歴史の日記

日本史についていろいろと書かせていただきます。

江戸時代のお酒でほろ酔い気分

2007-02-24 22:43:18 | 日本史-その他
江戸時代のお酒といっても当然ですが復元したものです。

あるデパートで各地の名品が集められた催しが行われていてそこに地酒コーナがありました。

そこでまず目に入ったのがこれでした。
民家の蔵から江戸時代約250年前のお酒が発見されそれの復元を目指して作られたものということです。

お味はというと試飲させていただいたときはおいしいなあと思ったのですが、家で飲むとう~ん普通の酒の方が良いかなあと・・・
でもなんとなく米の味がするようで甘みがあるお酒でした。

まあこういうことをきっかけに江戸時代の食文化なんてことを調べてみるのも面白いかなあと思いました。

写真は記事とは関係ありませんが、今日出かけた先で撮影した春蘭です。