芝刈り(今年2回目) 2017-09-07 | お手伝い 今年、2回目の芝刈りを行いました 毎日、菜園の野菜類と一緒に水やりを行っているのが、良かったのか芝伸びるのも早いように感じます 綺麗に、グリンの芝になっています 綺麗にカットしておきました これで、冬枯れるまでは刈る必要ないかと思います 今後も水遣りは欠かさず行おうかと思います
芝刈り 2017-08-10 | お手伝い 芝生がのびてきたので、芝刈りを行わなければと・・・・思っていたのですが、日中は暑いので、ためらっていたのですが、ようやく決心して芝刈りを行いました 結構、伸び伸びになっています 我が家の芝刈りの3点セットです 1時間程で綺麗にカットしました ただ、Tシャツは汗びっしょりに 刈り終わったら、たっぷり水遣り行いました 蚊取線香を焚いていたのですが、暑さも手伝って蚊に刺されることはなかったです 片付け終わったら、即シャワーを浴びました では、次回更新まで
祭り準備 2017-07-18 | お手伝い 週末に友丘6丁目の夏祭り(開催日は7月29日)の準備のお手伝いに行ってきました 3時間程で何とか、終わったのですが、とにかく暑いこと 皆さん、こまめに水分補給を心がけていましたよ 頂いたお弁当になります 祭りの前日がイカ釣りで、祭り当日は9時集合なので体力が心配なのですが、少しでも長く寝れるようにしなければと思います では、次回更新まで
資源ごみセンターゴミ捨て 2017-01-26 | お手伝い 以前、水槽は西区の今津のゴミ処理場で処分(その時の記事)したのですが、廃材等を西区拾六町の資源ゴミセンターに持って行きました これ幸いで、傘・壊れたプランターも詰め込みました 金額は、1260円でした 意外に安かったのではと思います 年に1回は、持ちこみしたいと思います では、次回更新まで
芝刈り 2016-11-14 | お手伝い 今年最後の芝刈りを行いました 最近猫のフンが毎日のように芝生のあちこちに、置いてあるので、猫の習性を調べてみたら、芝刈ったら、お尻がチクチクするので、意外と効果あるとのHP見つけました それも手伝って、芝刈りを行うことにしました これでスッキリしました 猫防止にも役立ってくれればと思います では、次回更新まで
駐車場清掃 2015-12-30 | お手伝い 年末恒例の狭い駐車場のコンクリートの清掃を行いました 結構、汚れがコンクリートにこびり付いています 年に1回だけの使用になった高圧洗浄機の登場です 分り易いように、汚れの箇所を1箇所高圧洗浄機で流した所です 結構綺麗になります 綺麗になりました 恐るべし洗浄機です 他にも車の清掃、家屋の壁清掃等にも使用したいのですが、圧が強いので中々使えない状況です また、来年も今の時期に使用することになるかと思います では、次回更新まで
芝刈り 2015-09-21 | お手伝い 久しぶりに、小さな小さな庭の芝刈りを行いました でも半分以上は人力での芝刈りとなりました 結構、成長していました 本当は、この芝刈り機で、全てカットしたいのですが、充電時間が10分程しかないので・・・半分以上は手作業となります 人力用のハサミになります 必ず、刈り終わったら手に豆出来ています スッキリと刈り終わりました 綺麗な芝を保つためには、毎週刈ったのがよいとのことですが・・・私には無理です 年1、2回で十分です 10月末頃にのびていたら刈りたいと思います 刈り終わった芝は、たっぷりと肥料をまいておきました では、次回更新まで
棚整理 2015-09-09 | お手伝い 家を購入した時に、ご近所がフェンスはあるのですが、リビングのガラスから、カーテン開ければ丸見え状態だったので、手作りで柵を作っていたのですが、草取り等時にそこを通るのが窮屈だったので、思い切って、撤収して新しくフェンスに棚を設置ことにしました 杭を建てて、そこに棚を設置しる状態です 見ての通りに、杭の箇所を通るのが非常に狭くめんどくさい状態でした 杭と棚撤去した廃材になります スッキリしました 新しく買った棚になります この時は3個買っていたのですが、今はもう1個追加して4個になっています 初めから、この方法で棚設置すればよかったと・・・つくづく思います キツかったのは、撤去棚の解体でした とにかく、ノコギリで燃えるごみ袋に入る大きさに切る・切る・切るのみの作業です 手には豆は出来るし、シンドイ作業でした でも、スッキリしてよかったです では、次回更新まで
草取り 2015-07-25 | お手伝い 最近は、2週間程の間隔で草取り行っています 大した敷地ではないので、時間かからないのですが、それでも草は非常によく生えます 小さな草も抜いているのですが、草の種があちらこちらから飛来しているのでしょうね 迷惑な厄介者です 今後も地道に草取り行っていこうと思います では、次回更新まで
家外回り清掃 2015-01-04 | お手伝い 年末の記事になります 家壁等の掃除を『高圧洗浄機』で行いました 掃除する前の汚れた壁等になります 高圧洗浄機活躍してもらいます 綺麗になったのではと思います 駐車スペースのセメントも綺麗に土落ちました 綺麗になるものですね でも次月の水道代・・・が非常に心配です では、次回更新まで