京都伏見稲荷大社の田植祭に行ってきました
大勢のカメラマンに囲まれ早乙女さん達が田植を行います
神楽女が「御田舞」を奏でます
早苗が植えられました
奥の院への鳥居道は、外国のお客様で途切れることがありませんでした . . . 本文を読む
さて今日は、4/20に各社にお渡りになった神様が松尾大社にお戻りになる「遷幸祭(おかえり」です
先頭は、神官が葵の小枝を持って行きます、京都の西のもう一つの「葵祭り」です。
次は、月読神社です、ここは神輿ではありません
神輿が一か月ぶりに、松尾橋を渡って還ってきました
松尾大社の中は、提灯に灯が入って華やかにお迎えです
沢山の提灯が、おかえりなさいとお迎えしている . . . 本文を読む
松尾大社の「おいで祭り」に行ってきました。今年のポスターには、私の写真が採用されています。
境内は山吹の花が満開です
拝殿まわしを3回行い、各社の神輿が出発します
大きな鈴には、輿かきの皆さんが写っています
楼門をくぐっていざ出発、昨年ここの写真を撮ったものが、ポスターに採用されました。
さて楽しみの船渡御ですが、昨年は強風のため中止となりました
二年ぶ . . . 本文を読む