goo blog サービス終了のお知らせ 

とみぞうのお気楽ブログ

クルマ、日本、北海道を愛する生粋の道産子50歳♂です。カバー画像は、PC版は増毛駅、スマホ版は733系電車の大谷ver.

マスコミの常套手段→貶めたい人の発言を切り貼り

2014-05-24 09:30:59 | 政治経済
 麻生財務大臣のナチス発言と同様、週刊金曜日が叩きたい対象の発言を切り貼りして騒ぎ立てたようです。

【週刊金曜日が捏造報道】「蒙古襲来だ。外国人力士を排除したらいいと言う人がいる」舞の海の発言を都合の良い部分だけ切り貼り

------------------------------------

158:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 10:01:12.86 ID:oPRh3KN50.net
>>136
あらま、これは舞の海さんが訴え起こしていいレベル


207:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 10:19:42.46 ID:mQlDMQVa0.net
>>136
ひどすぎるな
左翼はこういう曲解は見て見ぬ振りして
思想で気に食わない相手を攻撃するのに加担するわけだね


244:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 10:44:03.59 ID:wr+7m3qu0.net
>>136
これはひどい
捏造だな


813:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:45:49.85 ID:ukNzcDpjO.net
>>136
良かった本当に良かった、週刊金曜日はいつも通り関わったもの一族郎党死ね

舞の海!舞の海!舞の海!


815:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:47:39.94 ID:ENTRvVwl0.net
>>1-1000
おまえら>>136読め、ソースの編集員の顔ぶれ見ろ、
糞サヨの常套手段、発言切り貼りの印象操作、捏造記事だ。
簡単に騙されてんじゃねーぞww


942:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:52:46.33 ID:QlWlJDDU0.net
>>136
なるほどひどい切り貼りだ
>>1と全然違うw


596:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:09:11.47 ID:K2ZMm5nJ0.net
>>136
これまともなこと言ってるだけじゃないか
週刊金曜日が都合の良いところを切り抜いて叩いてるだけ


--------------------------------

福島での放射線の影響はどのくらい?

2014-05-20 22:15:16 | 政治経済
 放射脳な方々が原発反対をキチガイのように叫んでいるのと同時に、「美味しんぼ」のように福島が危険な地域であるかのような風評被害を撒き散らしている連中を見ると、おまえら韓国人か中国支那人かと思ってしまいますね。

【環境省報道発表資料】甲状腺結節性疾患追跡調査事業結果(速報)について(平成26年3月28日)

【国際連合広報センター】原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)報告書:福島での被ばくによるがんの増加は予想されない:プレスリリース 14-023-J 2014年04月02日

 福島の風評被害をあおる連中には、上記の情報をどう受け取るのでしょうねwww。少なくとも私は信用に値すると思いますが、これを読まれてる皆さんはどう思われるでしょうか。

放送法を守っているテレビ局があったら知りたい

2014-05-19 20:45:52 | 政治経済
 なんだか「美味しんぼ」とかいう漫画が話題になっていますね。あまり興味が無い話題だったのですが、一応チェックはしておりました。こりゃダメでしょ、ってのがすぐわかってしまいましたが。

保守速報より)
【美味しんぼの表現】東京新聞論説副主幹「『発言に責任を持て』などと言われたら言論の自由はない!」(動画あり)

------------------------

601:日出づる処の名無し:2014/05/19(月) 13:24:33.06 ID:cvsJvvZR.net
東京新聞論説副主幹  『「発言に責任を持て」などと言われたら言論の自由はない!」

たかじん委員会
【動画】26分30秒辺りから「美味しんぼ」特集  そして34分00秒ぐらいから問題部分
http://www.dailymotion.com/video/x1vecdp_%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%98%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-20140518-1-2_tv


607:日出づる処の名無し:2014/05/19(月) 13:30:27.87 ID:JAecWWYG.net
>>601
え、ワシ厨房の頃先生から『自由には責任がついてくる』って習いましたけど!?
あと、『権利とは義務を果たすことで与えられる』とも。

日本国憲法のところで…。


611:日出づる処の名無し:2014/05/19(月) 13:35:25.16 ID:ovxh02ld.net
>>601
これは酷いですね
ああ、やっぱり東京新聞かと納得できる面もありますが
こんな人間が増えたらどんな世の中になることか


618:日出づる処の名無し:2014/05/19(月) 13:45:06.13 ID:bYhU8Pfg.net
>>601
廃刊でいんじゃないですかね?w

このトンキンさんの立ち位置ふまえて、
CMに出演なさってるタレントさんや出資してるスポンサーさんに
電凸したらどうなるのだろうか・・・・_____________________


622:日出づる処の名無し:2014/05/19(月) 13:51:30.66 ID:Csv65K/F.net
>>601
酷いな。
そのあと「間違ってもいい」って言いきってるけど、
精査して間違った事と精査もしないで間違った言論を世に出していいかは全然違うのに。

記者のこの手の話で「俺は誰それから聞いたんだ!!!!!」と主張する
肩書きあるいい大人がいるけど「でっ」としか思われないなんて思わないんだろうか


652:日出づる処の名無し:2014/05/19(月) 14:26:39.44 ID:Bekp1Ws4.net
>>601
長谷川ってこんな奴だったんだ。東京中日の異端と思ってたら、カスじゃんかよ!


656:日出づる処の名無し:2014/05/19(月) 14:32:10.95 ID:GA4F9h+W.net
>>652
敢えて言うなら経済関係は結構マシなことを言うけどそれ以外は糞以下のもんだよ

異端でもなんでもなく所詮は東京中日の人
そもそも悪意を持った編集権の行使を厭わない国内の新聞組織の上部にいる
人間がまともであるはずがない


653:日出づる処の名無し:2014/05/19(月) 14:27:43.70 ID:Jg9YstFI.net
>>601
前にも書いたけど、嘘ついて煽って、結果バレても権利主張して自己保身して
世間に呆れられて見捨てられたのが今のブサヨ(本人曰くリベラルw)

まぁ同じ道を目指すんだなw


660:日出づる処の名無し:2014/05/19(月) 14:39:38.75 ID:9qTT8ZBF.net
>>601
前にTPP関連のニコ生番組の司会をやったとき、
あからさまにTPP推進派を擁護して(反TPP派には話をさせない)

批判されたら「自分が推進だと知ってて司会を依頼してきたのだから偏向は当然」
と言ってたし。

この程度は本当に「権利」と信じてると思う。


661:日出づる処の名無し:2014/05/19(月) 14:40:58.75 ID:uQ0wBsmt.net
>>660
「司会」ってそういうものじゃねえだろう…というのも無駄なんだろうな。
議会の議長と役割変わらない、って自覚あるんだろうか。


663:日出づる処の名無し:2014/05/19(月) 14:43:09.44 ID:mgepAsqY.net
>>661
放送法の4条を何だと思ってるんだろうねえ


664:日出づる処の名無し:2014/05/19(月) 14:46:22.64 ID:Bekp1Ws4.net
>>663
逆に、放送法4条を遵守しているテレビやラジオの番組があるのかと?()


673:日出づる処の名無し:2014/05/19(月) 14:55:04.06 ID:rla8TU0H.net
>>663

第四条  
放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、
次の各号の定めるところによらなければならない。

一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。


これのうちどれか一つでもを守ってる放送局は本邦に存在しているだろうか?

-------------------------------

 こういう報道の仕方をすると、ますますこの漫画が世の中に害を撒き散らしたというのがバレてしまうのがオチではあるんですけどwww

 ちなみに、放送法第1条は次のとおりとなってます。やっぱりこの法律が守られてないことがわかります。

第一条  この法律は、次に掲げる原則に従つて、放送を公共の福祉に適合するように規律し、その健全な発達を図ることを目的とする。
一  放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障すること。
二  放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。
三  放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。

 
 いちおう、放送法のリンク張っておきます → こちら

さすが特亜の機関紙「朝日新聞」

2014-05-10 00:21:34 | 政治経済
【韓国世論調査】「日韓は助けあうべき88%、日本が重要な国76%、日本に対するイメージは悪くない事が浮き彫りに」【朝日新聞】

見出し見ただけで吐き気がします。

43:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:42:18.10 ID:llYtgpGd0.net
騙されるな。
韓国の助け合いとは日本が一方的に助ける事だ。

いったい韓国がどういった分野で日本を助けることができるのか。
技術、ハイテク、経済、学問、農業、漁業、政治システム、社会システム・・・・。

すべて日本が優れているじゃないか


これで終わってましたねwww


ドイツが「脱原発は失敗だった」と認めたようなもんだ

2014-05-08 22:14:59 | 政治経済
 以前のエントリー 「脱原発」と言っている人たちへ でも書いたのですが、太陽光発電などの先陣を切ったドイツにおいて、すでに失敗確定な状態に陥ってます。
 更に、ドイツ政府によって作られた調査グループによりそのことをハッキリ認めています。

ドイツの再生可能エネルギー法は失敗だったのか?科学的視点に欠けた脱原発推進がもたらす矛盾が次々表面化

 上記リンクの記事を読んでいくと、次のような記述があります。

「再生可能エネルギー法は技術開発の役にも立っていない。その理由は20年間有効の全量固定価格買取制度で、これがあれば勝手にお金が入ってくるがために、新しい技術を開発しようというモチベーションが働かない」

 このくだりをみて、ワタミやソフトバンクといった優良企業(失笑)が嗅覚をきかせて、バンバンと太陽光パネルを設置する理由がわかりますね。要はパネルを作っちまえばカネが簡単に手に入るのですから、拝金主義者らしい行動と言えるでしょう。

 エネルギーをほぼ100%輸入に頼っている日本。リスク分散のためにも原子力、火力(原油、ガスなど多様に分散させて)、水力などといった発電源を多く用意しておかねばなりません。そのためにもまずは原発の再稼働を急ぐ必要があります。