☆だぶるスチ~ル☆

好きな選手をただ応援するブログ。

選手登録後の初登板。

2013-07-29 02:35:33 | ピッチャー俺
今回の記事では、森森言わせて頂きます。ご了承下さい。
選手登録後、一旦は抹消となったものの、
再度登録を経て、28日の試合で選手登録後初めての登板となりました!
全球記録を試合速報から、簡易的にまとめて記します。

2013/7/28対福井戦in金沢市民球場
高投手から『ピッチャー俺』で交代
9回表
逆巻:S(空振り)
    B(見送り)
    F(ライト線)×2
    B(見送り)
    B(見送り)
    S(空振り三振)
石橋:B(見送り)
    B(見送り)
    S(見逃し)
    中飛
金森:B(見送り)
    右安打
画伯へ交代

実際に球場で観たわけではないのですが、
怪我の後、公式戦で投げたのは初。
素直に嬉しく思います。やっぱ泣いてしまうわ。
空振り三振をとってるところが、森さんらしく思いました。
金森選手に打たれちゃいましたけどね。
何よりも、こうして森さんが投げ続けていることに感謝です。
もう、怪我はしないで下さいよ!!!!!(切実)

試合前には、団長さんが心温まるエピソードを呟いて下さりまして。
これまでもtwitterでファンの方々が選手の話を載せて下さるのを見る度に
気持ちがほっこりしていたのでした。

27日のエコスタでの試合、数日前から行くつもりだったのです。
しかしながら、連日の雷雨で町中の道路が川になってたり浸水してたりで断念・・・。
試合は開始時間を遅らせて開催されました。

先々週受け取った、フォロワーさんと、
フォロワーさんのフォロワーさんのおかげで購入できたハワイユニ。
選手にサインもお願いして下さったと言う・・・(泣)
声を掛けて頂かなければ、買うことすら出来ませんでした。
さり気無くおまけも付けて下さったので、何度も読み返しております。
何から何まで本当にありがとうございます!
折角だから、なるべく早く球場に持って行って応援したい・・・!
そう言えば、ハワイユニを手にして、
野球選手は身体が大きいな~と改めて思いました。
森さんのハワイユニは落札決ったのかなぁ。
大切にしてくれる人に決まると良いな。

試合については触れずに居ようかと思ったのですが、
谷口選手がここ数試合DHで出ているので、何処か痛めたのではないかと心配です。
試合速報とtwitterのTLで観戦していましたが、バルたんDHで如何でしょうか・・・。
後、内野陣のエラーががが・・・。
今日、両チームのエラーは7個中4つがミリスタの選手でしたが、
移籍した佐藤選手が2つやらかしてしまったので、
何と言いますか・・・ミリスタの内野陣(佐藤選手はMEだけど)、しっかり!!!

佐藤選手と言えば、7回表に頭部危険球がありましたが、
大丈夫そうだった(その後の試合も出場)とのことで、安心しました。
南投手は大丈夫だろうか・・・。
色々と経験されてるとは思うけれど、気になってしまいます。

電撃移籍。

2013-07-26 01:57:40 | 日記
信濃戦のライブ配信があった日から、頭から離れない言葉があります。
『レギュラーを勝ち取っていない選手は、試合に出しても育成にならない。』
最近、慎二さんはスタメンを弄ってたりするので(特に内野)
チームのベースアップの為に、篩にかけ始めたのかなと薄々思っていました。

そして25日の午後。
突然の発表にショックを隠しきれませんでした。
【新入団選手のお知らせ】
福井ミラクルエレファンツは25日、新入団選手3名を決定しました。
■ジョニー・セリス、外野手(右投左打)
■佐藤 健太、内野手(右投右打)
■松田 翔太、投手(左投左打)

佐藤選手と、翔太選手の福井MEへの移籍が発表されました。

新天地でも頑張れ!!!と言いたい気持ちは山々なのですが、
気持ちの整理が付かなくて。
先月あたりから登録抹消の繰り返しがあって、
この2人が気になって仕方なかったんです。
まさか移籍することになるとは思いませんでした。

ホントに勝手な思い込みなんですけど、
翔太投手に関しては、他チームへ移るとしても海外のチームだと思っていて。
以前、アメリカに行きたいとtwitterで呟いていたのを見たからなんですけれども。
佐藤選手に関しては、今の内野状況を考えると、何とも言えません。
出場機会は減っているどころか、登録抹消にもなっていたから。

どんな経緯で移籍話が決定したのかは解りませんが、
2人には新天地で上を目指して欲しいです。
これまで影ながら応援して来ましたけれども、
敵になったから応援しないと言う選択肢は無いです。
寧ろ、ミリスタを見返すぐらいの勢いで活躍して欲しい。

また翔太に抑えられたのかよ!とか
佐藤、打ちすぎ!良いとこ守ってるな!とか
やっぱり良い選手だな~何で他所に出したんだよ!って言うくらいに。

ミリスタが好きだから福井の応援は出来ないけれど、
翔太&健太両選手のことはこれからも応援し続けます。

余談なんですけど、私は森監督のファンを続けていて学んだことがあります。
それは、選手が野球を続けている限り、
ファンはまたどこかでプレーを観ることが出来たり、
ネット社会ですから、何かしら情報を得ることが出来るんです。
目にする頻度こそ減りますが、野球をパタリと辞めてしまったら
もうその人が野球をしている姿は観れなくなる訳で。
そう考えたら、選手を信じて応援するなり待つなりするしかないんですよね。

森監督がアメリカに渡り怪我で解雇されてからミリスタに入団するまでの
殆ど音沙汰の無い2年間、
「もう観れなくなるのかな・・・」
「本人は出来ると思うからやってるって言ってたからなぁ」云々。
あーでもない、こーでもないと考えながらも、
また投げている姿を観たい一心で、
「出来ると思うからやってる」と言う森監督の言葉を信じ続けていました。
今現在、監督として選手として野球を続けていることを、とても嬉しく思っています。

気休めかもしれないけれど、信じることって大事だと思います。
1人でも信じる人が居れば、何か変わるかもしれないじゃないですか。
(変わらないかもしれないけれど…)
それでもやっぱり、ポジティブシンキングで居たいなと思う訳です。

余談が長くなりました←

カープの育成枠からミリスタに入団した翔太投手と、
練習生から始まって珠洲での衝撃(?)佐竹選手が2人!?だった佐藤選手。
(#7が2人居たと言う話です。多分、佐竹選手から借りてたのかと)
また、2人に戻ってきて欲しいと思いつつ…。
そのままNPBでもMLBでも、本人の望むステージへ進んで欲しいです。
きっと出来ると信じてます。またね、Good Luck
福井ミラクルエレファンツの皆々様、2人を宜しくお願い致します。

後期開幕。

2013-07-07 02:25:44 | 日記
7月6日、BCL後期開幕致しました(パチパチ)
ミリスタは信濃戦で、ビジターだったのですが、
ライブ配信があったので、試合中継を観ることができました。

(アーカイブも残して下さっています。)

試合の方と言えば、何だかふわふわポロポロした感じで・・・。
両チーム、ミスも多く出ていました。先発の両投手が可哀想に思える程。
実況の方も『内野ボロボロですね』って・・・。
しかし、中川投手が登板した回から少し締まった感じがしました。

ここからは、ライブ配信を観戦中にメモしたり印象に残ったことを書きます。
断片的ですが、配信を見て頂ければ大体お分かり頂けるかと思います。

後期M'sは育成に力を入れるようになるのか。
→去年は、なるべく全員起用の野球で全体の底上げをしてきたけれど、
 結局後期が終われば自由契約になるのだから
 前期戦ってきたチームのベースアップをしていった方がいいかな。負けられない。
『レギュラーを勝ち取っていない選手は、試合に出しても育成にならない。』
バルたん(バルデス)のユニフォームが完成!
松下選手を三塁起用したかったが為の、タカ選手・初レフト守備。
全く存在感の無かったタカ&松下選手でしたが、
打ち始めたキッカケは特に無い。けれど、
事務所がバッティングセンターだから、打ってる時間は長いですよね。との事。

有斗投手は小倉選手が苦手らしい。
(この日の対戦では、死球・四球・捕ゴ・四球)
四球のランナーは得点に結びつく。
(→信濃は、1・2回小倉選手を四球で出して得点されていた)
そんな小倉選手は、以前何でもかんでも振っていたけれど選球眼が良くなったね。と。

信濃球団さん『石川さん、外人選手取るの上手いですね。トレードして欲しいくらい。』
なかなか審判さん厳しめ。→低めはとらない傾向
3球同じ球を同じところへ放れるのか、丁寧に放れているのか。
社長『納谷はバッティングに期待出来ない』
松田選手の初HR!枳穀選手の初安打!
前期優勝が決って、各局周りとかしていた時に
小倉選手「社長ってこんなに大変なことやってたんですね。」
わかっただけでもちょっと大人になったな、と社長。

金森さん「正人、練習するぞホントアイツ。」
選手兼コーチは給与の関係なので、その立場に居る選手は責任感が出過ぎて可哀想。
常に前を向いて!どっかのおっさんみいな野球やってたらダメ。
しきりに繰り返されていた言葉は、
『緊張感が無い』『子供に見せたくないプレー』
また、エラーした後に歯を見せるのが気に入らない。と。
その後、更に同じ選手にエラーが出ると
『歯を見せてましたからね、野球の神様は見てるんでしょうね』
『あんなんでニヤニヤされてたら直ぐ変えたくなる。もっと真剣だったのにな。』

信濃球団の方は、配信の最後の方で、
文句ばっかり言ってて良いのかどうか、みたいな事を仰っておられましたが、
私は新鮮で良かったです。文句と言うよりも叱咤激励に思えました。
贔屓チームにはどうしても甘くなるものですが、
ズバッと言える人も必要だと思うんです。愛故に、ですね。
個人的に、遊撃の谷口選手と二塁の上柿元選手には、逆じゃないの?と思いましたが
後半、良いプレーも出ましたね。

内野のポジション争いは、更に厳しくなりそうですね。
『レギュラーを勝ち取っていない選手は、試合に出しても育成にならない。』
この言葉、当たり前の様で、とても重く聞こえました。
また、『BCL始まった当初のチームは静かだったけど、一番うるさかった。』
BCLに限らず、そうなってきているのかななんて話してらっしゃいましたが、
佐藤選手、出番ですよ!早く上がってこーい!

オークションのこととか。

2013-07-05 02:54:54 | 日記
日付が替わり、7月5日です。
BCLの後期は6日に開幕、もうすぐです。

3日にあった、ファン感では、サプライズオークション。
カーター選手のハワイラウンド専用ユニフォームが、高額で落札されたそうです。

ちなみに、他の選手のハワイラウンド専用ユニフォームについては、
団長がファン感後につぶやいて下さいましたが、後日行われるとのことです(ブルーの方)

で、ミリスタのFaceBookには『7月7日(日)~球場グッズ売りが出販売します。』と。
(出販売って何だ・・・?球場でグッズを売っている方が売ってくれるってことかな?)
詳細に関しては後々ホームページで発表するそうです。
ネットオークションにはならないのかなぁ・・・。

これまでは、信濃や群馬がユニフォームのオークションをしてましたね。
信濃、竜太郎・・・凄い・・・。
群馬はFAXと応募フォームを設けてのオークション。
前年度は投票箱設置も。

そう言えば、ミリスタはグッズの通販とかしてないけど、
ファンが増えた・・・と言うか、認知度が上がった今こそ
通販始めても良いんじゃないのかな、なんて(費用の問題とか出そうだけど)
球場でグッズ選ぶのも楽しいけどね。

日テレNEWS24のサイトでファン感の動画がupされていましたよっと。
石川ミリオンスターズ ファン感謝デー

ファンが選ぶ「6月 月間MVP」のお知らせ
エントリーは4選手。迷いますね・・・。
(現地で投票出来ない分、脳内で投票してます←)

一夜明け。

2013-07-01 15:28:45 | 日記
前期優勝から一夜明け。
ミリスタは土曜日まで試合がありません。
7月6日、オリスタでの信濃戦で後期開幕となります。

と、言うことで昨夜の試合を振り返ってみたいと思いますー。
スタメン。
1(右) 大久保
2(二) 上柿元
3(左) バルデス
4(DH) 秋山
5(中) 石突
6(一) 松田
7(三) 枳穀
8(遊) 松下
9(捕) 納谷
P.南→中川→木田

始球式は、中川投手と中川投手のお父さんだったそうです。
※今年は、画伯がスタンドに投げたボールをキャッチした方が
  始球式を行っているそうです(ホームゲーム)
南投手は1回1失点で降板。2回から8回までのロングリリーフとなった中川投手は
追加点を許さないピッチング。これは・・・後期期待しちゃうぜ・・・!そして画伯が〆。
1-0で完封負けでした。が、南投手は責められない…。
中1日での登板は、この日だけではないし、南投手の存在って本当に大きいんですよ。
打線に奮起して欲しかったと言うのが本音です。
主力を8回から投入したものの、チャンスを活かしきれず…でした。
最後の試合、勝ちたかったな…。ふわふわしてたのかな。

スタメンが発表された時は、正直『おいぃぃぃぃ・・・!大丈夫かよぉぉぉぉ・・・。』でした。
大久保選手の1番起用が久々だったり、若い子たちが頑張ってくれるさ!と楽しみに思う気持ちと、
小倉・富永・笹沢と言った主力選手が名を連ねていない不安、矛盾した気持ちでした。
結果、前期最終戦は負けてしまいましたが
松田選手には【祝】初ヒットも出ましたし、
後期は、もし主力を欠いても不安がなくなるくらいの活躍を野手陣に期待したいです。
投手陣には、頼れる先発が…!出てきて欲しい!
個人的に、翔太投手の起用が気になっています。
去年7勝してたと思うのですが、
今年はセットアッパーとしての起用で調子が良いだけに、どうなるか。
6月に1度先発で投げたものの、その後は試合で投げないまま抹消になったんですよね。

"森投手"の登板、後期はあるかな?
枳穀選手の初安打も早く見たいですね。
優勝争いの最中に登録抹消となってしまった佐藤選手も、
後期はどんどん声を出して、ガンガン活躍して欲しいです。

BCリーグのホームページには6/30終了時点の通算成績がupされました。
南投手、やっぱり凄いや。タッカーも頑張ってくれてますよね。
チームで一番盗塁決めてるのは谷口選手なんですね(ふむふむ)
バルたんの打率凄いな…短期間だけど4割。6球団でただ一人やで…。
後期もこの調子でお願いしたいでござる。

敵ながら、福泉投手には頑張って欲しいと思いました。
野球人生での初完封だったとか。
以下、リンク先記事から抜粋。
1週間前の石川戦で、五回に7連打を浴びて7失点。
「悔しかった。優勝を決めた石川を相手にノーヒットノーランを決めてやる」
と強い思いでマウンドに上がった。(中略)
石川の胴上げを見ようと集まった敵地のファンをがっかりさせた。


ホントだよ!ガッカリだよ!!!笑
この試合、福井は勝っても順位に変化があるわけではないけれど、
手を抜かず、強い気持ちを持って本気で戦う姿勢、素晴らしいです。
こういう選手って、伸びるんじゃないかなと思います。
後期、福井と対戦する際の楽しみがひとつ増えました。

と言うことで、最終戦について等、書いてみましたっ。
---------------------------------------------------------------
最期に。他チームの話になってしまうんですけれども。
信濃がハワイスターズに所属していたグレン・ウオーカー選手と
練習生の米倉史也選手と選手契約を結びました。(6/30)

グレン・ウォーカー投手については、6/23に発表されていたトレードでの入団でした。

ハワイラウンドの時に対戦してるよなぁと思って、気になってチェック。
スコアを(勝手に)訳させて頂いたサイトpointstreak.を見てみました。
ミリスタとの対戦では二塁手もこなしていましたが、本職は遊撃手みたいですね。右投右打。
M's戦1日目 3打数 三振2 .263 
M's戦2日目 2打数1安打 四球1 盗塁2 .313 
M's戦3日目 4打数 三振3 得点1 .286 
信濃戦1日目 4打数 2安打 三振1 .400 
信濃戦2日目 2打数 2四球 三振1 得点1 盗塁1.333 
2013年夏の成績
23試合 92打席 25安打 四球6 得点18 打点11 21三振 盗塁8 .272
なるほどー。今後の対戦もあると思うので、ご参考までに。