goo blog サービス終了のお知らせ 

トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

加湿器ねぇ

2017-02-05 22:51:57 | 資格・転職・就職
雨でしたね。

何処へも行く予定がなかったので、いつものダイニングのイスじゃなくて、

コタツでべったり座っていました。

すると、


私の膝の上に蓮ちゃん



その時、アイちゃんは、



でも、蓮ちゃんが動くと



アイちゃんが私の膝で寝てくれましたよ

いつもは、私が抱っこして膝に乗せると嫌がるんです。

娘ちゃんの膝には乗るのにね、変でしょ。

コタツに座ってると暖かいからかな

我が家には、加湿器なるものは、一台もありません。

でも、母の部屋に入ると暖房が効いていて、どうなんだろう有った方が

ええんちゃうかな。

今頃ってか

しかし、母の部屋は狭いので足元に物が増えると、危ないしなぁ

どうしたもんかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝見ている

2017-01-25 23:46:14 | 資格・転職・就職
朝、6時起床して、母と息子ちゃんとワンコ達の朝食の準備

それから、洗濯機に洗濯物を掘り込んだりして、

テレビからニュースが流れていたり、芸能ニュースを見てたりして、

7時15分からは、BSNHKで「ごちそうさん」「べっぴんさん」

それから、今は、関口知宏のヨーロッパ鉄道の旅

日本の路線バス旅も好きですけど、ヨーロッパは良いよねぇって

それに、関口さんの話し方が好きなんですよ。

お店に入るときとかに「おじゃまします」これがイントネーションが

可笑しい、「おじゃま、します」とかね。

解らないでしょうけど、一度見てください。

関口さんは、ご存知、関口宏さんの息子さんです。

お父様とは、随分とタイプが違うなぁ。

私は、お父様の日曜日朝の番組は見てませんけど

シューイチの方が好きなもんで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許証です

2004-07-22 23:54:44 | 資格・転職・就職

今日は、朝9時に出発して阪急電車、モノレール、京阪電車、

京阪バスで教習所に到着10時15分こんなに乗り換えて

出かけた事は、一度もないオジョオバハンです。

パパがいたら仕事を休んで送ってきただろうなと思いました。

そんなダメ嫁でした。

試験の手続きをして試験が、12時45分長い待ち時間落ち着か

ないけど学科の本を最初から赤線の所を復習。

いよいよ試験50分95問どっちかなと迷った所もあり、自信がない

けど30分で試験会場から出てのどがカラカラで、自販機でお茶を

買ってタバコを2本、どうかなあ?

またここまで来るのもいやだよなあと心の中で思う、、、、

発表2時30分なんて時間の進むのが遅い事

電光掲示板に番号が出ました!

288番どこどこ「あっ、ある」何度も受験番号の用紙を見比べた!

間違いない288番うれしい

今日は、息子の19歳の誕生日とても母としては良い日が免許証

に書き込まれるのもうれしいです。

昨日免許証が取れたとして写真写りが良い様にカットと

カラー(しらがぞめ)をしておきたかったのだが,していないのが

残念だ!

若く写してよね、証明写真って良くないものね。

4時30分出来上がって来ました私の免許証、原付の免許証

長い間乗っていなかったのでゴールドだったから、今度の免許証も

ゴールド気分は最高。

家に着いたら6時晩ご飯は、お寿司にビールで、祝いじゃ!!

オヤジオバハンになっています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業検定

2004-07-21 00:21:08 | 資格・転職・就職

今日の2時から卒検!!!

朝から落ち着かず時間ばかりが気になるのになかなか時間が、

過ぎないこんな事は、毎日慌ただしく過ごしてきた私の生活には

無かった事だ。

それで、1時間前に教習所に到着してタバコを1本その後どうした事か?

おなかが痛くなってきた、ウソ~でもまだ時間はあるトイレに走る、

こんな事も今までに無かった事です。

2時教室に入って説明を聞く50分、今日卒検を受ける人が15人

まあ20代ばかりだ、3人ずつになって順番に乗る私5組の1番手

そして、コースも好きじゃない合流があるんだなあ、どうしましょう!

気を抜かずに最後までやるしかない!

そして、いよいよ車に乗る慎重に慎重にと言い聞かせながら、

ルシサイ確(ルームミラー・指示器・サイドミラー・確認)巻き込み確認

1.一般課題2.特別課題(路上コース)3.方向変換(校内コース)

2番のコース合流やっぱり大きいトラックが来て思わず口から(わ、こわ)

後でそこを教官から注意を受けた・・・・

これじゃダメか。

方向変換は、バッチリ成功。

ドキドキの発表!!!ウソー私の番号がありました♪★

後は、大阪門真の試験場にいつ行こう!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまできました!

2004-07-20 00:28:38 | 資格・転職・就職

又、12時を過ぎてしまったです、シンデレラなら大変。

19日11時から2段階みきわめドキドキ1時間前に教習所に

着いて落ち着かないけど、パソコンで卒効の練習問題をやって、

いざ出陣!!!

気になる教官よかったあ~うるさくない人で、そして、今日は祝日で

車も少なくて落ち着いて、運転できて、にがてな左確認、まきこみ

確認、教習所に戻って方向変換、縦列駐車、ちょっと緊張感が

切れそうになったけど、教官が「緊張感がなくなってきた」とまあ、

見抜かれ「はい」黙って縦列駐車、方向変換の練習、、、

終わって教官から「運転よかったですよ」ウレシイみきわめ修了

です。<・。・>♪

続いて学科12時10分、2時全部終わって勢いで卒効の試験を

受けると合格ヒャーやったね!

卒業検定の申し込みをしました20日の2時からガンバロウ!!!

落ち着いて乗っていられる教官にあたりますようにと、祈ります。

おやすみzzzz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする