になります

Pc140011

Pc140012

鹿児島焼酎の『ななこ』になります。この焼酎も結構高いですよ。2本あったのですが1本は飲みました 以前団地に住んでいた時に、飲まれない方から頂くことが多いですね

Pc140015

黒霧の20度になります。我が家の定番の焼酎ですまだ8個も残って
います例年なら12月までは持たないのですが、、今年から日本酒を飲み出したので、焼酎のペースが遅くなってきました毎年の『お盆』『正月』に田舎に帰った時に2ケース(6個入り)購入しているのですが、今年は1ケースでよさそうです

では、次回更新まで


過去飲んだ有名な焼酎

2013-12-10 | お酒

過去に飲ませて頂いた同僚からの差し入れ及び先輩方からの差し入れて頂いた焼酎になります

201105071730000

この焼酎は我が家にも1本ありますよ

201106111850000

定番の魔王ですね フルーティで女性に人気ではと思います

201106111851000

鹿児島の焼酎ですが、非常に高価な焼酎です でもとても美味しい焼酎です

201106111851001

こちらも美味しい焼酎でした

201106111908000

鹿児島では普通の焼酎ですが、意外と美味しかったですよ

201207061822000

これも美味しい焼酎でした

201306241740000_2

この焼酎も高価ですが、鹿児島の焼酎は高価な焼酎は多いですよね
蔵元での定価はそう高くはないのですが、お店に並ぶ時は1万円以上は・・確実です あり得ない高さです 私の定番の焼酎(地元の黒霧)は1.8㍑が1250円ほどで地元では、売られています。当然、田舎に帰った時はまとめて買うようにしています。。霧島の10本分以上の値段の焼酎、、価値はあるのですが、そのような焼酎を貰うか、購入したら絶対に飾りのみで飲まないと思います庶民の価格とかけ離れてしまってますね。。

鹿児島で一番高価な焼酎は上記でもある『眞鶴』ではないかと思います

では、次回更新まで


佐藤酒店

2013-12-07 | お酒

昨日、八女市の高橋商店のお酒が佐藤酒店から送ってきました
このお酒は、限定酒で以前ブログにも記載していた1万円で購入したお酒で第2弾になります もう1回送ってきます。楽しみです

Pc070047

Pc070054_2

Pc070055Pc070048_2

Pc070049

720ml入りが3種類送ってきました どれも美味しそうです

Pc070050

『吟のさと』純米大吟醸酒です

Pc070052

『雄町』純米大吟醸酒です

Pc070053

『山田錦』純米大吟醸酒です どれも本当に美味しいと確信出来ます

12月下旬に別の限定酒等も購入して送られてくる予定です この時のお酒を正月用のお酒にしたいと考えています
以前、京都市に住んでいる姉の娘ちゃんから送って頂いた伏見のお酒も美味しく頂きました 最近のお酒はどの蔵も競い合っているのか美味しいお酒作っていますね

では、次回更新まで


ボジョレヌーボ

2013-11-30 | お酒

今日、ビーフシチューがメインの晩御飯だったので、今まで一回も飲んだことなかったフランスのワイン・・・『ボジョレヌーボ』を買いました当然、安価なペットボトルに入ったワインになりますおまけにスーパーで安売りになっていたワインになります 750 円でした

Pb300063_2

Pb300064

偽物?ですか  本物だと思います  味は・・・・・美味しいかわかりませんソムリエではないので・・・ただ気持ちよく酔いが廻ったら安価でも よいのではと思います

ツマミとして、『ケンタッキー』を買いました

Pb300013Pb300012

今日も美味しく頂きました 御馳走さまでした

では、次回更新まで


ひやおろし/かぎろひ

2013-11-17 | お酒

定期的に日本酒を佐藤酒店にて購入しているのですが、今月は、特別純米酒『ひやおろし』と特別純米『かぎろひ』を買いました 特に『かぎろひ』はぬる燗が美味しいとのことです

Pb160031

Pb160032

『ひやおろし』になります。生詰で冷やして飲んでいますが、ぬる燗でも美味しいそうです

Pb170035

Pb170036

『かぎろひ』になります。こちらは、寒い日の鍋の日にぬる燗にして堪能したいと思います

11月下旬から新酒が販売になります その時は、正月用のお酒を購入したいと思います

では、次回更新まで


佐々木酒造

2013-10-28 | お酒

先日、娘からの京都お土産のお酒ですが、新しい事実が分かりました酒造が俳優の『佐々木蔵之介』の実家だということです お酒のCMやってるけど、実家のCM出ていたのですね ギャラは無料なのでしょうか

Pa280013

Pa280015

本日、美味しく頂きました 味は、若干甘めでしたが美味しい部類に入るのではと思います

では、次回更新まで