goo blog サービス終了のお知らせ 

★お気に召すままni★ -tommyのひとりごと-

日々の生活や、生きる中で感じたこと、思ったことを、
tommy自身の★お気に召すままni★書いていきます(*^_^*)

11月23日(水)祝日

2005-11-24 01:34:25 | Weblog
6:00 起床
     ドライブへ
7:30 帰宅
8:00 寝不足だったので、睡眠
13:00起床
     ボーっとテレビをみる
13:30シャワーを浴びてリフレッシュ
14:00録画したテレビ番組や音楽番組をみる
16:30外出の準備
17:00家族で晩ごはんを食べに出かける
19:00ディナー
21:00家に向かう
22:30帰宅
     パソコン
23:10テレビ(WBSなど)
     テレビをみながらまったり・・・
     何故か何もする気がおきない・・・
25:30パソコン

インターンシップスタート

2005-11-23 01:34:04 | 就職活動
11月22日(火)~
約15日間、インターンシップをします。
今回はバックオフィスの役割の部で、サポートをします。

今までとはまた会社の雰囲気や、働いている方が違って、
何だか新鮮で面白いです。
作業内容は、ちょっと私に向いていない気がしていますが(汗)

成果を残せるように、これから頑張ります

もう少し仕事内容を理解したら、
きちっと目標を立てましょう

11月22日(火)

2005-11-23 01:28:24 | Weblog
7:25 起床
     急いで家をでる準備
7:45 家を出発
8:55 会社到着
     インターンシップスタート
     受け入れ部署の説明
     資料を読んだりする
18:10退社
20:00帰宅
     晩ごはん
21:00テニスのレッスン
22:50帰宅
     パソコン
23:15ウェブ上の筆記テスト
24:20友人からの電話に対応
24:50電話が終了パソコン

11月21日(月)

2005-11-23 01:24:37 | Weblog
8:00 起床
9:20 家を出発、移動
10:50ゼミの集まり
13:15授業
14:55ゼミ
19:00ゼミが終わり、学校出発
20:20帰宅
     晩ごはん
20:50パソコン
     ある会社のプチインターンエントリー
23:00テレビ(あいのり、WBS)
24:00リビングでそのまま寝てしまう・・・

インターン一次選考

2005-11-21 13:05:49 | 就職活動
11月20日(日)AM

ある会社のインターンの一次選考に行ってきました。
特に本命の企業ではないことと、
面接される方がリラックスできる雰囲気作りを
してくださったおかげで、さほど緊張せず挑めました

面接で、聞かれたことは
「もっとも夢中になった経験」
「仕事をテーマに働くとは何かなど自分の考え」
でした。
グループ面接で1問目で時間がかかってしまった関係上、
2つ目は比較的あっさりした内容になりました。
1問目は一人3分ほどで話すようにと言われていたのに、
みんなダラダラと5分以上話していたような・・・
今後私も気をつけないと・・・

とにかくよい練習になりました

ダメだった~という気持ちではないので、
二次選考に呼ばれますように・・・

11月20日(日)

2005-11-21 13:04:53 | Weblog
9:00 起床
     パソコン、履歴書の用意
10:20家を出発
     移動
11:40リンクアンドモチベーション
     インターン一次選考
13:20銀座を出発
     移動
14:30帰宅
16:40友人とドライブ&買い物
19:30帰宅
     晩ごはん
20:20パソコン
     (自己分析のワークシートをやる)
25:00お風呂
27:40睡眠

11月19日(土)

2005-11-20 03:04:41 | Weblog
9:00 起床(寝坊)
     パソコン
     朝ごはん
10:20家を出発
     移動
12:00ゼミ活動での発表
16:20終了
     移動
17:00原宿→渋谷へ買い物
     (計ブーツ2つ、くつ2つ、キャミ系3枚、アクセ)
21:20渋谷を出発
22:50家に到着
     テレビ少々
25:00パソコン

カルロス・ゴーン

2005-11-20 02:57:52 | 就職活動
11月18日(金)
日産株式会社 新館@銀座
19:00スタート
19:20質疑応答
20:00ゴーン氏のお話終了
     日産の方とお話しする部屋へ
     色々と聞く
21:15終了

■ゴーン氏のお話のなかで印象に残ったもの
Q.リーダーの条件とは
①まわりとつながり、絆を築ける能力があること
②勝つ医師の強い人、チームを勝利に導くこと

Q.ゴーン氏の次のステップは
会社:結果を出す
   常に会社を動かす
   ステークホルダーの評価を得る
個人:社長としての仕事と、いい夫であり、いい父親であると思われること

Q.意見が対立した場合、リーダーはどうするか
・どうしてそう考えるのか?根拠、原因を把握する。
・自分が間違っているのではないかを考える
 →間違っていない→よりよい根拠を出し、説得させる
・敵は無関心であり、これが会社にとって大きな問題となる
・反対することは参画していることなので、まだよい状態である


いやぁ、大変参考になるお話が聞けました

11月18日(金)

2005-11-19 09:35:44 | Weblog
7:30 起床
8:30 家を出発
     移動
9:35 アルバイト
13:15お昼
     (1365円の週替りランチを食べる
14:20アルバイト再開
18:30アルバイト終了
     移動
19:00カルロス・ゴーン氏の講演会
20:00日産社員の方にお話を聞く
21:15終了
     銀座から東京駅まで一人で歩く
22:00電車で移動
23:10帰宅
     お風呂
24:00録画したテレビ番組をみる
     友達からの電話
25:30そのままリビングで寝てしまう・・・

11月17日(木)

2005-11-18 08:10:24 | Weblog
8:00 起床
     シャワー
     朝ごはん
9:25 家を出発
10:50学校到着
     2限休講・・・
     パソコンルームにひきこもる
15:00ゼミ
16:40パソコンルーム
     (セミナー用の地図などプリントアウト)
17:30学校出発
     途中セールをみる
19:30帰宅
     晩ごはん
     テレビうたばん見てました
21:05テニスのレッスン
22:45帰宅
     パソコン
24:05リビングであったまる
   30気づいたら寝てしまっていた・・・