寸止め。
爆発寸前の寸止め。
私はいつも我慢する。
私はいつも無理をする。
本意でもないのに、私が私と違う所で動き出す。
あどでどーっと疲れてポイっとしたくなるところまで
どんどん突き進んで止まれない。
今のわたし、頑張りすぎ。
どこかでガス抜きをしなけれは、私は恐らく爆発するだろう。
厄年に付きまとう陰。
でも、今年は比較的優しい。
厄祓いのお札効果かな。
凌げ、ワタシ。
なんとかしよう。。
寸止め。
爆発寸前の寸止め。
私はいつも我慢する。
私はいつも無理をする。
本意でもないのに、私が私と違う所で動き出す。
あどでどーっと疲れてポイっとしたくなるところまで
どんどん突き進んで止まれない。
今のわたし、頑張りすぎ。
どこかでガス抜きをしなけれは、私は恐らく爆発するだろう。
厄年に付きまとう陰。
でも、今年は比較的優しい。
厄祓いのお札効果かな。
凌げ、ワタシ。
なんとかしよう。。
お絵描きレベルだと思っていたけど、
初めて自分の絵が人の役に立った(爆)
長男の担任の先生に贈るプレゼントに付けるメッセージカード。
先生の似顔絵を描くよう推してもらってね。
お粗末だけれども 描いてみた!
ま、まぁまぁです(笑)
そして、この絵を見た友人が
「何か、デッサンとか習ってたんですか?」って。
うーん。
習ってないわけじゃないけど、
描いてたのはこういうの。。
ぶわはははは
りあるぅ~
でも、濃淡つけて、立体図形も描かされたし、
点もAをもらった。
褒められた(爆)
私の周りには絵心のある人がいっぱいいたから
褒められるほどのモノは描けないと思ってたけど、
やっぱり私、中の上 だぞ!エッヘン あははは
理容学校で、カットの練習中に 自分の指を鋏で切ることがある。
その際には皆に「あーV字カットした~」と言いあった。
私も何度か 躊躇いもなく、パツン!とV字カットした。
そして、理容業界から離れてもう12年?
V字カット再び・・・
いっ痛ぁ~い(ノд<。)゜。
キッチン鋏でカットすりゃ、誰だって痛い!!
しかも深い!
しかも刃が厚い!
V字カットは普通、指の外側(というより横)が多いが、
まさか、指の腹側を切るとは… しくじった。
きょうは、裁縫をよーくやってる人には分かってもらえるかなぁ という日記(笑)
昨日、朝2時半に起きて、長男の体操服入れを作った!
生地はこれ。
参考にしたサイト(作り方)は、こちら
でも、裁断からミスった!!!
縦の長さが足らん!! ガーン
し、仕方ない!底だけ布を足そう名案だっ
が・・・底の布がない。
がーーーーーん(2回目)
ちょっと可愛くないけど、コレでええわ!
と、妥協した布も、 がーーーーーーーーーん(3回目)
今度は横幅が足りん!!
底の布と合わせたとこ。
行く末不安な張りぼてでございます
ま、
横幅はなんとか 体操服が入る大きさに仕上がる!と見込んで
GO!!(爆) んなむちゃくちゃな~
で、その底の布と合わせたが・・・
ガーーーーン(4回目)
曲がった・・・・・
仕方が無いので、もう1回その上から真っすぐ縫った(爆)
おかげで二重に補強できたわ ってテキトー過ぎる~
今回はいつものコップ袋と違って、 紐の通し口を作らなくていい!
しかも、こっちの方が仕上がりも奇麗(サイト内工程の4番)
で、私・・・
片方だけでいいのに、両方あけてしまったわ(笑)
サイトを参考にして作ると、紐通し口が2か所なのである!
が、今回自分の作ってるモノは、紐は1本でいいのー(笑)
ほら、反対側も 通気口が出来てしまったわ(爆)
あー色々あったけど完成!
気付き・・・裏地付きは見た目も奇麗だし、丈夫でいい!
しかし、布を注意しないと、ゴッツ重い袋に仕上がる・・・
この体操着入れって、ランドセルの横フックに引っかけて登校するんだよね・・・
ランドセルの数十グラムの重さで購入をあれこれ考える時代なのにさ
一気に10gぐらいUPさせてしまった感じ(苦笑)
あ、足腰鍛えられてええわいね?
あー 裁縫って、おもしろ~い。
約半日かけた完成品でござーる
おもろい!おもろいでー!
カーネーション、みなさん、みてはりまっかぁ?
ハマてる。
こんなに朝ドラにハマったのはいつぶりやろか。。
ハマってみることはあっても 面白い!次も見たい!
そう思うよう朝ドラは初めてだ。
朝日新聞でも絶賛で魅力を載せてた。
映像の力も上がって来てるんだってさ。
確かに、大河ドラマの龍馬伝の時の映像効果に似てる物を感じる。
そんなカーネーションですが、異例の ヒロイン交代 が発表されたね。
晩年を別の人が演じることは別に抵抗はない。
ただ、
糸子が尾野真千子さんで馴染んでしまったから、ちょっと寂しい。
でも、 異例というのは 晩年を別の役者さんで!と ドラマの最中に発表することが異例なのだ。
普通、制作発表の段階で キャストは決まってなくても こちらに提示してるんじゃないかな。
夏木マリさんだから、多分大丈夫だと思うけど、
尾野真千子さんに特殊メイクして 90歳近くまでやれなくもないでしょ?
何で交替なんだろね・・・
何かトラブルでもあったんかな!?っておもてまうやろ。
と、もしかしたら、次女の直子を尾野真千子がやったりして~
わくわくー
この推理どや!
カーネーションの魅力1シーン
3姉妹がかーちゃんに「ピアノこうて!ピアノこーーて!」と、ねだる。
そのねだる子供達を見て、自分が雷親父に 「アカン!」と、
怒鳴られ反対されて泣く自分を回想する・・・
翌日 3姉妹「ピアノ、こうて!お願いしますっ!!」
糸子 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・考・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
3姉妹 ジーーーーーーーーーー
糸子 「あかん!」
ぶわははははは
なんや、自分の子供の頃辛い思いを回想しといて あかん!ってなんや(爆)
人間ってね、 嫌だ!と思った親に、つい似てるコトに気付くことが多々あんねんな。
そんな感じかな~(笑)
うんうん。
ウチもようあるわ。
でも、反面教師でもあんねん。
でも、理想でもあんねん。
して欲しかったこと
してほしくなかったこと
両親を手引きに子育て中!
カーネーション、 糸子の人生というより、コシノ三姉妹に移行してきました。
なんと、
母役 尾野真千子さん 30歳
長女優子役 新山千春さん 31歳
なははー
長女の方が年上なんですて~。
もうええやん。
最後までやらせたりーな。
なんでもいいから、映画にしちゃり!
今、見ているドラマ
最高に 次回が気になるのが 「聖なる怪物たち」
かなり次が気になるのです。内容はすごいシリアスですが、
面白いとも言えないけど気になる。ん?面白いっていうのか?
と、とにかく、オススメ・・・って、もう3話だけど(-_-;)
国内での代理母出産を内緒で実行しちゃうお話なので、
シリアス(真面目)とはちょっと違うような・・・
でも、本当に陰で実行されてても不思議じゃない のかな(怖っ)
と、「カーネーション」
もうーーーーーー次が気になる!
3月3日から夏木マリさんが糸子をやるそうですよ!!
いいのに、いいのにーー
いまどきの老けメイクで最後の最後まで尾野真千子さんでやりきっちゃいなさいよ!
と、完全なのるミーハー尾野真千子!になってます(笑)
あとは、それほどでもないけど
「平清盛」
「ステップファザーステップ」
宮部みゆきのだからさぞ面白いだろう!という期待が良くなかったのか?
さほどそそられるスターリーではない・・
家政婦のミタまがいのドラマか?
といいつつ、毎週見ている(爆)
「ハングリー」
うーん。
イマイチ?でも、見ていて美味しいドラマだし、今後、何かありそな?
スッキリヤッタゼ!系の匂いがするので観てみよう・・・
「ストロベリーナイト」
怖いよ。
グロテスクで怖いけど・・・
観るのもやめる理由が見つからないのでこのまま・・・
って、こんだけ1週間にドラマ観てたら、寝る時間減るし!!
ドラマ1本減らした方がよい!ってのも理由になるでしょ・・・
でも、
観るのをやめるにはちょいと惜しい(苦笑)
で、ちょっと、注目株が 月9枠の
「ラッキーセブン」
以外にもアクション!ワイヤーでもつかってんのか?と思うような
映像がビュンビュン回る。そして個性あるキャストさんたちです。
あと、NHKの 「イ・サン」
まぁね。1年近くあるドラマなので、ここまでみたら、最後まで行く(爆)
運命の人・・・・・・・・
観なくても良いと思う自分
でも、録画予約から消すことが出来ない!
なぜだ!
難しいのだよワタシには!
だから、スッパリ観るのを止めたい!
しかし
気になるのだよ!
難しいけれど、何かが起こりそうなの!
しかも毎週何かが起こりそうなの!
難しいから、チンプンカンプンになること多々・・・
なのに、sどうしてやめられないんだろう!?
神は私に何を試されておいでなのだ!
神「いえ、何も」
殺生なーーーーーーーーーーー
ああ
試練の時!(爆)
tomoの兄弟は絵が上手い。
自分にはその才能が無いと思っていた。
でも、あながち下手でもないかもしれん(爆)
ダハハハ。このセリフ、自分で言うもんじゃないね~
そもそも、ワタシ、集中力があんまないのよね。
絵を描く時は集中するでしょ。
好きな物を書いてれば集中とかじゃなく、無心になって描ける’(集中している)ものである
すなわち
描くこと自体が好きではない
OR
好きな物を描いていない
のどちらかだね。
ワタシ、「負け戦はしない」性格
だから 兄弟そろって巧いもんで、初めから自分は
「絵では負ける」⇒「絵描きは好きではない」⇒「絵がヘタ」
と思いこんでいたフシもある。
と、前振りはこの位にして~
昨日コレを描いてみた
ポケモンの「チャオブー」
途中まで。。
ここに至るまで20分ぐらい。
でも、これを描く前に1枚ボツになったチャオブーが・・・
ぉわーーーーーーーーかつのりぃぃぃ!!!!
ふぇぇん
で、やっと完成。
うーん。お股が重たい(爆)
おまたを少しシャープにして完成。
プックリ感が出たココ(指さし)が好き
でも、実物と並べてみると、おデブちんやなー
腕が小さいなー
耳小さいなー
描き直したくなった(爆)
まず最初に胴体のベース「〇」を描いたのよね。
それがそもそも形違ってたらしい
ま、私らしいやね クスクス
最後に、ワタシ好みのほっぺと口に変えて愛嬌を出す(笑)
好きなキャラクターだからか、描いていて楽しかった。
この絵のレベルなら、どれぐらいの人が描けるんだろう?
中の下か、下の上だと思ってたけど、
渾身(8割)の絵を見て「中の上」ぐらいじゃにゃーか?
と、ちょっと鼻が伸びていて気分がいいので、
兄ちゃんと弟は、この鼻っ端を折らないでほしい!<よろしく!
そうそう
先日たばさんが珍しく笑いながらワタシに聞かせてくれた話
「親が現実的すぎると子供に夢が育ちません」
だってよ。
おー! これは納得ぅ~
いわゆる「近頃の子」に質問
フェラーリとワンボックスカー を見せて
Q どっちに乗りたい?
A ワンボックスカー
燃費が良いから
って。
ワタシはやっぱり、子供には フェラーリ!!!
って答えて欲しいな。
現実的な部分を話して聞かせなくてはいけないこともあるだろう。
でも、子供のうちはもっと、夢・希望・想像を膨らませて
胸を踊るものがあっていいと思う。
結婚もそう。
出産もそう。
結婚に夢を持てないのは、冷めた現実や楽しみを見いだせないから。
辛いこと、嫌なことばかりを見聞きして育ってきてるから。
わたしが結婚できたのは
幸せで楽しそうな夫婦を知っているから かな。。
離婚はしてしまったけれど、
とってもとっても仲睦まじく、ラブラブ夫婦の時もあったからね。
その時代が今の私の「理想の夫婦」のベースになっている。
結婚したいな と思っているけど、縁が無く結婚出来ないのと、
結婚なんていいや、めんどくさい。 と、結婚しないのとではちと違う。
息子二人が
「いつかは結婚して、家庭を築きたい。
嫁と子供のために稼ぐ!これが男ってもんや!」
と、思っている大人に育ったら、 夫婦円満&子育て成功 と言えようか?
で、たばさんに「ワタシ、体重40キロ台になりたいわ~」と、
夢を語ってみた。
たばさんが、またグサリと一言を投げかけて 冷やかに笑った・・・・・・・
誰か、夫婦円満の秘訣を伝授してくれろ。
あ、そうこうしてる内に、たばさん、静岡やん。
会社の愚痴一つ言わないたばさんです。
子供と嫁と、何より自分の人生のために、いってらっしゃい!
とうとう、
とうとうワタシ、
産まれて初めて
ガソリンを自分で入れちゃったぁぁぁあ
私の自慢というか、話のネタだったのにぃー
これまで、
一度も自分でガソリン入れたことなかったのにぃー
え、
車なん何運転してんのに?
ええ。
そうです!<キッパリ
ガソリンが、残り少ないの~ テヘって、たばさんに甘えてたのにぃーー
あー
ドキドキの給油だったわ~
最高(笑)
新春 春財布。
なんで、お正月って、お財布を新調させるんだろうね?
ちょっとあとで調べてみよう
お店で一目惚れしてしまった財布。
チョコレート(こげ茶)色 × ターコイズブルー
この配色。弱いのよね~
あ、ほら、昔の携帯だって
水色×こげ茶
で、調べてみた。
春財布=張る財布=張るってことは財布に札がいっぱい…ってことで
金運上昇・お金がたまる
だそうな~。
張る?
おぉ、確かに張ってる!張ってる!!!
レシート(支出)で~
アウチ!
って、
一箱に 3匹も居たがな!!
ツキよ、来い!!