豊見城高校ラグビー部復活への道

豊見城高校ラグビー部は、沖縄で一番最初にできた部でした。が現在は廃部となっている部を復活させる活動の記録です。

高校総体 2

2009-05-31 10:46:34 | ラグビー
宮古高校vs浦添・豊見城高校合校チームの試合内容報告です。

前半開始いきなりスクラムからSHのサイド攻撃を止められずトライを取られ選手たちは状況を確認することもできず、パニック状態に入りました。最初のトライから連続してトライを取られ敵陣にすらいけない状態が続き、1年生も出場していることからルールの理解度もない状態でミスを繰り返す状態が続きましたが、前半終了間際から、ラックにタックルプレーヤー以外のプレーやが無意味に入ることやめ、サイドにピラー&フローターとして立つという練習してきたことを思い出したか、少しずつ相手を止めれることができ始めてきました。

ハーフタイム中にピラーはもっと低く構えよう!タックルをしっかり前にでてやろうと確認して後半に入り、最初に相手にトライされるもそこから、再三敵陣に入りラインアウトやセットから攻める状態までいくが、相手に阻まれなかなか攻めきれません。しかし、相手にもプレッシャーをかけれるようになり、相手もミスをしだすようになり15分くらい互角の展開をつくりました。最後は、4トライ連続とられノーサイド。

スコアは83-0でしたが、試合の中でメキメキと力をつけて成長していくのが試合を応援しているみんなに伝わる試合でしたよ。できれば、連続で試合をしてさらなら成長をとおもえる試合でした。

高校総体

2009-05-30 22:14:38 | ラグビー
副会長の中村です。
 本日、我が豊見城高校ラグビー部が長いブランクを経て公式戦に挑みました。
 浦添高校の合同チームとして宮古高校に挑戦しましたが、大差での敗戦でした。
 しかし、出場したSH、PRの三年生はこの半年間の成果を如何なく発揮し、素晴らしい活躍をしてくれました。
 たった一人から始まったラグビー部でしたが、彼らに対してよく頑張ったと心から思いました。
 また、本日6期比嘉さん、8期喜納さん他、多数のOBの皆様試合会場での応援ありがとうございました。
 
 今後、花園を目指しPRの三年生と他の三年生2名(入部2月目)が活動していく事になりますが、OB会としても三度目となるポスター作成、貼り付け等部員勧誘に積極的にPRを行って行きたいと思います。
 皆様のご協力よろしくお願いいたします。

 また、生徒への道具類の支給(ボール・コンタクトバッグ等)のためOB会費も枯渇状態にあります。
 今後、新入部員に対応するため寄付金等のお願いをすることもございますので、
重ねて皆様のご協力をよろしくお願いします。



さあ!明日は決戦。

2009-05-30 01:05:53 | ラグビー
さあ!明日はついに高校総体!
豊見城高校ラグビーは、合同チームですが十数年ぶりの出場!たった2人の出場ですが、浦添&豊見合同チームの中心に位置する2人の活躍に期待する自分と心配する自分とごっちゃです。怪我なく力を発揮しくれることを期待しています。自分が出場するよりドキドキしていますよ。

文章もめちゃめちゃです。が、この半年間自分は、一緒にラグビーができて幸せでした。明日は生徒達たちを最後までしっかり応援したいと思います。できることはそれだけ。う~ん眠れないすね!




コンタクト

2009-05-28 23:17:41 | ラグビー
浦添高校に試合前最後の練習をしてきました。
コンタクト練習、3か月前ならビビッてできなかった練習も今では、ガツガツとやれるようになりました。逞しくなりましたね。

後は試合で、練習してきた自分らしいプレイを1つでも多く出してくれることを期待したいです!

OBの皆さん応援のほどよろしくお願いします。
試合は、土曜日30日、場所:県総合運動公園、試合開始は10時半、相手は宮古高校です。


取材と栄養会、マネージャーまで

2009-05-26 00:00:13 | ラグビー
12期の船越さん勤務のタイムス新聞社の「インターハイ直前企画」において、豊見城高校ラグビーを取り上げてもらえることになりました。20行程度の記事だということですが、先週土曜日に高校生と14期の茶田さんが取材をうけてました。
高校生もいいコメントしようと頑張ってたようですが、「うまく話せなかった」と言ってましたね。
今週あたりのタイムスに掲載されるそうです。

取材を受けた土曜日に、6期の川端さんが「栄養会」として高校生に食事をおごってもらいました!ゴチになります先輩!(私も一緒におごってもらいました)高校生4人と顧問、マネジャー2人も一緒です。

そうそう、かわいい1年生のマネージャーが2人もはいりましたよ!OBの皆さんぜひ、見に来てくださいね!


相手が決定!

2009-05-18 10:38:35 | ラグビー
インターハイの日程と試合相手が決まりました。
日程は30日(土曜日)10時から開会式、10:30から試合開始です。
対戦相手は、宮古高校となりました。よい指導者がいて最近力をメキメキつけてきている高校です。

浦添&豊見城の合同チームとしては、1つでも多くのタックルを決めて良い内容の試合をしたいですね。学生たちは勝ちたいと思ってるはずですよ!

応援のほどよろしくお願いします!



練習再開!

2009-05-15 00:09:40 | ラグビー
明日から試験期間で休んでました練習を再開します。

15日(金)16:30~、16日11:00~から浦添高校のグランドで練習試合を予定しています。

試合を1試合でも多く経験して、インターハイでは、ラグビーを楽しんでほしいですね。


試験休み

2009-05-10 23:13:55 | ラグビー
今週は14日木曜日まで、試験休みです。
試験中も練習したいと意気込んでる学生もいましたが、勉強したい学生もいるのでお休みです。

15日から練習開始で、16日には合同チームで練習試合予定です。


近況報告

2009-05-05 23:29:29 | ラグビー
最近書き込みをさぼってまして、久しぶりに近況報告します。

まず、現在の部員状況ですが、3年生5人、2年生1人の総勢6人です。前回の報告で1年生が入った報告したのですが、体験入部みたいであれからしばらくしてこなくなりました。その後も1年生は入ってきません。

4月から人が少し増えたこともあり、移動、集合などの約束を守らない状態がつづいてます。例えば、合同練習に参加するので11時までに他校に集合をかけたら、1時間遅れてきたり。朝待ち合わせをしたら寝坊してこなかったりと平気でします。

自分らの時代だと考えられない事ですが今の学生がそうなのか?それとも豊見城高校の生徒がそうなのか?すごい不思議ですね。

ラグビーをしながらこういう常識を学んでもらえればと心から思います。

さて、4月から増えた3年生ですが、練習させるとコンタクトが強く結構ラグビーむきな性格を感じ、他のスポーツを経験していたこともおありGWにさっそく練習試合に出場させましたが、なかなか良い動きします。合同チームでIHに出場予定ですが、チームの核になるかもしれません。それだけに、団体行動ができるようにならないとチームから信頼されない事にもなりかねないので、本人たちの今後の行動が大事になりますね。