昨夜 21:15分小樽から、舞鶴港に到着した「はまなす」岸壁に到着です
接岸作業開始です
北海道からの車両が下りてきます
貨物トラックの積み下ろしが始まりました
トレーラーを引いて乗船し、運転者はとんぼ返りで積み込みます
迫力のある積み込みです
どんどん乗船していきます
本日は、曇り空から晴天にそして小樽の空は曇り空です、現在積丹半島沖
. . . 本文を読む
マンションの皆さんに送られて、10時過ぎに出発しました
メール、コメント、FB等の見送りメッセージありがとうございました
ただ今、丹波市に帰郷
菖蒲祭りがあると聞き立ち寄ってみましたが、すでに終わりです。今年は1週間以上早いのですね
家内のSP100eeでいいとこ撮りをしてみました
タイサンボクも咲いていました
赤玉ねぎの収穫をしました。めっちゃ大きいの . . . 本文を読む
北海道旅行のメインは、野鳥撮影ですので、状況に応じて日程は変えますが、概ねの計画として
作って見ました、昨年は嬉しい情報で、下船と同時に全く異なるルートとなりました。
荷物もなんだか昨年より多いような気がします、これから車に乗せて微調整をします
情報誌「HO」の、無料日帰り温泉パスポート、例年セイコーマートで、お世話になりますが、今年はAmazonで購入しました
6/25以降は現地 . . . 本文を読む
いよいよ、6/9出発となり、車に載せる荷物の準備中です
運転席は、昨年とても便利だったテーブルを、運転席にも作って見ました
取り外しは、可能ですが、ちょっと狭くて富さんのお腹があたります、ウエスト10cm減が必要かも
パソコンは、カメラのメモリーの保存とblogの更改に使用します
運転席側の、棚の整備をしました、100Vの電源は100wしかありませんので、カメラ、スマホ、パソコンの電源 . . . 本文を読む
貴方の運勢はいかがですか、数え年で見てください
私達は、半吉と大安です。
いよいよ6月4回目の北海道旅行です。近くの成田山に旅行安全祈願に行ってきました。
御線香をお供えしお参りをします
線香台を支えるのは・・・・・いい顔していますね
本堂にて、護摩がたかれます、今日は初参りの、親子やお爺さんお婆さんが多かったですね。
護摩をたかれたお守りを授かってきました
. . . 本文を読む