昨日は看護婦さんのところと安否確認の人のところへお菓子を持って
行ってきました 皆さんに喜んでくれるのでお菓子作りも楽しいです
看護婦さんたちには 八里まんじゅうを作って届けました
この八里まんじゅうは蒸すのではなく焼いて作ってあります
持って行ったのはタッパ一つ分 9個入りです 看護婦さんは 8人ですので
誰かが2個食べます
安否確認の方のお土産は八橋と田舎饅頭です それがこれです
年配の方たちにシナモンを使ったお菓子を食べてもらって
感想を聞きたかったので 今回八橋を持って行ってみました
それに昨日は見本のお菓子の箱も届いたので その箱にまんじゅうなどを
作って入れてみようと思っています もし満足したものができたら
今年の歳暮はそれにしようと思っています 予定は 4種類のお菓子です
さてどうなることやら 上手にできても失敗しても写真に撮りますので
それでは今日も元気で頑張るぞ~えいえいお~
お願いします。PRをさせて下さい
★私が店長をしているネットショップがあります 一度覗いて見て下さい
お菓子作りの趣味がここまで来ました これはこれでまた楽しいです
アクセツは Yahoo(ヤフー)の検索で 「 お菓子用品の夢屋 」で
検索すると 始めぐらいに「 お菓子用品の夢屋/TOPページ 」と
ありますので それをクリックすると夢屋のトップページにいけます
★これが夢屋でございます 瓢箪から駒になるとよろしいのですが
店長何でもコーナーではお買い得な物 面白い楽しい物を展示します
ですからお菓子に関係ない物も展示するようになると思います